金曜日

温泉地のクチコミ、ナンバーワンは?

温泉地のクチコミ、ナンバーワンについて、旅行総合情報サイト「旅行のクチコミサイト フォートラベル」を運営しているフォートラベルが、アンケート調査による「全国人気温泉ランキング2007」を発表してくれました。アンケート調査期間は10月16日?11月15日で、1,289件の有効なアンケートが集まったそうです。

黒川温泉
アンケートは、日本国内の温泉地120カ所から、回答者が実際に行ったことのある温泉地を選択して、人に勧めたい度やお湯、ホテル・旅館の質、日帰り入浴施設の充実度、温泉街の雰囲気、交通の便などを3段階で評価してもらったものとなっています。

みんなで決める! クチコミ人気温泉ランキング2007の結果は、
1位 熊本県 黒川温泉 3.9659ポイント
2位 大分県 由布院温泉 3.8723ポイント
3位 群馬県 草津温泉 3.8630ポイント
4位 兵庫県 城崎温泉 3.8419ポイント
5位 愛媛県 道後温泉 3.8080ポイント
6位 兵庫県 有馬温泉 3.7662ポイント
7位 大分県 別府温泉 3.7407ポイント
8位 秋田県 鶴の湯温泉(乳頭温泉郷) 3.6525ポイント
9位 神奈川県 箱根湯本温泉 3.6235ポイント
10位 北海道 登別温泉 3.5692ポイント
という結果でした。

注目は、2006年の調査で1位だった「大分県 湯布院温泉」を抜いて「熊本県 黒川温泉」が1位になった点です。フォートラベルは「黒川温泉は、街全体が温泉情緒あふれる景観を保っています。旅館同士でも協力し合うサービス精神が、ユーザーからの支持を集めたのかもしれません」との見方をしています。

2006年で1位だった「大分県 湯布院温泉」は、湯量や源泉数の豊富さが魅力の温泉地ですね。湯布院温泉は昔懐かしい田園風景が広がる風情が感じられる温泉地として評判の所です。

注目したいのは交通の便が悪いにも関わらず、8位にランクインした「秋田県 鶴の湯温泉」は、素朴な温泉情緒と最高のお湯で現代の人の価値観にぴったりな温泉地なのでしょうね。鶴の湯温泉は4つの異なる源泉があり、それぞれの効能や肌ざわりを味わえる点でも人気が高いのはうなずけますね。

ラベル:

火曜日

修善寺温泉 開場1200年祭

温泉地としての伊豆は有名で、伊豆半島全体に温泉があります。その中でも伊豆で最古ともいわれ悠久の伝統を誇っているのが修善寺温泉です。なんと修善寺温泉はの発祥から1200年目を迎えようとしています。


この悠久の伝統を記念して2007年は年間を通していろいろなイベントが開催されています。4月1日に記念すべき1200年祭の幕開けとして賑やかにオープニングが開催されました。修善寺温泉は弘法大師が開湯の祖ですので、奉納太鼓と餅撒きが修禅寺の境内で催されます。うれしいのは筥湯の無料開放があります。

ちなみに、修善寺温泉の発祥は807年に弘法大師がこの地を訪れたとき、桂川で病みつかれた父の体を洗う少年を見て、その親孝行に心を打たれ「川の水では冷たかろう」と手にした独鈷杵で川中の岩を打ったところ、そこから霊泉を湧出したと伝えられています。弘法大師が父子に温泉療法を教えたところ不思議なことに、父の十数年の固疾はたちまち平癒したために、修善寺が温泉療法としてのクチコミが広まったと伝えられています。ですので、修善寺温泉には独鈷の湯というところがあります。2007年は、この故事から数えてちょうど1200年目の記念すべき節目の年にあたるわけです。

開催日 平成19年4月?平成20年3月までの21日の日
筥湯が無料開放になります。9:00?21:00まで開催

お問合せ 伊豆市観光協会修善寺支部 0558-72-2501

ラベル: , , ,

土曜日

阿寒湖温泉でイオマンテの火まつり

阿寒湖温泉
阿寒湖温泉アイヌコタン特設会場のイオマンテの火まつりが10周年になりますが、大胆で斬新になりました。
阿寒湖温泉出身の全国的に活躍する「アイヌ詞曲舞踊団モシリ」のアトイ氏をがゼネラルプロデューサーとなってステージを一新してくれました。地元阿寒湖ルネサンスとモシリのコラボでアイヌ文化をベースとした阿寒湖温泉だけのプレミアムプログラムとなっています。イベントは観客も参加ができるタイマツでの行進や建立したばかりのカムイ・ニが出迎える壮大な会場づくりなど、楽しい催しが織り込まれていますので、阿寒湖温泉でアイヌ文化に浸れるファンタスティックな空間になっています。感動も見どころも満載の阿寒湖の夜を彩る炎の一大スペクタクルに参加してみてください。

■開催期間 ?12月1日(土) まで、
■開演時間 10月、11月は21時から
      12月は20時30分から
■場 所 阿寒湖温泉アイヌコタン特設会場(釧路市阿寒湖温泉4丁目)
■入 場 料 大人1000円 こども500円
※前売り券 大人900円 こども450円
■主 催 イオマンテの火まつり実行委員会
■協 賛 (財)前田一歩園財団 釧路信用金庫
阿寒湖温泉旅館組合 釧路空港ビル(株)
阿寒アイヌ工芸協同組合 阿寒観光汽船(株)
阿寒湖漁業協同組合 まりもの里商店街
幸運の森商店街

ラベル: , , ,

月曜日

ノスタルジー武雄時巡り温泉祭(佐賀県)


日帰り温泉で佐賀県の武雄温泉で「ノスタルジー武雄時巡り温泉祭」が開催されています。この催しは、「美・味・知」をテーマにした体験プログラムで、心や体を癒してくれるイベントとなっています。武雄市内中で開催されており、武雄の温泉ややきもの、歴史の魅力を堪能できる体験プログラムです。
「美のステージ」は、国指定重要文化財である武雄温泉新館の中で陶芸の体験ができますし、温泉とやきもの展、夜のミニコンサート、足湯やマッサージなどが楽しめます。
「味のステージ」は、ワイン講座と武雄の味などが、
「知のステージ」では武雄のやきものと料理のコラボレーション料理と器と窯元めぐりが週替わりで楽しめますし、歴史・自然ヘルシーウォークなどが行われています。

料金: 無料?5000円(体験イベントにより異なります)
主催者: 時巡り温泉祭実行委員会
問い合わせ先: 武雄市営業部観光課 0954-23-9237
JR佐世保線「武雄温泉駅」から徒歩10分


武雄温泉は、佐賀県武雄市の桜山の麓にあり、1300年以上の歴史のある古湯で古くは神功皇后も入浴したと伝えられていますし、長崎街道の温泉宿場町として栄えた温泉です。武雄温泉街の中ほどに大正13年に建てられた天平式楼門「蓬莱門」が有名で、武雄温泉のシンボルともなっています。蓬莱門をくぐるといろいろな共同浴場があり、なかでも鍋島藩主の専用のお風呂だったオランダ人医師シーボルトも入浴したという総大理石の「殿様湯」があります。日帰り利用できる宿も多いので、街を散策しながら日帰り湯めぐりも楽しいですよ。武雄は「やきものの里」として知られていまして、素朴で温かな風合いの陶器です。
武雄温泉の泉質は、単純重曹泉で泉温?51度、効能は、疲労回復、健康増進、胃腸病、肝臓疾患、糖尿病、腎臓尿道病などとなっています。

一度、この機会にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

ラベル: , , , , ,

土曜日

日帰り温泉 情報

日帰り温泉は、宿泊施設を持たない温泉施設を指している場合が一般的で、日帰り客のために作られた温泉施設で、同施設は1990年代から増えてきています。宿泊する方のための温泉施設を立ち寄りで利用するお客のために開放している温泉施設を立ち寄り湯と呼んでいる場合もありますが、これも広い意味で日帰り温泉施設ということになります。そのほか、最近は健康ランドやスパリゾート型の日帰り温泉施設も沢山できてきています。それから温泉地に共同場が設けられていて、地元の人が利用されていまして、一般客も自由に利用できるところがほとんどですが、これらの共同湯も日帰り温泉ということができます。

このコーナーでは、最近話題になった「日帰り温泉」施設について、ご紹介していきます。

ノスタルジー武雄時巡り温泉祭(佐賀県)
川崎 宮前平源泉 湯けむりの庄(神奈川県)
君津 大江戸温泉物語君津の森(千葉県)
鬼ケ岩屋温泉 上善の湯(徳島県)
肘折温泉 カルデラ温泉館(山形県)
三郷 湯けむり横丁(埼玉県)
古牧温泉 瑞鳳浴殿(青森県)
榊原温泉 湯の瀬(三重県)
伊香保温泉 湯屋 伊香保(群馬県)
弥彦 桜井郷温泉 さくらの湯(新潟県)
湯ノ花温泉 湯ノ花温泉交流センター(福島県)
飯能 市営 さわらびの湯(埼玉県)
伊那 みはらしの湯(長野県)
浜松 あらたまの湯(静岡県)
会津若松 大江戸温泉物語湯屋あいづ福島(福島県)
盛岡 喜盛の湯(岩手県)
男鹿 温浴ランドおが(秋田県)
ふじやま温泉 ふじやま温泉(山梨県)
ひがしせふり温泉 山茶花の湯(佐賀県)
あきる野 瀬音の湯(東京都)
隨縁の湯(兵庫県)
くびき野温泉 門前の湯(新潟県)
登別・洞爺湖温泉(北海道)
みのわ温泉 ながたの湯(長野県)
秩父皆野町 満願の湯(埼玉県)
坂城温泉 びんぐし湯さん館(長野県)
霊泉寺温泉 共同浴場(長野県)
西脇温泉 へその湯(兵庫県)
伊那 みはらしの湯(長野県)
矢板 城の湯温泉センター(栃木県)
うずしお温泉 湯の川荘(兵庫県)
須坂 湯っ蔵んど(長野県)
安中 恵みの湯(群馬県)
鶴巻温泉 弘法の里湯(神奈川県)
かんな川温泉 湯郷 白寿(群馬県)
黒崎仙峡温泉 黒崎温泉保養センター(新潟県)
天王温泉 くらら(秋田県)
馬頭温泉 町営 ゆりがねの湯(栃木県)
かんな川温泉 湯郷 白寿(埼玉県)
ふれあい温泉 温華乃遥(熊本県)
四十八滝温泉 しぶきの湯遊湯館(岐阜県)
尖石温泉 縄文の湯(長野県)
萩 湯屋街 湯の丸(山口県)
榊原温泉 ふれあいの里 湯の瀬(三重県)
尾道 ふれあいの里(広島県)
神戸・平野 湊山温泉(兵庫県)
縄文天然温泉 志楽の湯(神奈川県)
長久手温泉 ござらっせ(愛知県)
金ケ崎町 みちのく城址温泉(岩手県)

月曜日

日帰り温泉 川崎 宮前平源泉 湯けむりの庄 オープン


日帰り温泉が川崎の宮前平に「宮前平源泉 湯けむりの庄」が11月8日にオープンしました。湯けむりの庄は天然温泉を利用したスーパー銭湯で、露天風呂に源泉を加熱かけ流しで利用しているほかに、日本初の炭酸琥珀湯があります。炭酸琥珀湯は自家の源泉に中空糸膜を通して炭酸ガスを注入したものです。

そのほか、ゲルマニウム陶板を使った部屋、岩塩を使った部屋など6種類もの岩盤浴と16種類の風呂が楽しめる温泉施設で、延べ床面積は約5900平方メートルの大型日帰り温泉施設となっていて、軽食やマッサージ、エステなども体験できます。

運営しているセントラル都市開発では、1日平均1300人の客数を見込み、年間13億5000万円の売り上げを目指していると発表しています。

「宮前平源泉 湯けむりの庄」
住所:川崎市宮前区宮前平2?13?3
電車:田園都市線・宮前平駅から徒歩4分
電話:044?860?2641
営業時間:午前10時から翌午前0時(土日祝日は午前9時から)
入浴料:入館は小学生以上
平日:大人1200円、子ども700円
土日祝日:大人1470円、子ども800円 

ラベル: , , ,

金曜日

城崎温泉駅にエレベーター完成

かにカニ日帰りエキスプレス
城崎温泉駅(兵庫県豊岡市)にエレベーター2機が完成し、11月7日から使用が開始されました。エレベーターは、地元の「城崎温泉駅を愛する会」が1500万円を寄付し、総事業費は約1億3000万円を投じて完成しました。

エレベーター完成式典は、一番ホームのエレベーター前で開かれ大西邦和・JR西日本福知山支社長、中貝宗治・同市長らが出席し、愛する会の西村肇会長は「城崎のように駅から続く観光地は、日本でも珍しい。これからも観光客を気持ちよく迎え、送る心を伝えたい」などとあいさつをしていました。

往復特急とカニ料理の昼食がセットになった旅行プラン「かにカニ日帰りエキスプレス」もこの日から始まり、かにカニ日帰りエキスプレスの列車が到着すると、和服姿の若女将が駅前で出迎え。地元の和太鼓・城崎温泉湯けむり太鼓やカニ雑炊、日本酒、ビールがふるまわれました。

城崎温泉旅館組合や温泉経営研究会の関係者は「冬場は特にJRで来られるお年寄りが多くなる。エレベーターが設置されたことでさらに利用しやすくなった」と話していました。

ラベル: , , ,