日曜日

古牧温泉(青森県三沢市)に「浮湯」オープン


温泉で経営再建を。進めている青森県三沢市古牧温泉が7月21日に池の中に露天風呂「瑞鳳浴殿」を創りましと発表しました。

古牧温泉の露天風呂は、庭園の中央にあるとても広い池の中で、浴槽が楕円形で浮かぶように創られていて、とても開放感いっぱいで楽しめる露天風呂です。大浴場の内湯は、天井や壁、浴槽にふんだんに青森ヒバという高級木材を使っています。総工費は約1億7000万円をかけ、瑞鳳(ずいほう)浴殿の内湯と絶景の瑞鳳浴殿露天風呂を改修しました。古牧温泉としましては、2004年11月に経営破たんをしたのですが、それ以来の大きな改装工事を行いました。

古牧温泉の瑞鳳浴殿は日帰り温泉入浴も可能ですので是非利用してみてください。大人は1,200円、子供は600円です。青森県民向けに行っている会員サービス「どさ湯さ会員」をご利用される方はほぼ半額となっていますよ。今回はオープンの記念として8月2日?6日は特別に優待料金を設けています。利用できるお時間は午前10時から午後3時までです。

ちなみに、古牧温泉の泉質は、アルカリ性の単純温泉です。神経痛・筋肉痛・関節炎、疲労回復などに効果があります。湯上がりは、肌がすべすべ、しかも湯冷めしにくいので、女性にもおすすめの温泉です。源泉は、地下1、060メートルから1分間に約900リットルの湯量を湧出する温泉です。この豊富な温泉を古牧温泉一軒だけで使用しています。

お問い合せ/ホテル代表電話0176?51?1111

アクセス*東北新幹線八戸駅から車で45分 *JR東北本線 三沢駅から徒歩5分
JR八戸駅より無料送迎しゃとるバスがでています。

ラベル: , , , ,

火曜日

戸倉上山田温泉で夏祭り(長野県)


温泉で長野県千曲市の戸倉上山田温泉で7月14日と15日の両日に恒例の夏祭りが開かれました。あいにく台風4号の影響で、14日の夜の楽しみにしていた民踊流しが短くなったものの、本祭りの15日は予定通りに獅子舞やみこしが悪天候をものともせずに、戸倉上山田温泉街を威勢のいい掛け声でもり立ててくれました。年に1度のことですから盛り上がって大満足でした。

戸倉上山田温泉の夏祭りは、水天宮の祭りとして1928(昭和3)年から始まっています。15日は、戸倉上山田温泉夏祭り本部のある「水と緑と潤いのある公園」前から勇獅子(いさみじし)が出発し法被を着た男若衆による「そーれ」という掛け声にのって、道路を縦横無尽に勇壮に舞いながら回っていました。
芸者さんによる木遣りや地元の若者によるみこしなどもあり、総勢約350人が戸倉上山田温泉街を練り歩き、笛や太鼓による囃子(はやし)、「冠着(かむりき)太鼓」の演奏も行われ、見物客からは大きな歓声が上がり大いに盛り上がっていました。

ラベル: , , , ,

日曜日

伊東温泉 かめや楽寛 貸し切り露天風呂 動画

伊東温泉 かめや楽寛 貸し切り露天風呂 動画


伊東温泉 かめや楽寛 貸し切り露天風呂「ひこぼし」は、目の前が伊東オレンジビーチの海岸沿いの相模湾を一望する眺めは抜群ですし、温泉は掛け流しで気持ちがいいです。泉質は透明で肌がつるつるします。 
7月30日・31日は伊東温泉「夢花火」ということで海上から2,000発の花火が打ち上げられるそうです。「かめや楽寛」は目の前が海なので花火見物には最高のポジションです。 
8月10日は「按針祭海の花火大会」です。1時間に13,000発の花火が打ち上げられるということで、とてもダイナミックです。
伊東温泉 湯浴みの宿 かめや楽寛 http://www.kameyarakan.com/index.html
TEL0557-37-1515 FAX0557-38-1515
静岡県伊東市湯川2-4-12
1泊2食付(平日)12,800円

ラベル: , , , , ,

榊原温泉でホタルの里アピール


温泉で三重県の津市榊原町の日帰り温泉の温泉保養館「湯の瀬」の多目的な広場で7月7日、「榊原温泉ほたるコンサート」が開かれました。地元の小学生の踊りや和太鼓での演奏などが披露されました。

ホタルが舞う豊かな自然をアピールしようということで、榊原温泉の旅館の人達でつくっている榊原温泉振興協会が主催しています。今年で七回目になりました。今年は例年より一カ月遅らせて七夕の7月7日に合わせて行われました。榊原小学校の小学生の児童が折り紙などで彩ったササ飾りがコンサートに華やかさを添えていました。

榊原小学校の五年生と六年生の24人による「ばらっこソーラン」や三重県津市出身のシンガー・ソングライター、みゆきさんの弾き語りもありました。地元の久居高校で伝統の和太鼓を教えている服部博之さんらが迫力のあるライブでおおいに盛り上がりました。地元のお年寄りがワラでできた「ホタルかご」を子どもたちに配ったりしていました。ホタルの里らしいですね。

ラベル: , , , ,