金曜日

源泉かけ流し! 日帰り入浴の大型施設が弥彦にニューオープン


弥彦 桜井郷温泉 さくらの湯 西蒲原郡弥彦村(新潟県)

高い天井の大浴場に70畳の休憩処、山の見える露天風呂など、ゆとりの空間でのびのびと温泉を楽しもう。

 館内には浴室以外も今話題の岩盤浴、足湯、地元食材の食事処、さらに外には無料の飲泉処と充実しているさくらの湯。温質は硫黄泉で、湯から漂う硫黄の香りに温泉気分も盛り上がる。壺湯と寝湯もある露天風呂では、湯船で横になって弥彦山を眺めるという至福も体験できる。

 また館内着として浴衣が用意されており、温泉でほぐれた気分のまま浴衣で休憩や食事もできる。女性用浴衣は4色から選べるのもうれしい。

 温泉愛好家たちのツボを押さえたお風呂とサービスで、何度も通いたくなる日帰り温泉だ。 TEXT:鈴木

弥彦 桜井郷温泉 さくらの湯新潟県西蒲原郡弥彦村麓1970

JR弥彦線弥彦駅からタクシーで5分
北陸自動車道三条燕ICから国道289号を弥彦・吉田方面へ車で15km
マップルネット - 2007年3月25日

ラベル: , , , ,

湯ノ花温泉交流センターが完成/南会津


南会津町湯ノ花の湯ノ花温泉交流センターがこのほど完成した。

落成祝賀会が28日、同所で開かれた。

センターは秘境の温泉として知られる湯ノ花温泉街にある。

これまでの集会施設の湯ノ花生活改善センターが老朽化したことから建設された。

町の今年度の事業で、総事業費約5560万円。

木造平屋造りで面積は約225平方メートル。

センターは、住民が集会施設として利用するほか、地域で開かれるイベントや都市間交流などでも活用する。

福島放送 - 2007/3/29

ラベル: , , , ,

火曜日

白浜温泉で足湯まつり


 商店街に無料の足湯を特設した「南紀白浜 足湯まつり」が24日、白浜町の白浜温泉街で始まった。商店主らの掛け声と湯煙に誘われて観光客らが次々訪れ、足湯のもてなしを満喫した。

 春の夜の温泉街を散策し、温泉情緒を楽しんでもらいながら商店街の活性化にも役立てようと白良浜商店街協同組合、銀座商店会、柳橋通り商店会、御幸西商店会の4商店会が初めて実施した。

 御幸通りと浜通り、銀座通りに循環式で木製の足湯設備を設置。町営と民間の常設2カ所を合わせて1周1キロ余りのコースを足湯で結んだ。31日まで毎日午後7時?9時に実施し、特設足湯では先着限定の特典もある。

 初日は雨で実施できなかった商店会もあったが、25日は午後から天気も回復。旅館・ホテルで配られた「足湯まつり」のチラシを手にした観光客らが次々訪れた。

紀伊民報 - 2007/3/26

ラベル: , , , ,

さわらびの湯 日帰り温泉施設がリニューアル


 名栗湖の近くにある飯能市営日帰り温泉施設「さわらびの湯」がリニューアルオープン。

 カヌーやハイキングなどが楽しめる名栗湖の下流、有間川沿いに建つ飯能市営日帰り温泉施設「さわらびの湯」がリニューアル。

 リニューアルは老朽化に伴うもので、昨年の9月から休業して工事が進められていた。地元特産の西川材のヒノキを使って張り替えられた浴室の壁は、いい香りを放っている。

 ほかにも屋根、換気、シャワー設備などをリニューアル。男女別の大浴場にはサウナ、野外ジャグジーなどもあり、ハイキングの疲れを癒すのにもってこいだ。飲食施設はないが、飲食物の持ち込みができる。

西武池袋線飯能駅からさわらびの湯経由名栗方面行き国際興業バスで45分、さわらびの湯下車、徒歩5分
圏央道狭山日高ICから国道299号、県道70号などを経由し、名栗方面へ約23km 【地図

マップルネット - 2007/3/26

ラベル: , , ,

月曜日

女子アナ高島彩の初仕事

女子アナ高島彩の初仕事



高島 彩(たかしま あや、1979年2月18日 - )は、東京都江東区出身(目黒区出生)でフジテレビアナウンサー。 プロフィール ・ バラエティから報道までオールラウンドをこなすアナウンサーである。・ 愛称:アヤパン(#経歴参照)。なお、後輩の女性アナウンサーからは“彩さん”と呼ばれることが多く、先輩や男性アナウンサーからは“高島さん”“高島君”が多い。・ 身長:162.8cm・ 血液型:B型・ 好きなもの・こと

ラベル: , , ,

土曜日

日帰り温泉、みはらしの湯がリニューアルオープン


 老朽化に伴う改修工事を行っていた伊那市西箕輪の日帰り温泉施設「みはらしの湯」が21日、リニューアルオープンした。この日を待ち望んでいた常連客などが開館と同時に来場し、久しぶりの温泉を楽しんだ。

 昨年10月に天井のアルミ材が落下する事故が発生した同施設では、利用者の安全を確保するために早期改修計画を策定。今月1日から20日間の日程で改修工事を進めていた。

 今回の工事では、腐食が進んでいた天井の釣り金具をさびにくいステンレス製のものに取り替え。天井板も新しいものにした。また、腐食対策として新しい換気扇を増設。漏水していた浴槽の補修、一部屋根の塗装、畳の入れ替えなども行い、リニューアルオープンとなった。総事業費は約2400万円。

 この日は、先着500人にみはらしファームとれたて市場の生産者が手掛けた鉢植えの花を贈呈。市内に住む常連夫婦は「健康的なお風呂で見晴らしも良く、リラックスできる。これからは健康のためになるべく来たい」と語った。伊那毎日新聞 - 2007年3月21日

ラベル: , , ,

露天風呂やサウナ完備 浜松・あらたまの湯しゅん工式


 浜松市が同市四大地に建設していた初の市営温泉施設「あらたまの湯」が完成し、二十二日、市や地元の関係者ら約百二十人が出席してしゅん工式が開かれた。露天風呂やサウナなどを備えた浴室、食堂、売店・物産店などから成る地域観光振興施設で、四月一日にオープンする。

 合併に伴い旧浜北市の事業を新浜松市が引き継ぎ、施設整備を進めてきた。県立森林公園やフルーツパークに近く、森林浴と癒やしをテーマとしている。総事業費は約十一億五千万円。

 建物は鉄筋コンクリート一部鉄骨・木造の平屋で、総床面積二千七十平方メートル。内部は地元産のスギやヒノキをふんだんに使い、和風の趣。泉温は三五・五度でゆう出量は毎分一〇九リットル。泉質は「美人の湯」といわれるナトリウム炭酸水素塩泉で、痛風や糖尿病、肝疾患などに効果があるという。

 浴槽棟は「森林の湯」と「石庭の湯」の二カ所に分かれ、それぞれ露天風呂やサウナ、内湯などを備え、一週間ごとに男女で入れ替える。管理休憩棟は七十畳の和室があり、会席料理のほか軽食を提供する。

 物産店やプリペイドカードによる温泉スタンド(1リットル1円)、足湯などもある。運営はヤタローなどが共同で設立した「浜松SKあらたまの湯グループ」が指定管理者としてあたる。利用料は、入浴一回につき大人六百円、七十歳以上のお年寄りや子どもは三百円。同施設建設では、市浜北総合事務所商工課長補佐として事業に尽力していた鈴木重光さん=当時(55)、浜松市貴布祢=が二月下旬、オープンを見ることなく病気で逝去。最期まで完成に情熱を傾け続けた姿勢が、人々の心をうった。

中日新聞 - 2007/3/23

ラベル: , , , ,

湯上がり客ら和ませる墨の濃淡 京丹後・浅茂川温泉で水墨画教室展


 京都府京丹後市網野町浅茂川温泉「静の里」展望ロビーで、町内高齢者交流施設「いっぷく亭」の水墨画教室展が開かれている。墨の濃淡がかもし出す枯れた味わいの作品が多く、湯上がりの利用客らを和ませている。

 作品展は、同温泉のふるさと文化紹介事業の一環で企画。同教室では毎月2回、町内の西村久幸元教諭を講師に招き、レッスンに励んでいる。

 墨と一部に色も施した額装作計20点を展示。水面静かな離湖や雪深い丹後半島の山村風景をはじめ、流れ落ちる滝やスイセン、サクラソウ、キクなどを、落ち着いた筆遣いで細やかに描いている。また紅梅に戯れるウグイスやツバキの花に向かって今にも飛び立たんばかりのメジロをとらえた躍動感豊かな作品も目を引く。26日まで。 京都新聞 - 2007/3/23

ラベル: , , ,

月曜日

湯祈とうし恵み願う 松山・道後で温泉まつり


 道後に春を呼ぶ「道後温泉まつり」(同実行委主催)が19日、松山市道後湯之町の道後温泉本館周辺で始まった。初日は湯祈とうや湯の奉納などで、温泉の恵みに感謝した。21日まで。

 本館北側の「玉の石」前で行われた湯祈とうには、旅館や商店街関係者、道後中生徒ら約60人が出席。約300年前の宝永の大地震で温泉の湯が止まった時、神社へ祈とうしたことに由来する伝統行事。観光客らも神事を見守っていた。

 神事の後、邪気払いの大魔(だいば)や湯みこし、稚児行列を先頭に関係者が商店街などを練り歩き、湯神社に湯を奉納した。

愛媛新聞 - 2007/3/19

ラベル: , ,

癒しの足湯施設がオープン KTR木津温泉駅


 京都府京丹後市網野町木津のKTR(北近畿タンゴ鉄道)木津温泉駅に、天然温泉を利用した足湯施設がこのほど完成し、18日にオープンを祝うセレモニーが催された。

 府内最古を誇る木津温泉は、奈良時代の高僧・行基が発見したとされる。足湯事業は、木津温泉振興組合(蛭子正之理事長)が、市の「観光の魅力づくり事業補助金」約308万円を受け、昨秋から取り組んできた。

 足湯施設は駅ホーム内にあり、石で囲われている源泉を再現したという直径約1・5メートルの浴槽を2つ構えた。1度に12人まで腰掛けられ、約30度の天然温泉を楽しめる。和風の駅舎と調和した屋根や外壁を備え付けたほか、ゆかりの行基像も傍らに建てた。

 オープンセレモニーでは、同日に成人式を迎えた新成人や宿泊客らが花束を受け取り、さっそく足湯を体験して気分を和ませていた。

 無料。午前9時から午後5時まで。

京都新聞 - 2007/3/19

ラベル: , , , , ,

金曜日

日帰り温泉 大江戸温泉 26日にオープン/会津若松


 東京都内で大規模温泉施設を運営する大江戸温泉物語(本社・東京都)の関連会社が取得した会津若松市神指町の旧ウェルサンピア会津が「大江戸温泉物語湯屋あいづ福島」の名称で26日、オープンする。

 大江戸温泉物語は「湯の幸」「心の幸」「食の幸」をコンセプトに施設を改装し、宿泊、日帰り温泉施設とした。

 全国各地で温泉施設を展開する予定だが、湯屋あいづ福島についてはオープンを優先し、改装を最小限にとどめた。

今後、リニューアルを進める方針。

 オープン記念キャンペーンとして4月25日まで、通常1泊2食大人1人9980円(休前日1000円増)の宿泊プランを8980円で提供する。

福島放送 - 2007年3月12日

ラベル: , , ,

小浜温泉湯まつり 雲仙市(長崎県)


 小浜温泉湯まつり 雲仙市(長崎県)
 海辺の温泉街を舞台に、みこしが練り歩き花火が打ち上がる。温泉の入った樽みこしや新作花火が楽しめる花火大会など、温泉街が賑わう春の風物詩。

 江戸初期からの歴史を持つ小浜温泉。高い温度と豊富な湯量を誇り、温泉街のいたるところから湯気が立ち上る。また、海に沈む夕日の美しさも折り紙付きだ。

 「小浜温泉湯まつり」は、豊かな温泉の恵みに感謝して行われる春の一大イベント。当日は温泉の入った樽みこしが街を練り歩き、小浜太鼓などの伝統芸能を披露。また九州各県の花火業者が新作花火を打ち上げる「全九州花火師競技大会」も開催する。

静かな温泉街がひときわ華やぐイベントに、足を運んでみて。

所在地/南高来郡(みなみたかきぐん)小浜町(おばまちょう)小浜温泉街
交通アクセス/JR諫早駅(いさはやえき)よりバスで60分、小浜バスターミナル下車
期間/平成17年4月3日(日)


TEXT:田中 知香子

マップルネット - 2007/3/16

ラベル: , ,

多彩な泉質を誇る別府温泉で春を満喫


 別府市内の温泉が無料開放され、本神輿の渡御などを華やかに行う。春の別府温泉が華やぐ風物詩。

 東に別府湾、西に1000m級の山々に囲まれた別府温泉。1日約13万tという豊富な湯量を誇り、ほとんどの宿が源泉掛け流し。多彩な泉質を楽しめるとあって古くから人々に愛されてきた。

 「別府八湯温泉まつり」は、温泉の恵みに感謝する3日間。

 期間中は市内約100ヶ所の温泉が無料開放され、仮装温泉踊りや本神輿の渡御などを賑やかに開催。4月3日の日暮れには「扇山火まつり」が行われ、扇山の稜線が炎で美しく輝く。

 別府温泉地図】の魅力がたっぷり詰まった、春の一大イベントに出かけよう!

マップルネット - 2007/3/16

ラベル: , , ,

水曜日

下呂温泉 ゆのまちファンタジー 3/9~11


下呂温泉 ゆのまちファンタジー 3/9~11

?レーザーの光が温泉街を駆けめぐる?
開 催 日 2007/3/9(金)/10(土)/11(日)
       18:30?21:30<雨天決行>
内   容 レーザーライブ
      19:00?/20:00?/21:00?(各10分)
       合併記念ステージショー、バザーあり
会   場 しらさぎ緑地公園
      (温泉街下呂大橋下)
問 合 先 下呂市観光課  ?0576-24-2222
 

下呂市合併3周年記念特別企画「下呂温泉ゆのまちファンタジー」は温泉街をレーザー光線で包みこみ、夜の下呂温泉街を幻想的に演出してくれます。

詳細PDF

ラベル: , , ,

野沢温泉 灯明夜まつり 3/10(土)


野沢温泉 灯明夜まつり
3月10日(土曜日)19:30?
入場無料

場所:野沢温泉スキー場日陰ゲレンデ

スケジュール
19:40~オカリナミニコンサート
20:15~ライブショー
20:55~フルートミニコンサート
21:05~松明滑走
21:45~雪上花火

http://www.janis.or.jp/users/nozawa/

ラベル: , , ,

草津温泉 「湯の花採取」3月16日(金)開催!


草津温泉 「湯の花採取」3月16日(金)開催!

ご好評いただいているこのイベント、今年も開催いたします。
昨年「生湯の花」を GETして「今年も是非」という方、
もちろん初体験の方もぜひチャレンジしてみて下さい!

【日時】 3月16日(金)午前10時より開始
【会場】 温泉街中心「湯畑」内
【募集】 先着30名さま限り
【受付】 当日、午前9時より「熱の湯」にて受付します。
      事前予約は出来ません。

湯の花は衣服を傷めますので、
当日の服装には充分にご注意下さい!

【お問合せ先】 草津温泉観光協会 TEL0279-88-0800

ラベル: , ,

有馬温泉さくらまつり


有馬温泉のさくらまつり

有馬温泉は、江戸時代の頃からさくらの名所として知られています。
善福寺の樹齢270年の糸桜(しだれ桜)をはじめ、鼓ケ滝公園の有明桜は有馬六景のひとつとして名高いものです。 また、有馬川沿いのソメイヨシノも見応えがあります。
これらの桜を愛でながら、市民、観光客との交流と、有馬温泉の活性化をはかるために、
「有馬さくらまつり」を開催いたします。
また、善福寺の夜桜の下、旅館に宿泊のお客様にお茶会と芸妓の踊りを披露いたします。

開催日:平成19年4月8日(日) 夜桜茶会 4月8日(日)・15日(日) 

場所 :有馬川親水広場
(雨天 有馬温泉旅館組合駐車場1階)

ラベル: , , ,

金沢大キャンパスに足湯 一般開放し「湯どころ」PR 有馬温泉

温泉で金沢大(金沢市角間(かくま)町)は今春、キャンパス内に足湯をつくり、一般市民にも開放する。温泉の掘削から効能、活用までを総合的に学ぶ温泉学講座ゆったり湯学」を開講しており、「山中や和倉などの名湯を抱える『湯どころの大学』をさらにPRしたい」としている。

 大学によると、キャンパスの中央付近で実験用に地下150メートルからくみ上げている地下水を利用。水温は15度程度で、温泉法で定められた25度を下回り、「温泉」とは言えないが、鉄やマンガン、ケイ酸などを含み、神戸・有馬温泉「金泉」のような赤茶色をしている。地元の戸室(とむろ)石を組んで約40度に加温して流し、雰囲気をつくる。浴槽は縦1メートル、横2メートル、深さ45センチ。10人くらいが一度に腰掛けられる。

 隣接地に設置する生体鉱物の被膜「バイオマット」の研究施設とあわせ、工費は約500万円。文部科学省国立大学法人支援課は「キャンパス内の足湯は聞いたことがない」という。

 同大学はかつて金沢城内にキャンパスがあったが89年からの郊外移転後は学生の評判もいま一つ。独立法人化に伴い、特色を出そうと04年4月に温泉学講座を開設。学部や学年に関係なく受講でき、人気を集めている。

 「ゆったり湯学」の担当で足湯建設を中心となって進めている大学院自然科学研究科の田崎和江教授は「学生と市民が交流する『井戸端』のようにしたい」と話している。

朝日新聞 - 2007年3月5日

ラベル: , , , ,

石和・春日居温泉街に足湯広場 4月オープン

温泉で笛吹市議会は六日、三月定例会の本会議を再開し、十一氏が一般質問した。荻野正直市長は答弁で、同市石和町と春日居町にまたがる温泉街足湯広場を整備し、観光客の増加を目指す考えを示した。

 大久保俊雄氏(笛政クラブ)の質問に答えた。荻野市長は足湯広場について答弁で「石和温泉旅館協同組合が管理運営し、四月オープンを目指している。特産品も販売し、農業と一体となった誘客をしたい」と説明した。

 同組合などによると、整備するのは石和・春日居温泉郷の一角。三つの足湯とイベント用のステージを設置する。石和温泉温泉街で足湯を常設するのは初めて。

山梨日日新聞 - 2007/3/7

ラベル: , , , ,

関金温泉の新名物 全旅館に薬膳メニュー


関金温泉で地元の食材を使った「延命豆腐」や「えぐいも餅(もち)」などの薬膳料理が三日、関金温泉のすべての旅館のメニューとして提供された。鳥取県倉吉市のNPO法人養生の郷(竹田哲男理事長)が考案し、関金温泉に付加価値を付ける名物料理として期待を集めている。

 同市の「新市ブランド化計画」事業の委託を受け、養生の郷スローフード部会が関金温泉旅館組合などと共同で開発し、商品化した。

 料理は三品。「延命豆腐」は関金温泉のお湯で仕込んだおぼろ豆腐。関金に伝わるえぐいも伝説にちなんだ「えぐいも餅」は、里芋にエビと鶏のミンチを混ぜて焼いたもので、もちもちした食感を楽しめる。

 料理のバリエーションは各旅館に任されている。「延命茶」はクロモジや大豆などをブレンドし、健康、長生きをキーワードにしたメニューだ。

 同旅館組合の樋口稔起組合長は「関金温泉の魅力の一つになり、集客につながっていけば」と期待する。お持ち帰り用に、延命茶と延命豆腐は各旅館や湯命館でも販売している。

 舌が肥えている都会のお客が求める料理は、地元の郷土料理だという。今後、品数を増やし薬膳料理のお膳も検討する。「白金のお湯につかり、薬膳料理を食べて長生きしよう」。新しい関金温泉の活性化に期待したい。

日本海新聞 - 2007/3/7

ラベル: , , ,

常磐興産がホテルハワイアンズのペア宿泊券などをプレゼント


温泉で常磐興産(福島県いわき市)が経営する全天候型レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」は16日、巨大温泉プールやポリネシアンダンスショーで親しまれている「ウォーターパーク」内に、テーマ型プールゾーン「WaiWai OHANA(ワイワイ オハナ)」をオープンする。

 これを記念し、ホテルハワイアンズのペア宿泊券(3万330円)を抽選で10組20人に、スパリゾートハワイアンズのペア入場券(5880円)を同50組100人にプレゼント。

 希望者ははがきに郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、
〒972?8555 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
「『WaiWai OHANA』オープン記念」プレゼントFBi係まで郵送。
締め切りは4月30日消印有効。(TEL0246・43・3191)

フジサンケイ ビジネスアイ - 2007/3/7

ラベル: , , ,

=旅ナビ=静岡・西伊豆 四季を通じて1万鉢の観賞が可能な「ランの殿堂」


温泉で駿河湾が望める静岡県は西伊豆。堂ケ島には園芸愛好家はもちろん、ふだんはあまり花に関心のない人も思わず目を見張る「らんの里堂ケ島」がある。カトレア、コチョウランなど1万鉢が咲き乱れる館内はまさに美の極致。

 一方、修善寺では「天城流湯治法」なる健康法が静かなブームをよんでいる。体験ツアーも好評。伊豆は癒やしの里でもある。(白石 治)

 「らんの里堂ケ島」は、西伊豆海岸の景勝地、堂ケ島の小高い丘にある。近くにはつり橋や展望デッキから駿河湾が眺望できるすばらしいロケーションだ。

 館内に入ってビックリ。なんと「蘭のしだれ桜」がドーンと正面にそびえている。それにしてもランと桜…どう結びつけたのか。係員の山本浩達さん(49)が説明してくれた。

 「タイ産のラン“デンファレ”を、桜の枝に水コケで軽くしばって育成しています」

 しだれ桜は高さ6メートル、幹の直径は39センチある。「ピンクのデンファレを1000株1万5000輪使用しています」

 施設全体では原種・交配種をあわせ約400属8400種を保有。オールシーズン1万鉢が鑑賞できる。内訳はカトレア100株=200輪、デンファレ250株=2500輪、ミディコチョウラン200株=2000輪、大輪コチョウラン60株=600輪、オンシジューム100株=5000輪…とまさに堂々たる「ランの殿堂」だ。

 記者はこれまで何度かコチョウランを育てたことがある。いや、正確には育てようとしたのだが、ことごとく失敗した。素人にもちゃんと育てられる秘訣(ひけつ)はないのか。

 「ランの種類にもよりますが、温度は15度前後。直射日光はダメ」「一般に水のやりすぎで根腐れするケースが多いですね。鉢の表面は乾いていても底はぬれている。“過保護”は禁物です」

 施設内はコチョウラン専門の館があり、愛好家にはまさに垂ぜんの的だ。

スポーツニッポン大阪 - 2007/3/7

ラベル: , , ,

きらびやかな面長美人 300年前のひな人形 四万温泉


温泉で中之条町の四万温泉にある創業500年の老舗旅館「四万たむら」で、江戸時代中期の享保年間から代々伝わるひな飾りが展示され、宿泊客の目を楽しませている。

 ひな飾りは7段飾り。お内裏さまやおひなさまなど大小100体近くが並ぶ。同館には200体以上のひな人形が保存され、毎年100体前後を館内に並べている。

 同館によると、300年近く前の享保年間のひな人形は、顔の形が面長で目が細く、口を少し開いた特徴があり、能面に似た貴人のような顔立ちをしているという。

 中にはお面をかぶった2つの顔を持つ人形や、裸体の山姥(やまんば)など珍しい人形も。天保年間完成の重厚な入り母屋かやぶき屋根の入り口が美しい同館の雰囲気と調和し、宿泊客の人気を集めている。ひな飾りの展示は4月中旬まで。 (藤原哲也)

東京新聞 - 2007/3/7

ラベル: , , ,

日曜日

塩原温泉湯けむりマラソン 10日まで参加者募集


 塩原温泉湯けむりマラソン全国大会事務局は、第三十回大会(四月二十九日実施)の参加申し込みを、十日まで受け付けている。

 十、五、三、二キロの四コースに男女、年齢別など計十六クラス設けられる。ゲストランナーは瀬古利彦さん。
 参加費は大人三千円、高校生以下千円。所定用紙に参加費を添えて申し込む。

問い合わせは事務局=(電)0287(32)2512=へ。

東京新聞 - 2007/3/4

ラベル: , , ,

ひな人形の装いで石段に並んだ保育園児=3日、群馬県の伊香保温泉〔共同〕


温泉で群馬県渋川市の伊香保温泉で3日、「石段ひなまつり」が開かれ、ひな人形の装いをした地元の保育園児ら21人が、赤いじゅうたんを敷きひな壇に見立てた石段に勢ぞろいした。

ラベル: , , ,

金曜日

日帰り温泉の割引が受けられる、TOYO TIRES ターンパイク誕生


日帰り温泉で自動車メディア御用達の撮影地として知られる、箱根を代表する山岳ドライブウェイの「箱根ターンパイク」が、3月1日から「TOYO TIRES ターンパイク」(トーヨータイヤターンパイク)に名称を変更した。

 頂上側終点の大観山にあるレストハウスのターンパイク・ビューラウンジも、「TOYO TIRES ビューラウンジ」と名称変更し、6月を目処に化粧直しする。道路運営は今まで通り箱根ターンパイク株式会社が行い、大観山線700円、十国線150円(普通車・軽自動車)という料金設定も変わらない。

 球場などの命名権を企業が買い取る“ネーミングライツ”として、日本の道路でははじめての試みとなる。命名期間は5年間。これを機に、各地のドライブウェイでネーミングライツ化の動きが始まる可能性もありそうだ。

 箱根ターンパイクは2004年3月に、世界最大規模の民間道路運営会社である豪マッコーリーグループが日本進出の足がかりとして、東急グループから資産譲渡を受けてから、現在まで黒字運営が続いている、年間通行量約100万台の人気ドライブウェイ。

 ネーミングライツを獲得したトーヨーゴム工業によれば、今後は早川料金所にロゴを掲げたり、ビューラウンジの改装(6月予定)やタイヤの展示なども行う模様。ただし、国立公園内のため、道路脇や周辺でのロゴや看板の露出はあり得ないという。

IBAサービス」が導入されたのもニュース。これはETC車載機の通信機能を利用した次世代料金徴収システムで、ETCのクレジットカードとは無関係に、車載機が独自にもつIDに、利用者の個人情報をリンクさせたものだ。

 具体的には、ETCユーザーがIBAサービスを申し込むと、IBAセンターはユーザーのETC車載器のIDと、車情報・決済情報・メールアドレス・住所を結びつける。これによって、決済はもちろん、メールを利用したクーポンや情報サービスが可能になる。

 車載器は基本的にどのタイプでも登録可能で、決済に使うクレジットカードはETC用以外でも構わない。また、ETCとの違いとして一旦停止する必要がある。駐車場サービスをはじめ、様々な分野での利用が検討されている。

 TOYO TIRES ターンパイク通行時にIBAのキャッシュレス決済を利用すると、ターンバイク周辺の観光情報などをメールで送信し、メール画面を見せることで周辺のGS、宿泊施設、美術館、日帰り温泉などから割引が受けられるという。

 詳細は公式HPで。 http://www.htpl.co.jp/

カービュー - 2007/3/1

ラベル: , , ,

盛岡市街地に温泉、岩温浴も日帰り温泉「喜盛の湯」


日帰り温泉で盛岡の市街地に湧いた天然温泉による温浴施設が、来週3月6日にオープンします。
それに先立って施設がマスコミに公開されました。

 オープンするのは盛岡市南仙北の「喜盛(きもり)の湯」です。

 地下1450メートルから湧き出した温泉はラドンを含み毎分90リットル近い湧出量を誇ります。

 温浴ゾーンのお風呂は11種類とバラエティに富んでいて、岩手山も望める開放感たっぷりの露天風呂も岩風呂、壷湯などが備えられています。

 また4階は東北最大級の「岩温浴」施設となっていて、じっくりと心地よい汗を流すことができます。この「喜盛の湯」は今月6日にオープンし、月4万人以上の利用を見込んでいます。

【問い合わせ 019?656?5118】

ニュースエコー 岩手放送 - 2007/3/1

ラベル: , , ,

JPRS、「お花見ガイド 2007」サイトで日本全国約1400か所のスポット情報を提供

 株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は1日、日本語 JP ドメイン名を利用して、日本全国の約1,400か所のお花見スポットと周辺の地域情報を提供する「お花見ガイド 2007」サイトを開設した。

 同サイトは、日本全国の約1,400か所のお花見スポットを「関東お花見ガイド.jp」「近畿お花見ガイド.jp」など10地域に分け、各地域のお花見スポットの詳細情報と、最寄り駅からのアクセス情報を提供する。

 さらに、日本全国約9,000の駅周辺の地域情報を提供する「駅街ガイド.jp」サイトと連動しており、最寄り駅のサイトから、周辺のスーパーやコンビニ、レストランなど100種類以上の地域情報を入手することも可能。

 2005年12月の駅街ガイド.jp の開設以来、「初詣.jp」「温泉ガイド.jp」など、日本語 JP ドメイン名を利用した情報サイトを開設してきたJPRS は、今後も同様の情報サイトを提供していく予定。

インターネットコム - 2007/3/1

ラベル: , ,

秋田県・男鹿・温浴ランドおが


日帰り温泉の「温浴ランドおが」は、秋田県内有数の観光地・男鹿の中心にある温浴施設として県内外から多くの観光客が集まっているが、その施設の内容は。

 「平成8年オープンし今年で11年目。温泉は湯量が豊富で循環式掛け流し。浴室内は全身浴、気泡浴、ジェット浴、寝湯、サウナとバラエティーに富んでおり、休憩用の部屋も大広間と小部屋3室があり、宴会は50人位まで大丈夫。団体10人以上は無料送迎している。

 2階のリフレッシュルームにはマッサージ機6台、リラクゼーションチュアー、ハイビジョンテレビがあり、マッサージ師も待機しておりマッサージの常連客も多い。食事はレストランのほか、小部屋でも食べることができる。

 メニューでこだわっているのは、採れたての地元の海産物を素材にした料理。特に天ぷら盛り合わせと稲庭風わかめ冷やしうどんのセットが人気。

 定食やお重、丼ものには、季節ごとに変わる地元の海産物が入ったみそ汁付き。素材は地元の漁師さんと年間契約しており、例えば夏の土・日曜に提供するさざえの料理はおいしいと評判で、数時間で完売する。またおみやげコーナーには地元の特産品を揃え、男鹿の天然塩、手作りおやきなどがよく売れている。1年通して地元だけでなく県内外客も多く、夏場は県外からの観光客が9割にも達する」。 

周辺の観光施設は。
 「隣接してなまはげオートキャンプ場があり、夏にはたくさんの利用客がキャンプを楽しみながら温泉を満喫している。

 肉牛も放牧されていて首都圏から訪れた観光客は大自然の中での癒しの空間に感動する人も多い。伝統行事や文化を展示したなまはげ館やなまはげを再現する男鹿真山伝承館

 なまはげのゆかりの神社としても知られる真山神社入道崎八望台寒風山など近郊には様々な施設があり楽しめる」。

「温浴ランドおが」【地図
秋田県男鹿市北浦北浦字平岱山1番地
0185-33-3715
なまはげラインを入道崎方面へ途中を左折。案内標識あり

週刊アキタ - 20073/1

ラベル: , , ,