月曜日

老神温泉(群馬)で名物の朝市


 温泉地で有名な群馬県沼田市老神温泉では、冬の間は閉鎖されていた名物の朝市が始まった。

 店に並ぶのは地元で採れたばかりの「山ウド」や「うるい」など春の野菜。市場の2割から3割安く買えるということで、おみやげや自宅にと、温泉客も両手いっぱいに朝市を楽しんでいる。

 この朝市を楽しめるのは、朝6時からのおよそ1時間半です。11月20日まで毎日開かれています。



TBS - 2007/4/29

ラベル: , ,

日曜日

和倉温泉・加賀屋が28日、34日ぶり営業再開


 能登半島地震の影響で休館していた和倉温泉加賀屋が28日から営業再開です。

 加賀屋では建物自体に損傷はありませんでしたが水道管や細かいひび割れの修復と安全確認の徹底を行い、34日ぶりに営業を再開します。

 27日、全社員550人が集まり、集会を開きました。初めに小田禎彦会長が「もう一度力を合わせて真心サービスの加賀屋を作っていきましょう」と訓示しました。

 また、新入社員を代表して吉元夕加理さんが「お客様に感激と満足感を与えられる社員になることを誓います。がんばります」と元気宣言を行ないました。加賀屋ではゴールデンウイーク中の予約は去年より2割ほど少ないそうです。和倉温泉では27の旅館のうち2軒が営業を休止しています。



北陸朝日放送 - 2007年4月27日

ラベル: , ,

和倉温泉に無料足湯施設オープン


 七尾市和倉温泉で整備を進める「湯(ゆ)っ足(た)りパーク」内に二十七日、無料足湯施設「妻恋舟(つまごいぶね)の湯」がオープンした。

 関係者は、大型連休前に開放された新施設に、能登半島地震の風評被害払拭(ふっしょく)と温泉街復興の願いを込めた。

 足湯は、七尾市が日本郵政公社から取得した「かんぽの宿和倉」跡地約一万九千平方メートルの広大な敷地の一角に整備された。

 式典では、武元文平市長が「地震でめいった気持ちを吹き飛ばす施設にしたい」とあいさつ、三国栄県観光交流局次長が谷本正憲知事の祝辞を代読し、小田禎彦同温泉観光協会長もあいさつした。和倉保育園児二十一人が招待され、式典出席者と早速、湯の中に足を入れ「温かくて気持ちいい」と笑顔をこぼした。



富山新聞 - 2007年4月27日

ラベル: , ,

木曜日

まっかり温泉(北海道)ドクターフィッシュが人気!


 温泉地の北海道真狩村は歌手の細川たかしさんの出身地(銅像もあります)で有名ですが、そのまっかり温泉に、人の皮膚の角質をつついて食べる「ドクターフィッシュ」がお目見えし、来場者の人気を集めています。

 「ドクターフィッシュ」はトルコ原産のコイ科の魚。体長二?三センチで、疾患のある部分を特に食べるため、この名が付いています。

 まっかり温泉は札幌市内のペット専門店から約六十匹を購入、ロビーに水槽を設置し、体験コーナーを設けた。手を入れると魚が皮膚をついばむため、くすぐったい感触で、痛さはありませんので、体験してみては?。

 体験料金は、温泉入浴料とは別に十分間二百円(小学生以下百円)。体験は手のみで、足などを水槽に入れることはできません。

 まっかり温泉は何と言っても景色がよいです。蝦夷富士こと羊蹄山が、ほとんど障害物無しに、ど?んと見えます。

■所在地 北海道虻田郡真狩村字緑丘174-3  TEL 0136-45-2717
■泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸鉛・炭酸水素塩泉
■設備等 男女別露天風呂有り、無料休憩室完備、レストラン有り
■営業時間 AM11:00?PM9:00  定休日 月曜
■入館料 500円(大人) 200円(子供(4才?))

ラベル: , ,

月曜日

湯沢温泉 菜の花周遊バスで行く

野沢温泉

 湯沢温泉に行ったら「菜の花周遊バス」を利用してみよう。

 菜の花周遊バスは4月28日(土)?5月6日(日)運行してます。
乗車料金は大人300円、小学生以下200円。

コースは【野沢温泉めぐりコース】「菜の花公園」→「中尾バス停」→「新田バス停」→「野沢温泉バス停」

「菜の花公園」千曲川のほとりに咲く黄色い菜の花の大群落は目にも鮮やかです。まさにふるさとの原風景ともいうべき眺めに感動します。

「中尾バス停」近くに野沢温泉アリーナがあります。ドーム型のプール棟には、全長104mの流水プールを はじめ、ウォータースライダー・造波プール・競泳プー ル・幼児プールなどがあり、年間通じて子供から大人ま でエンジョイできるウォーターレジャーランドです。

「野沢温泉バス停」付近では
野沢温泉外湯めぐり」ができます。野沢温泉街では源泉かけ流しの13の外湯が点在しており、すべて無料で入浴できます。

おぼろ月夜の館」文部科学省唱歌「春が来た」「故郷」「朧月夜」などの作詞者で国文学者の高野辰之博士の記念館です。

温泉記念館のざわ」打たせ湯、圧注浴、寝湯、箱蒸し、歩行湯など8種類の浴槽があり、目的にあわせて入浴できる。胃腸病に効果的な飲泉もあります。

ラベル: , ,

木曜日

秋保温泉(仙台市)、仙台みそを名物に

秋保温泉

 仙台みそを温泉名物に。秋保温泉旅館組合(仙台市太白区)が18日、地元素材を使った伝統の仙台みその仕込み会を開いた。地域共通の独自食材を開発して名物に育てようという初めての試みで、8軒の旅館の女将(おかみ)が集まって慣れない手つきでみそ作りに挑戦した。

 仙台みそは藩政期からの歴史を持つ伝統調味料で、米こうじの粒を残した食感が持ち味。微妙な力加減で大豆、塩、こうじを混ぜ合わせるのが“みそ”だが、蘭亭女将の桑原千鶴子さん(55)は「子供のころ母が作っていたのを思い出し、手際よくできた」と初めての作業を楽しんだ。

 佐藤勘三郎組合長(佐勘社長)は「秋保共通の名物がほしかった。今後、各旅館でみそを使った一品料理を考えるなど盛り上げて、来年以降も恒例にしたい」と話す。みそは全体で1100キロを仕込み、参加旅館で10月ごろより宿泊客に出す予定。



日本経済新聞 - 2007/4/19

ラベル: , ,

改正温泉法が成立、成分の定期分析を義務付け

 旅館など温泉を浴用や飲用に利用する業者に定期的な成分再分析と結果の掲示を義務付ける改正温泉法が18日午前の参院本会議で可決、成立した。
源泉の枯渇などを理由に水道水を沸かして温泉と称するような悪質業者を排除するのが狙い。都道府県知事が違反業者への営業許可を取り消せる規定も設けた。



日本経済新聞 - 2007年4月18日

ラベル: , ,

2つの温泉を割安で 横手、合併効果で連泊企画

上畑温泉さわらび
あいのの温泉鶴ケ池荘
 






平成の大合併で秋田県横手市の第三セクターとなった山内地域のあいのの温泉鶴ケ池荘と増田地域の上畑温泉さわらびの2つの温泉施設が、今月から合同の通年連泊企画「湯めぐりプラン」をスタートさせた。割安料金で双方の施設に泊まってもらい、趣の異なる温泉につかり、自慢料理を味わってもらう趣向。「団塊の世代夫婦の小旅行などにぴったり。料金体系などが統一されたからこそできた企画。一つの合併効果」と両施設は語っている。

 旧山内村と旧増田町の三セク施設だった鶴ケ池荘とさわらびは平成17年10月の合併に伴い市の三セク施設となった。合同企画は、4月から入浴料(500円)、宿泊料金(1人1泊2食付き1万円から)など料金体系が統一されたことを受けての実施した。

 両施設に宿泊してもらい、ライトアップ噴水のある広大な池に面した鶴ケ池荘と山に囲まれ秘湯のムード漂うさわらびの和風の温泉に浸り、山菜など山の幸を中心とした両施設の料理に舌鼓を打ってもらう。

料金は1人2泊3日(5食付き1万6000円)、3泊4日(8食付き2万4000円)。
実施日は祝日の前日を除く日曜―木曜日。



秋田魁新報 - 2007年4月17日

ラベル: , , ,

伊豆熱川温泉・紫雲閣ホテルオグラ、団塊向け「私の宿日」プラン

紫雲閣ホテルオグラ
 伊豆熱川温泉紫雲閣ホテルオグラはこのほど、団塊世代を意識した宿泊プラン「私の宿日」を設定した。

 同ホテルで利用客の聞き取り調査を実施したところ、追加の飲み物代を気にせずに宿泊したいという要望が多かったため、同プランでは利用客の飲み物利用料金を推計し、代金に盛り込んだ。飲み物は食事の際のビール、売店で購入したチューハイ、喫茶コーナーでの飲み物代など全てで、伝票付けにすることで無料となる。

 また、夕食は総料理長による季節ごとの献立の会席コースを用意。朝食ではレストランでの和洋中のビュッフェを堪能できる。さらに、同プラン利用者は、貸切露天風呂の貸切料を半額での利用が可能なほか、女性客は浴衣貸出料300円が無料となる。料金は平日、休日宿泊の場合、2名1室利用で1万1900円。



トラベルビジョン - 2007年4月17日

ラベル: , ,

温泉情報 春告げる馬踊り/湯之元温泉 鹿児島県日置市

湯之元馬頭観音馬踊り
 温泉情報 鹿児島県日置市湯之元温泉街に春の訪れを告げる湯之元馬頭観音馬踊りが15日、日置市東市来町湯田の湯之元温泉街一帯で繰り広げられた。

 時折小雨の降る天気だったが、三味線や太鼓のにぎやかなおはやしで湯の町は終日にぎわった。
 背中に華やかな飾りをつけた2頭の馬が、おはやしに乗って首を振り、軽やかにステップを踏みながら練り歩いた。後には主催の湯之元クラブなどの踊り連が続き、ハンヤ節などを景気よく踊った。
 1892(明治25)年に牛馬の供養や無病息災を祈る祭りとして始まったとされる。歩行者天国となった旧国道3号には花苗や竹製品などの出店が並び、家族連れらが買い物を楽しんだ。



南日本新聞 - 2007年4月17日

ラベル: , ,

火曜日

にっぽん丸プラチナ エンターテイメント クルーズ ツアーを発表


 商船三井客船株式会社(代表取締役社長:日野乾太郎)は、外航クルーズ客船にっぽん丸による最上級のサービスを提供する「プラチナエンターテイメ ント クルーズ」の内容を決定しました。

 「プラチナ エンターテイメントクルーズ」は、乗船人数を限定し「食とく つろぎ」のにっぽん丸の極上のもてなしを満喫していただくクルーズで、日本 を代表するトップレベルのエンターテイナーのショーなど、通常のクルーズ以 上の感動を覚える特別なクルーズとして人気があります。

 2007年度は、好評に応え、横浜、名古屋、神戸から出港する3航海を実施 します。 3航海とも乗船していただく出演者は、特別講演の作家・五木寛之さん、華の 魔術師といわれる山本基代志さん。ソムリエの田崎真也さんはワインにあわ
せてプラチナメニューも監修します。

 各クルーズでのメインショーは、横浜発が女優で歌手の島田歌穂さんと狂言師 の野村万作さん。名古屋発が歌手の布施明さんと世界のバーチャルマジシャンのマルコ・テンペストさん。神戸発がバイオリンのソリスト・川井郁子さんと人間国宝の能楽師・片山九郎右衛門さん。 さらにビッグバンドの花岡詠二とスヰングオーケストラ(横浜発、名古屋発)、
 西田武生&サウンドニューオーケストラ(神戸発)が乗船。ダンスタイムもビ ッグバンドの生演奏をバックに楽しめます。

 また今回は4日間で航海と寄港地訪問の両方を楽しめますが、各寄港地では特別アレンジ(追加代金なし)のほか、通常の観光では行けない特別な老舗や施設 などを訪ねるツアー(有料)を組みます。

◆7月17日(火)横浜発の航海は仙台に寄港、松島の特別遊覧のほか、有料ツアーでニッカウヰスキーの工場や仙台箪笥、仙台蒲鉾の老舗、秋保温泉の名旅館などを訪問します。

◆7月25日(水)名古屋発は宇野港に一泊し、大原美術館倉敷美観地区のライトアップ、直島、三井造船玉野工場の見学。有料ツアーでは大原美術館の貸切特別鑑賞、備前焼の人間国宝を訪問。

◆9月29日(土)神戸発は鹿児島に寄港、九州を一周し瀬戸内海を通る航路をとり、鹿児島の桜島を望む仙巌園(磯庭園)で野点と薩摩琵琶鑑賞のほか、有料ツアーで薩摩焼の沈壽官窯、指宿砂蒸し温泉、桜島の絶景を眺められる長島美術館を訪ねます。

本件に関するお問い合わせ先

●一般のお客様:商船三井客船 クルーズデスク
フリーダイヤル 0120?791?211


トラベルビジョン - 2007/4/17

ラベル: , ,

椿温泉に足湯が完成 (和歌山県)


 和歌山県白浜町椿温泉養護老人ホーム「椿園」そばの空き地に同町の足湯施設「椿温泉足湯」が完成した。木造平屋約50平方メートル。32度の椿温泉を42度に加温し、一度に15人が利用できる。時間帯は午前9時?午後5時。7月と8月は午後7時まで。無料。


 総事業費は1000万円。大阪市の田中幹二さん(83)が2005年12月に町に寄付したお金を充てた。

 田中さんは40年余り前に胃かいようで倒れ、湯治場で知られる椿温泉で半年療養した。05年6月に再び訪れた際、椿温泉が寂れていると感じ、「療養で生かしてもらった」と寄付を申し出た。

 15日に町や地元住民らが記念式典を開き、テープカットをして祝った。式典には田中さんも出席し、オープンしたばかりの足湯に入った。空き地では物産展や舞踊などのイベントもあり、多くの人でにぎわった。




紀伊民報 - 2007/4/17

ラベル: , , ,

弥彦温泉で「湯かけまつり」(新潟県)


 新潟県弥彦村の観光シーズンの幕開けを告げる恒例行事「湯かけまつり」が15日、同村の弥彦温泉街で行われ、約1万4000人の観光客でにぎわった。

 湯神社温泉でくみ上げた神湯約1トンを赤い湯曳(ひ)き車に載せ、午後零時半にJR弥彦駅前を出発。弥彦神社の氏子らが見物客に神湯を振り掛け、1年間の無病息災や商売繁盛などを祈って歩いた。

 約1時間半後、車は同神社の鳥居前に到着し、氏子青年会が神湯を小さなたるに移し替えた。40人ほどが3グループに分かれ、二つのたるを拝殿にゆっくりと担ぎ入れた後、最後の一つは激しく揺さぶられ、全力疾走で運び込まれた。

 3番目のたるを担いだ同村の高校2年生加藤雄大さん(16)は「水をかぶって寒いが、来年も絶対に担ぎたい」とびしょぬれになりながら、笑顔を見せていた。




新潟日報 - 2007/4/17

ラベル: , ,

岳温泉で初のワインセミナー(福島県二本松市)


 フランス食品の普及を進める公的広報機関「フランス食品振興会」による県内初のボルドーワインセミナーは16日、福島県二本松市岳温泉陽日の郷あづま館で開かれた。

 陽日の郷あづま館岳温泉旅館協同組合の連携企画。

 温泉関係者が、磐梯町のアルツ磐梯はじめ全国のリゾート再生で知られる星野リゾートの料飲統括取締役で一流ソムリエの梶川俊一さんを講師に、旅館・ホテルでのワインの効果的な販売法やワイン販売の利点、味わい方などを学んだ。格安な!!航空チケット。

福島放送 - 2007/4/17

ラベル: , ,

日曜日

能登半島地震、輪島・和倉温泉、全館再開へ


 能登半島地震で石川県は14日、温泉旅館など能登の観光施設の再開状況をまとめた。
被害が大きく、再開の見通しが立たない施設もあるが、輪島温泉和倉温泉はともに、4月中にはそれぞれ全館が営業を再開するなど、各地で復旧が進んでいる。
石川県によると、地震が発生した3月25日には9館が休館した輪島温泉はすでに16館中15館が営業を再開、残る1館も25日にまでに再開する。
3月25日には20館が休館した和倉温泉は14日時点で26館が営業。28日までに残る3館も再開に踏み切る。
志賀町以北の公営宿舎は22館中19館が営業しているが、避難所となっている輪島市門前町の「ビューサンセット」など3館の再開は未定。
門前、輪島、曽々木(以上輪島市)、能登島(七尾市)の4地区の民宿は90館のうち門前を中心に6館が休業中だ。

北陸朝日放送 - 2007/4/15

ラベル: , , ,

春の温泉まつり 雫石巡る入浴券人気


 岩手県雫石町観光協会(工藤敏英会長)は「春の温泉まつり 日帰り入浴券」を発売中だ。町内の温泉施設を3回楽しむと町特産の雫石ハンバーグが贈られるとあって、人気を呼んでいる。

 日帰り入浴券は1枚1000円。町内に11カ所ある温泉のうち網張、橋場、極楽乃、南網張ありね、鶯宿、玄武、高倉、御所湖、ぬくもりの9温泉22施設で3回利用できる。

 有効期間は20日から5月20日までの1カ月間。利用は1施設1回で、期間中に3施設の温泉に入浴し、スタンプを押すと雫石牛ハンバーグ(80グラム2個入り冷凍パック)が贈られる。

 日帰り入浴券の発売場所は、鶯宿温泉観光協会や雫石商工会、小岩井農場まきば園、町観光案内センター、盛岡観光コンベンション協会のほか、8温泉の17施設でも取り扱っている。

問い合わせは雫石町観光協会(019・692・5138)へ。 格安!!航空チケット

岩手日報 - 2007/4/14

ラベル: , , , ,

湯村温泉巡りバッグもらおう

 兵庫県美方郡新温泉町温泉町観光協会湯村温泉街を中心とした観光施設六カ所のうち、三カ所以上を巡れば特製バッグがもらえるスタンプラリーを始めた。初めての取り組み。

 六施設は、そば処(どころ)春来てっぺん(春来)▽夢千代館(湯)▽杜氏館(同)▽リフレッシュパークゆむら(同)▽県立但馬牧場公園(丹土)▽北・東駐車場(湯)。

 バッグは、タオルやシャンプーなどの“温泉グッズ”を入れることができ、温泉街の若女将(おかみ)グループ「ゆむらなでしこ」が「ゆむら」のロゴを制作した。千四百個用意し、同協会は「湯村温泉を訪れるきっかけづくりに」と期待している。

 スタンプを押す台紙は各施設や旅館などにあり、バッグは同協会で交換できる。

同観光協TEL0796・92・2000 。格安!!航空チケット

神戸新聞 - 2007/4/14

ラベル: , ,

龍神温泉に産直店


 和歌山県田辺市龍神村の女性による地域づくり団体「龍神はーと」の店舗が龍神温泉街近くの国道371号沿いに建設され、19日に開店する。地元の人が生産した農産物や加工品を代理販売するほか、周辺地域の産品も販売する。営業時間は午前10時?午後5時。木曜が定休。


 「龍神はーと」は結成5年目で、メンバーは地域の30?70代の女性14人。地元の行事や、同市湊の闘鶏神社で開かれている弁慶市に出店し、龍神の物産を販売している。

 店舗は、JA紀州中央が行っている龍神温泉産品直売所事業として、道の駅「木族館」近くに建設した。龍神材を使ったログハウス風の平屋の建物(27平方メートル)。地域交流を目的とした事業として、県と市から補助を受けた。

 「龍神の恵み」「はーとオリジナル」「田辺ほんまもん」「良品工房の『いいもの』」の4つのテーマで商品を扱う。

 龍神の恵みは、アユやアマゴ、季節の野菜と山菜、龍神茶、豆腐、こんにゃく、ジャムなど。オリジナルは、ワサビの葉をまいたすし、黒米の赤飯、季節のもち、季節のケーキなど。田辺ほんまもんは、ミカンやかまぼこなど。

 良品工房(本社・東京都)は、商品をモニター調査し、一定の支持のあったものを1年間「いいもの」として認定している。同コーナーでは、同社推奨の「いいもの」として、紀州の梅を佐賀県のノリで巻いた「うまかのり梅」など十数点を販売する。

 また、毎月、地元の芸術家の個展を開く予定。初回は、奥野誠さん・佳世さん夫妻が手すき紙と草木染を展示する。

 原さだ代表は「龍神の良さを知ってもらうことはもちろん、商品を通じて食の安全や自給率など、食そのものについて考えられる店にしたい」と話している。

 問い合わせは、同店(0739・79・8068)へ。格安!!航空チケット


紀伊民報 - 2007/4/14

ラベル: , ,

木曜日

城崎温泉 温泉祭り 4/23~24


城崎温泉 温泉祭り 4/23~24
4月23日?24日。城崎温泉のはじまりを記念して行われる春の祭典。

城崎温泉祭りは、城崎温泉の開祖、道智上人の開山忌を記念して行われる春の祭典です。
温泉街を古典行列や稚児行列が華やかに練り歩き、夜は露天のお店がたくさん出ます。
23日日曜日の夜には、春一番花火も予定されており、お楽しみいっぱいの祭典です。
 また、木屋町通りには夕方になるとぼんぼりが灯され夜桜が楽しめます。大谿川畔の柳の芽がふくらみ、東山公園や木屋町通り、温泉寺周辺の桜が満開になるこの時期、城之崎温泉に出かけてみては!

4月23日 古典行列  10時30分?
  寛ぎ処・地蔵湯横広場 15時00分?
  (足湯・お茶席・琴の演奏・護摩だき)
  春一番花火        21時00分?
  (雨天の場合は24日・21時00分?)


4月24日 稚児行列 10時00分?
  福引付き餅まき(温泉寺) 13時00分?

城崎温泉祭り特典情報
宿泊割引サービス
・外湯の無料サービス
・温泉寺秘仏本尊御開扉
・温泉寺美術館入管無料
・ロープウェイ乗車割引


城崎温泉 桜の見所 人気ベスト3
・東山公園
温泉寺
・木屋町通り

外湯の無料サービス
・地蔵湯 (7:00?23:00)
・一の湯 (7:00?23:00)
・鴻の湯 (7:00?23:00)
・柳 湯 (15:00?23:00)
・まんだら湯(15:00?23:00)

ラベル: , ,

草津温泉 志賀草津高原ルート開通 4/20 10:00


 草津温泉から志賀や万座に抜ける志賀草津高原ルートは、夏は清々しい高原の空気と野鳥のさえずり快適なコースです。広がる緑の中の枯木、白い山肌を露出し荒涼とした雰囲気の白根山は、山頂の静寂の中にエメラルドグリーンの水をたたえた火口湖「湯釜」があり、美しいコントラストが人々を引き付けます。

 ところが冬季は雪のため閉鎖されてます。いよいよ4/20午前10時に開通します。雪の壁を縫うように走る一味違ったドライブが楽しめます。

 草津白根の雄大な山並みを縫うように走るのが、快適で豪快な志賀草津高原ルートです。

ラベル: , ,

おんやど惠(神奈川県・湯河原温泉)


 神奈川県西南端の湯河原温泉は、東京駅から特急踊り子号で約1時間15分の近さながら豊かな自然が残る。昔から多くの文人墨客に愛されてきた。

 千歳川沿いに続く温泉街の中心部に立つ おんやど惠は平成7年、前年に制定されたハートビル法にのっとって新築された。当時まだバリアフリーの宿はめずらしく、車いすの宿泊客が多く訪れた。

 「利用者の要望を数多く聞けたのは財産。今もほぼ毎日、車いすの方がみえます」と、社長の室伏学さん。

 駐車場から玄関、ロビーは段差がなく、エレベーターで客室へ。和室は入り口に10センチほどの段差があり、車いすのまま入室できないので、希望者には車いす用タイヤカバーを貸し出す。部屋は最低でも10畳+4.5畳の広さで、簡易ベッドが置ける。客室のトイレは普通の洋式だが、1階に身障者向けトイレがある。

 大浴場に向かう途中の12段の階段には電動のいす式階段昇降機を設置している。大浴場には入り口から脱衣所へ上がるのに1段、浴室に下るのに1段、各10センチの段差があるので、車いすは入り口に置いて入る。洗い場は広く段差もないが、着替えと入浴は介助者の手助けが必要だ。湯舟には手すりが付き、腰かけやすい高さ30センチのいすもある。

 夕食は近海の魚介を中心としたメニューを部屋でとる。高座いすや、個室ではないがテーブル席も用意する。

 車で南に15分走ると、東洋の古美術を展示するMOA美術館があり、車いすで見学できる。(文/中元千恵子)

旅ゅーん! - 2007/4/12

ラベル: , ,

新泉源から待望のお湯 大津・雄琴温泉


 湯量の不足が懸念されていた大津市の雄琴温泉で、市が昨年から掘削していた新泉源から、稼働中の泉源より高温の湯が出た。「観光振興に弾みがつく」と、市や地元の観光協会は喜んでいる。

 新泉源は、同市雄琴1丁目の雄琴小跡地の地下1600メートルから掘り当てた。少量のラドンを含む低張性アルカリ性高温泉で、温度はこの地区にあるほかの泉源より18?15度高い44・2度だった。ゆう出量は毎分90リットルと、やや少ないが、各温泉施設に提供するには十分だという。

 雄琴温泉は、これまで2本の泉源から出るお湯で11の温泉施設をまかなっていたが、温泉旅館の改築などで湯量の需要が増えており、昨年9月から市が掘削を進めていた。

 外湯の建設を計画する大津市は、今後地元の旅館などと泉源の活用法を検討する方針で、「雄琴温泉のブランドイメージの向上に生かしていきたい」としている。

 雄琴温泉観光協会の針谷了会長(56)は「前年を上回るペースで来客は増えており、新泉源が見つかったことで、さらに弾みがつく」と話している。

京都新聞 - 2007/4/11

ラベル: , ,

有馬の新名所「ラムネ温泉」


 金泉銀泉で知られる神戸市北区有馬町の温浴施設有馬温泉 太閤の湯」に、炭酸入りの温泉(銀泉炭酸泉)が再現され、十一日、一般客の利用が始まった。

 炭酸泉は入浴すると小さな泡が体を包むことから、「ラムネ温泉」とも呼ばれる。血行促進や美肌効果に期待ができるといい、金、銀、炭酸の“三名湯”で人気を集めそうだ。(上田勇紀)

 炭酸泉はヨーロッパに多く、毛細血管を開き血圧を下げる効果から、ドイツでは高血圧や循環器病などの治療に役立てている。有馬温泉では約一七度の冷泉がわき、飲料用に提供しているほか、かつては名物の炭酸せんべいやサイダーにも利用していた。しかし、冷泉は温めると炭酸ガスが蒸発するため、入浴用としてはあまり利用されなかった。

 太閤の湯では、機械メーカー二社との共同プロジェクトとして、有馬の炭酸泉の成分を分析し、三六-四一度の炭酸泉を人工的に再現することに成功。「ねねの遊び湯」の愛称で、有馬温泉で初めて一般利用を始めた。施設内の露天風呂に長方形の浴槽と円形岩風呂を設け、浴槽は炭酸泉、岩風呂には炭酸ガスを含ませた銀泉を入れている。

 無色透明で入浴すると無数の泡が肌につき、軽い刺激がある。入浴した大阪市の男性(45)は「泡が多くて気持ちいい。つかっていると、血行が良くなったのか汗が出てきた」と満足そうに話していた。

入館料は大人二千四百円。太閤の湯TEL078・904・2291

神戸新聞 - 2007/4/11

ラベル: , ,

ポートアイランドの大規模温泉施設、月内に着工


 神戸市のポートアイランド2期で日帰り温泉施設を計画しているレジャー開発会社、USR(神戸市、菊屋盛範社長)は月内に着工する方針を決めた。

 試掘の結果、良質の源泉が確認でき、神戸市との建築物に関する調整にもメドが付いたという。2.5ヘクタールの敷地に江戸時代風の町並みを再現した「温泉街」を売り物に来春をメドに開業する。

 投資額は約35億円。建設地はポートライナーのポートアイランド南駅の南側。花と鳥のテーマパーク、神戸花鳥園に隣接している。

 人工島のポートアイランドの地下に源泉があるかが焦点の1つで2月に試掘に着手。このほど地下1000メートルからセ氏45度の温泉を1分間に300リットルくみ出し可能な源泉を掘り当てたという。炭酸ガスを含んだ肌になじみやすい性質といい「源泉の量、成分とも期待通り」(同社)としている。

 施設には武家屋敷や離宮風の家屋に各種の浴場を配置するほか、樹木に囲まれた露天風呂アロマスパ家族風呂などの設置も検討。年間70万人程度の来場を見込む。

日本経済新聞 - 2007年4月10日

ラベル: , , ,

月曜日

家族連れらで盛況?塩江温泉さくらまつり


 塩江温泉郷の春の風物詩「塩江温泉さくらまつり」が八日、香川県高松市塩江町の自然休養村センター前広場であった。

 会場では特産品のバザーやお茶会、伝統芸能の生ステージなど多彩な催しが繰り広げられ、大勢の家族連れらでにぎわった。

 同まつりは、塩江温泉観光協会などが開く塩江四大まつりの一つで、今年で三十一回目。同広場から塩江美術館にかけた香東川沿いには数百本の桜が植えられており、花見の名スポットとしても知られている。

 会場ではうどんや焼きそばのほか、お茶や、黒豆など地域の特産物バザーが続々と店開き。庵治町特産の魚介類の天ぷらを販売するコーナーもあった。

四国新聞 - 2007/4/9

ラベル: , ,

山口市の湯田温泉に中也カフがオープン


 山口市出身の詩人、中原中也(1907?37年)の生誕100年にちなんだ喫茶「カフェ・ド・中也」が、生家跡に近い同市湯田温泉2に、5月6日までの期間限定で開店した。

 湯田温泉地域の商工関係者らでつくる中原中也生誕百年記念事業実行委員会(西村正伸委員長)が、中也の生きた明治、大正、昭和時代をイメージできる休憩場所をつくろうと、中原中也記念館向かいの銀行支店跡を借りて設置した。広さ約160平方メートル。

 トレードマークの黒い帽子とマントが客を出迎え、中也を紹介する白黒写真のパネルや案内板も展示されている。ボランティアが内装の改修や運営に協力。メニューは飲み物と、湯田名物の菓子、軽食など。

 月曜休館。午前10時?午後9時(日曜は午後6時まで)。問い合わせは同店(080・6324・1452)へ。

読売新聞 - 2007/4/8

ラベル: , ,

温泉宿泊解約7万人…能登地震


 能登半島地震が、石川県内の観光に影響を与えている。宿泊予約のキャンセルが能登半島の和倉温泉(七尾市)と輪島温泉(輪島市)だけで計7万人以上、被災地から遠い加賀温泉郷(加賀、小松市)でも3000人以上に上っている。

 損傷した旅館などもほとんどは4月下旬までに再開する見通しで、観光関係者は「実際に泊まりに来てもらうのが一番の復興支援」と呼びかけている。

 和倉温泉では、地元の旅館協同組合によると、29の旅館・ホテルのうち、休業している4館のうち3館は4月下旬までに再開する見込みだ。しかし、予約客約7万人の9割がキャンセルしており、6、7月分の予約も含まれているという。

 輪島温泉では、16の旅館・ホテルのうち、休業は建物が損傷するなどした3館にとどまり、4月中旬にはすべて再開する予定だが、旅館組合によると、地震発生後の予約キャンセルは約9000人に上っている。そのうち約7000人が集中した「高州園」の的場明司社長は「能登は危ないという、実態とかけ離れた印象を持たれた」と話す。

 輪島市から100キロ以上離れた加賀温泉郷では、被害も休業施設もないが、それでも約3300人が予約を取り消したという。

 宿泊客の激減は周辺観光施設にも影響する。輪島市観光協会によると、輪島名物の「朝市」では、通常150?200店が出店しているが、地震後は20?30店程度。市朝市組合は11日から通常営業に戻るよう、常連出店者に呼びかけている。

 暗闇の中で巨大な御神灯の「キリコ」を見せる輪島市の「キリコ会館」では、1日平均約300人の来館者がいたが、現在は多くて10人程度。同会館は「朝市の正常化に期待している」と話している。

旅ゅーん! - 2007/4/8

ラベル: , , , ,

犬、猫専用の温泉施設がオープン…兵庫・湯村温泉


 NHKドラマ「夢千代日記」のロケ地となった兵庫県新温泉町湯村温泉に7日、犬、猫専用の温泉施設「ワンニャン夢ハウス」がオープンした。

 「ペットを温泉に入れたい」という観光客らの声を受け、町が約1390万円で建設。地元のペット愛好家や獣医師らでつくる団体が管理運営する。

 木造平屋約50平方メートル。露天風呂のほか、足湯もあり、利用料は1時間1300円。飼い主は宿泊できないが、職員2人が常駐し、ペットの宿泊(犬3000円、猫2000円)や一時預かりにも対応。担当者は「ペットにも温泉の〈夢〉心地を」。

読売新聞 - 2007年4月6日

ラベル: , ,

みとや深谷温泉8日「感謝デー」 雲南


 雲南市三刀屋町根波別所のみとや深谷温泉・ふかたに荘は、八日にオープン記念感謝デーを開き、イノシシ汁を無料サービスする。

 感謝デーは十三回目。地元で捕獲されたイノシシと新鮮な野菜で作るイノシシ汁二百食を振る舞う。当日は午前十時から午後七時まで。入浴料は大人三百円、小・中学生百五十円、幼児は無料。

 問い合わせはふかたに荘(電話0854・45・5454)。

山陰中央新報 - 2007年4月6日

ラベル: , , ,

格安で4館の温泉を 雲仙湯けむりリゾート入浴券


 雲仙市小浜町雲仙の「雲仙湯けむりリゾート」(木藤一男社長)は、九州ホテル富貴屋雲仙福田屋雲仙スカイホテルのグループ四館の温泉を格安で利用できる「湯けむり入浴券」を売り出した。有効期限は六カ月。

 四館すべての温泉に入浴した場合、入浴料金は合計三千五百円になるが、四枚つづり千円の入浴券で四館の温泉が楽しめる内容。四館での昼食代の10%割引券(二枚つづり)も付いている。

 同入浴券は昨春、同社が二カ月間の期間限定で販売。約二万枚売れ、その後も販売を望む声が相次いだことから、通年で売ることを決めた。木藤社長は「入浴券を通し雲仙の活性化につなげたい」と話している。

 入浴券は島原半島や長崎、諫早、大村市の旅行代理店などで販売。問い合わせは四館で受け付ける。

長崎新聞 - 2007年4月6日

ラベル: , ,

磐梯吾妻スカイラインに春、雪の回廊が再開通


 昨年11月15日から冬季閉鎖されていた福島市町庭坂と同市土湯温泉町を結ぶ観光有料道路「磐梯吾妻スカイライン」(28・7キロ・メートル)が8日、再開通した。

 霧が立ちこめる中、高湯ゲートでは乗用車約30台が列を作り、午前10時の開通と同時に土湯方面に向かった。

 今季は暖冬で、道の両幅にできる雪の壁(雪の回廊)が例年よりも平均1メートルほど低く、一番高いところで約3メートル30だという。

 今年は高湯温泉開湯400周年の年で、高湯ゲートから浄土平の間では高湯温泉岳温泉など各地温泉組合などによる飾り付けをした車のパレードなども行われた。

 3年連続一番乗りでゲートをくぐった宮城県富谷町石積、無職庄司光幸さん(68)は、7日午前9時からゲート前で待機していたという。「一番でスカイラインを駆け抜けて吾妻小富士の写真を撮るのが気持ちいい」と語り、笑顔を見せた。

読売新聞 - 2007/4/9

ラベル: , , , ,

火曜日

高湯温泉の温泉公園がオープン

 福島市の高湯温泉に整備された「温泉公園」のオープン式が1日、同所で行われ、温泉街の新名所誕生を祝った。

 吾妻高原ホテルの跡地を利用し、市の補助を受けて4年前から整備を進めてきた。敷地面積は約2100平方メートル。ナラ、カエデなどが植栽され、周囲との調和を図った落ち着いた空間となっている。

 かけ流しの硫黄泉の「湯だまり」があり、足湯などとして楽しめる。式には、高湯温泉観光協会、旅館協同組合、市の関係者らが参加。神事に続き、遠藤淳一会長らが玉ぐしをささげ、公園と温泉の発展を祈願した。

福島放送 - 2007/4/2

ラベル: , ,

水面彩る願いの船 城崎温泉


 旧暦の桃の節句に合わせた行事「城崎温泉流しびな」が一日、豊岡市城崎町の温泉街を流れる大谿(おおたに)川であった。和紙製のひな人形と、願い事を書いた短冊を載せた約千の舟が水面を彩った。

 子どもを災難から守り、幸せや成長を祈る。大谿川の美化運動に取り組む城崎町商工会が主催。川を活用して観光客と地元住民の交流を図ろうと、四年前から始めた。

 四所神社の宮司が願い事の成就を祈願した後、地元の子どもたちや観光客らが、交代でそっと川に浮かべた。豊岡市日高町堀の奥陽子さん(35)は、娘の夏生(なつき)ちゃん(3つ)、瑞生(みずき)ちゃん(2つ)が元気で優しい子に育つように、との願いを託した。「わが家の恒例行事。おかげで順調に成長してくれています」と笑顔だった。

 舟は下流で回収され、古いひな人形とともに四所神社で焼かれた。(幾野慶子)

神戸新聞 - 2007年4月1日

ラベル: , ,

別府八湯温泉まつり


 別府市に春の訪れを告げる別府八湯温泉まつりが4月1日から始まりました。

 別府八湯温泉まつりは、温泉の恵みに感謝しようと毎年この時期に開催されています。初日は朝見神社で神事があり、4月3日行われる扇山火祭りで使う火の採火式が行われました。

 また市内8か所で多彩な催しがあり、このうちメイン会場の駅前通りでは恒例の湯かけまつりがありました。街頭には多くの観光客が詰め掛け神輿に向って勢いよくお湯をかけていました。

 別府八湯温泉まつりは4月3日まで行われ、期間中は旅館・ホテルの温泉や市営温泉などおよそ100箇所が無料開放されます。

テレビ大分 - 2007年4月1日

ラベル: , , ,

日曜日

「地域再生ファンド」41都道府県で設立

 地方の中小企業の再建を目指す「地域再生ファンド」が41都道府県で設立されたことが、内閣府などの調べでわかった。全国で約60ファンドが立ち上がり、公表分だけで地元企業向けに約1500億円の投資枠を設けている。再生ファンドは地域経済活性化の救世主になれるのだろうか。

 清流沿いに温泉宿が並ぶ福島県会津若松市の東山温泉。バブル経済崩壊後、温泉客は半減して近くのスキー場も閉鎖、旅館数は33軒から22軒まで減り、温泉街は「シャッター通り」になった。

 この温泉街に昨春から温泉客のげたの音が戻るようになった。中心部を三方から囲む中堅旅館3軒が前年冬に統合し、宿泊客が湯巡りを楽しめるようになったためだ。

 お客を呼び戻したのは、旅館の主取引銀行の東邦銀行(本店・福島市)と投資ファンド運営のリサ・パートナーズ(本部・東京都港区)がつくったファンド。05年冬に全額出資で新会社「くつろぎ宿(じゅく)」を設立し、3軒から資産譲渡を受けた上で、3軒は特別清算し、計約50億円の負債を整理した。

 新会社社長には、リゾート施設再建を手がけた実績がある企画会社社長、深田智之氏(42)を起用。食事メニューを統一し、閑散期には客を2軒に集約してコスト削減を図り、ファンドの支援開始から半年後の06年4月から黒字基調になったという。

 東邦銀の渡辺正彦取締役は「1軒ずつの再生では街の地盤沈下は止められない。ファンドにより3軒を統合するなどの思い切った外科手術に踏み込めた」と強調する。

 地域再生ファンドは、金融庁が03年に地域金融機関に対し、不良債権になっている地元企業の再生を促したのを機に広がった。地元に詳しい地域金融機関と、企業再生の専門知識を持つファンド運営会社との「二人三脚」が多い。

 冒頭で紹介したリサが地域金融機関と組んだファンドは18ファンド。大和証券SMBC系ファンド運営会社やオリックスもファンドを立ち上げ、出資者には大手銀行や生命、損害保険会社などの機関投資家も顔をそろえる。

 経済産業省傘下の独立行政法人・中小企業基盤整備機構はファンドに半額まで出資する制度をつくり、地方自治体が出資に加わるケースも増えた。各ファンドの投資先にはタオルメーカーや金属加工業、海運業など地場産業が多く、経営が厳しい病院の再生要請も持ち込まれるようになった。

 ただ、ファンド定着には、企業再生ノウハウを持つ人材の確保や育成のほか、主力銀行が債権放棄など一定の痛みを引き受ける必要もある。

 大阪府は民間ファンドをからめた企業再生事業を03年末から始めたが、「2年で300社、最大で600億円」の融資目標に対し、実績は35社、総額約39億円。そもそも目標が大きすぎたが、担当者は「企業の再生計画作りの担い手不足で、広まらなかった」と振り返る。ファンドのスキームに対する中小企業の警戒感もあった。

 一方、中小機構の今年3月末の投資額は約178億円で、投資枠約453億円の約4割に達した。

 地域再生ファンドに詳しい松尾順介・桃山学院大学教授は「再生の先送りは企業の傷を深め、地域経済の地盤沈下を進めかねない。地域金融機関の踏み込んだ取り組みが重要だ」と話している。

朝日新聞 - 2007/4/1

ラベル: , ,

武雄温泉の化粧水、佐賀空港でも販売


 武雄温泉温泉水を詰め込んだスプレー式の化粧水「ゆほほ」の販売が川副町の佐賀空港売店「ANA FESTA(アナフェスタ)」でも始まった。発売元の武雄温泉物産館では、さらなる販路拡大を目指している。

 「ゆほほ」は昨年9月、東京のベンチャー企業が開発した技術を用いて発売。防腐剤や香料は一切使っていない。ユニークな商品名は「湯上がりの頬(ほほ)」と「ほほえみ」をかけて名づけている。

 「ゆほほ」は現在、武雄市内の旅館やホテル、観光案内所、インターネットで販売。これまでに約1万5000本が売れた。

 同物産館の大渡利彦社長は「今後は石けんなど“ゆほほ”関連の商品を増やし、県内のJR駅などにも置きたい。武雄温泉への観光客を増やしたい」と話している。

 販売価格は80グラム入りで1000円(税込み)。問い合わせは同物産館、電話0954(22)4597へ。

佐賀新聞 - 2007年3月29日

ラベル: , ,

「足湯ひろば」がオープン 石和・春日居温泉郷


 笛吹市などが同市石和町川中島の石和・春日居温泉郷の一角に整備を進めていた「石和源泉足湯ひろば」が完成し、一日オープンする。三十一日は同所で関係者が開所式を行った。

 ひろばの湯は、二○○二年六月に近くでゆう出した源泉から引いている。○三年、旧石和町などが同源泉のゆう出を記念して、期間限定で足湯を設置し祭りを開催。温泉街にはほかに足湯施設がなく、利用者に好評だったことから、観光客の増加を目指して常設を決めた。

 約千六百五十三平方メートルの広場には、二メートル四方の足湯と、手を浸して楽しむ「指湯」を併設した長方形の足湯、円形の足湯の三つを設けている。ステージやテントも設置していて、イベントや特産品や農産物を随時販売する。

 入場料は二百円(タオル付き)。営業は午前九時半から午後五時まで。広場を管理運営する石和温泉旅館協同組合加盟の旅館やホテルに宿泊する人は無料。
 三十一日は関係者約四十人が神事を行い、完成を祝った。

山梨日日新聞 - 2007/3/30

ラベル: , , , , ,