土曜日

阿寒湖温泉でイオマンテの火まつり

阿寒湖温泉
阿寒湖温泉アイヌコタン特設会場のイオマンテの火まつりが10周年になりますが、大胆で斬新になりました。
阿寒湖温泉出身の全国的に活躍する「アイヌ詞曲舞踊団モシリ」のアトイ氏をがゼネラルプロデューサーとなってステージを一新してくれました。地元阿寒湖ルネサンスとモシリのコラボでアイヌ文化をベースとした阿寒湖温泉だけのプレミアムプログラムとなっています。イベントは観客も参加ができるタイマツでの行進や建立したばかりのカムイ・ニが出迎える壮大な会場づくりなど、楽しい催しが織り込まれていますので、阿寒湖温泉でアイヌ文化に浸れるファンタスティックな空間になっています。感動も見どころも満載の阿寒湖の夜を彩る炎の一大スペクタクルに参加してみてください。

■開催期間 ?12月1日(土) まで、
■開演時間 10月、11月は21時から
      12月は20時30分から
■場 所 阿寒湖温泉アイヌコタン特設会場(釧路市阿寒湖温泉4丁目)
■入 場 料 大人1000円 こども500円
※前売り券 大人900円 こども450円
■主 催 イオマンテの火まつり実行委員会
■協 賛 (財)前田一歩園財団 釧路信用金庫
阿寒湖温泉旅館組合 釧路空港ビル(株)
阿寒アイヌ工芸協同組合 阿寒観光汽船(株)
阿寒湖漁業協同組合 まりもの里商店街
幸運の森商店街

ラベル: , , ,

月曜日

ノスタルジー武雄時巡り温泉祭(佐賀県)


日帰り温泉で佐賀県の武雄温泉で「ノスタルジー武雄時巡り温泉祭」が開催されています。この催しは、「美・味・知」をテーマにした体験プログラムで、心や体を癒してくれるイベントとなっています。武雄市内中で開催されており、武雄の温泉ややきもの、歴史の魅力を堪能できる体験プログラムです。
「美のステージ」は、国指定重要文化財である武雄温泉新館の中で陶芸の体験ができますし、温泉とやきもの展、夜のミニコンサート、足湯やマッサージなどが楽しめます。
「味のステージ」は、ワイン講座と武雄の味などが、
「知のステージ」では武雄のやきものと料理のコラボレーション料理と器と窯元めぐりが週替わりで楽しめますし、歴史・自然ヘルシーウォークなどが行われています。

料金: 無料?5000円(体験イベントにより異なります)
主催者: 時巡り温泉祭実行委員会
問い合わせ先: 武雄市営業部観光課 0954-23-9237
JR佐世保線「武雄温泉駅」から徒歩10分


武雄温泉は、佐賀県武雄市の桜山の麓にあり、1300年以上の歴史のある古湯で古くは神功皇后も入浴したと伝えられていますし、長崎街道の温泉宿場町として栄えた温泉です。武雄温泉街の中ほどに大正13年に建てられた天平式楼門「蓬莱門」が有名で、武雄温泉のシンボルともなっています。蓬莱門をくぐるといろいろな共同浴場があり、なかでも鍋島藩主の専用のお風呂だったオランダ人医師シーボルトも入浴したという総大理石の「殿様湯」があります。日帰り利用できる宿も多いので、街を散策しながら日帰り湯めぐりも楽しいですよ。武雄は「やきものの里」として知られていまして、素朴で温かな風合いの陶器です。
武雄温泉の泉質は、単純重曹泉で泉温?51度、効能は、疲労回復、健康増進、胃腸病、肝臓疾患、糖尿病、腎臓尿道病などとなっています。

一度、この機会にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

ラベル: , , , , ,

日曜日

玉川温泉でノロウイルスが


玉川温泉は秋田県田沢湖にあるテレビなどで常に紹介されている有名な温泉地なのですが、秋田県健康推進課によりますと、仙北市田沢湖の旅館玉川温泉でノロウイルスによる感染性胃腸炎が集団発生しましたと発表されました。ノロウイルスによります集団発生の状況は、宿泊者と従業員計39人が下痢や嘔吐などの症状を訴えていたそうですが、幸い入院するような患者の重症な人はおらず、全員が快方に向かっているとのことです。

秋田県健康推進課によりますと、10月15日に玉川温泉から病人が出た旨の届け出を受け、大仙保健所が立ち入りの調査をしたところ、10月2日から18日の朝までに、宿泊客539人のうち38人と、男性従業員1人が下痢や嘔吐などの症状を訴えていたことが分かりました。このうち33人の検便を実施したところ、5人からノロウイルスが検出されたということです。

秋田県健康推進課は断続的な発症の状況などから、食中毒ではなく、最初に発症した宿泊客から他の宿泊客へと拡大した可能性が高いと判断しています。秋田県健康推進課は玉川温泉に対して2次感染を防ぐための衛生管理の徹底を指導したとのことです。

現在、玉川温泉は全館で消毒作業を行うため、23日の朝食の提供後から29日まで自主的に休業することを決めました。新規の予約も18日から受け付けを行っていません。一日も早く再開できますよう願っています。

ちなみに、玉川温泉は、焼山山麓に位置し、湧出量が1カ所から9000リットルと強酸性(pH1.05)の温泉水という点で日本一を誇っています。玉川温泉は多方面にわたる効能から療養、癒しの温泉として全国的に有名な温泉です。

ラベル: , , ,

土曜日

白骨温泉をめぐる「上高地乗鞍スーパー林道」が無料


白骨温泉などの有名温泉地をめぐる「上高地乗鞍スーパー林道」が、来年4月から無料になります。
上高地乗鞍スーパー林道は、白骨温泉奈川温泉乗鞍高原温泉を結ぶ見どころ一杯の山岳パノラマコースです。自然豊かな北アルプスに触れながら、のんびりと快適なドライブが満喫できるおすすめのドライブコースです。

長野県松本市では、今年の夏に、30日間だけ上高地乗鞍スーパー林道を全線で無料にしたところ、乗鞍?白骨温泉区間が一昨年に比べて約31%増、奈川?乗鞍区間では一昨年同じ時期に比べて約42%増、といずれも大幅に利用者が増やせたため、より一層観光客を誘致したいとの思いから年間を通して2008年4月から全線無料化にすることに決めたそうです。

ちなみに、上高地乗鞍スーパー林道の現状の普通車の通行料金は、奈川?乗鞍区間で860円、乗鞍?白骨温泉区間420円もしています。無料化にすると林道管理費は松本市が負担することになりますが、松本市耕地林務課では、観光客の増加につながればと2008年4月からの通年での無料化に向けて、準備を進めているそうです。

来春は、上高地乗鞍スーパー林道の無料化に乗じて、北アルプスを眺めながら白骨温泉や乗鞍高原温泉、奈川温泉の露天風呂などで、癒されてみても良いですね。

ラベル: , , , ,

月曜日

あわら温泉で温泉屋台村出店者を募集


あわら温泉(福井県あわら市)で温泉のにぎわいを創出することを目指している地元の青年グループ「あわら湯けむり創生塾」が、温泉街にあるあわら湯のまち駅前の多目的広場にオープンする「あわら温泉屋台村」に出店する人を募集しています。出店条件などの内容につきましては、16日にあわら市商工会芦原支所で説明会が行われます。

あわら温泉屋台村は、食事などを提供する複数の屋台に観光客や市民に集まっていただき、観光客らとの交流を図りながらあわら温泉街の活性化に結びつけるのが狙いです。規模は屋台10軒と水洗トイレ1棟が設置されます。

あわら温泉屋台村にモデル店舗が1軒が設置されています。モデルの店舗としてコンテナを利用した内部に調理場がつくられ、間口3メートル、奥行き2・1メートル、高さ2・4メートルの木造店舗ができています。収納カウンターやいすが9席あります。

あわら温泉屋台村への出店の募集は10月末までです。出店条件は家賃は月5万円(共益費込み)で、別途保証金30万円が必要です。あわら温泉屋台村のオープンは12月を予定しているそうです。あわら温泉屋台村出店のお問い合わせは、おしえる座=電0776(77)1877

ラベル: , , , ,

水曜日

下呂温泉神社で湯の恵みに感謝の例祭


下呂温泉(岐阜県下呂市)にある下呂温泉神社の例祭が10月8日開かれ、観光関係者ら約160人が湯の恵みに感謝をささげていました。

恒例のかみしも姿の観光関係者らが街を練り歩く行列は雨で中止になってしまいましたが、旅館会館で神事をし、旅館組合の滝多賀男組合長らが玉ぐしをささげていました。若宮八幡神社の獅子舞と下呂市小坂町・津島神社の金蔵獅子、下呂温泉芸妓衆の舞踊も奉納され、会館前の白鷺橋では、紅白のおもちやお菓子を観光客らに配っていました。

下呂温泉神社は飛騨川沿いの下呂中心部の町を見守るように建てられています。1989年に下呂温泉の繁栄を祈願して温泉が末永く豊かに湧いて、利用客に加護があるようにとの願いを込めて建立されました。ご神体は、山形県・出羽三山の湯殿山神社から分霊を受けています。境内には温かいお手水が勢いよく流れていて、湯量豊富な下呂温泉のシンボルにもなっています。

ラベル: , , ,

金曜日

浅間温泉(長野県松本市)の神社で「たいまつ祭り」


浅間温泉(長野県松本市)で御射(みさ)神社の春宮例大祭の宵祭り「たいまつ祭り」が10月3日に開かれました。火の粉が舞う中、参加者は麦わらを束ねて作った約70基のたいまつを「わっしょい」と声を上げて威勢良く引き回す奇祭です。

たいまつ祭りは、田の収穫を見届けた祭神がたいまつの煙に乗り、三才山にある奥宮から移られていた神様が、松明の煙に乗って再び奥宮へお帰りになる。などさまざまな言い伝えが残っています。たいまつは地元の町内会や公民館などで作り、たいまつの灰を体に塗ると病気にかからないという逸話があり、互いの顔に灰を塗り合いながら真っ黒になって温泉街を春宮まで練り歩く全国的に知られたお祭りです。翌日の本祭には、神様が乗り移った「神鉾(ほこ)」を担ぎ、町内の家々を廻る神事も行われます。

浅間温泉にある御射神社は、温泉街の北東に位置し、本殿は神明造り、境内には江戸時代の道祖神三基がお祭りしてあり、古くは浅間神社と呼ばれた由緒ある神社です。

ラベル: , , , ,

土曜日

南足柄に初の温泉施設「おんりーゆー」 11月20日にオープン


温泉の掘削作業を進めている(株)足柄グリーンサービスが昨年9月より進めていた温泉掘削が成功し、神奈川県温泉地学研究所による温泉の分析結果などを発表しました。現在、11月20日に湯治施設「おんりーゆー」のオープンに向けて急ピッチで建設作業が行われています。

湯治施設おんりーゆーの源泉の深度は1500mに達し、温度は約74度です。神奈川県温泉地学研究所の分析では泉湯29・5度、1分間に57リットルの湯量、単純硫黄泉でアルカリ性の泉質、無職透明の温泉であることが確認されています。源泉名は「南足柄温泉」で療養泉分類では、神経痛、筋肉痛、冷え性、糖尿病、高血圧症などに効果があるとされています。

一日滞在型の湯治施設おんりーゆー」は、鉄筋コンクリート造2階建ての建物が3棟建設されてます。周辺の森林約1万平方メートルは落葉広樹林に囲まれ、温泉入浴や自然の癒しを通して健康増進を図ることをコンセプトとして掲げています。内風呂や露天風呂の他、車いすで浴槽脇まで行ける福祉の湯などで構成され、温泉湯量は、資源保護のため24時間平均で毎分4リットルに抑えられます。利用料金は中学生以上2800円、小学生など1000円が予定されています。料金を一度支払えば施設への出入りは自由で、周辺の散策や他の観光施設等へ出かけることも可能となる予定です。

ラベル: , , , ,

日曜日

岳温泉(福島県)あだたらツーデーウオーク


岳温泉(福島県)で日本・温泉と健康ウオーキング公認大会の「第3回岳温泉あだたらツーデーウオーク」が9月15日に福島県二本松市岳温泉で開幕しました。期間は15日から17日までの3日間で、安達太良山麓の自然を歩くイベントです。全国から集まった約300人のウオーカーがさわやかな汗を流します。このウオーキングイベントは各地のウオーキングイベントを転々と渡り歩く方々が結構いるんです。

岳温泉あだたらツーデーウオークは日本ウオーキング協会の主催で、昨年に続き全国7カ所の開催地の一つに選ばれています。初日のコースはあだたら体育館をスタートして安達ケ原ふるさと村がゴールの国指定史跡の霞ケ城など名所が織り込まれた「にほんまつ歴史浪漫コース」の10キロ、20キロ、30キロの3コースを歩き、城下町の歴史を味わっていただくコースになっています。16日はあだたら体育館をスタートとゴールの「あだたら高原コース」で5キロ、10キロ、20キロの3コースです。17日は安達太良山頂を目指す往復5キロの「安達太良山トレッキング」コースが設定されています。

ラベル: , , ,

金曜日

川治温泉(栃木県) 元湯の宿 蘭綾


川治温泉の元湯の宿の蘭綾は、露天風呂、客室をリニューアルオープンしました。
温泉としても高い評価を貰っている宿です。
リニューアルオープンを記念して、8/6〜10の5日間限定でリニューアル貸切風呂1回45分無料、または大人のみ夕食時に日本酒かソフトドリンクを1杯サービスが付きます。お一人様12,600〜18,900円です。

川治温泉の元湯の宿の蘭綾は、栃木県最古の温泉旅館として、開湯280年の歴史を誇っています。川治の豊かな自然に抱かれ、都会の喧騒を忘れるには最高の環境ですね。お風呂は男女入れ替えで4種の湯殿が堪能できます。特に男鹿川を眼下に望む露天風呂からの眺めは絶景です。3本の源泉を所有し、湯船は全てかけ流しですのでうれしいです。毎分1000リットルもの湯量を誇っていますので、地元のリピーターのお客も多く、評判の温泉です。

ちなみに、川治温泉は、栃木県日光市(旧国下野国)にある温泉です。
行き方は、野岩鉄道川治湯元駅より徒歩約10分の所にあります。
自動車では、日光宇都宮道路今市ICより約40分くらいのところです。
泉質は、アルカリ性単純泉で、怪我に効能があるとされています。「傷は川治、火傷は鬼怒川温泉といわれています。
川沿いに「岩風呂」の愛称がある露天風呂、共同浴場薬師の湯が存在しています。

ラベル: , , , ,

水曜日

玉造温泉(島根県)でまちづくりの会社を設立

玉造キラキラみすと
温泉で厳しい経営の環境に直面している島根県松江市玉造温泉の旅館の経営者らが、まちづくりの活性化の事業を展開する合同会社を設立することにしました。事業の手始めとして玉造温泉水100%の化粧水を発売しました。これからは土産品のお店の運営なども行う計画をしていまして、玉造温泉の再生に向けた取り組みとして他の温泉地からも注目されています。

玉造温泉の宿泊客は、競合との激化の影響で2006年は約53万人と、ピーク時の1993年に比べて20万人余りも減少していまっています。よって事業状況はとても厳しく、今年3月には二つの旅館が経営の自力での再建を断念したほどです。

玉造温泉まちづくり街デコ合同会社は、4つの旅館の経営者ら有志6人が計600万円を出資して、「玉造温泉まちづくり街デコ」という名前で設立しました。玉造温泉の活性化に事業を特化した会社ができたのは初めてのことです。

玉造温泉化粧水は、弱アルカリ性で、古くから肌にいいとされてきました泉質の良さに目を向けた商品です。知名度や宿泊客の満足度のアップに生かそうという計画です。温泉化粧水を製造販売するリプラス(東京都)などの支援を得まして、「玉造キラキラみすと」という商品名で、玉造温泉の各旅館で発売しました。玉造キラキラみすとは特殊な光触媒の技術で源泉をろ過して、肌への浸透性を高めた化粧水です。スプレー缶入りで、価格は1本(80g入り)1100円。缶のデザインは浴衣姿の女性などを描いた、玉造温泉女将の会が担当してできあがりました。

玉造キラキラみすとは近く、地元めのう細工製造販売会社の販路を使って全国にも販売を展開していく計画です。玉造温泉内には9月ごろに、商品の販売などを行う土産品店舗も構えるほか、独自の商品の開発も進めて行く計画です。

玉造温泉の玉作湯神社で、温泉関係者が商品の美肌効果を祈願しました。玉造温泉まちづくり街デコ社役員の松崎滋・松の湯社長は「玉造温泉の活路を開くには自立的な取り組みが必要だ。そのために玉造温泉まちづくり街デコ社を活性化の起爆剤にしたい」と話していました。

ラベル: , , ,

日曜日

古牧温泉(青森県三沢市)に「浮湯」オープン


温泉で経営再建を。進めている青森県三沢市古牧温泉が7月21日に池の中に露天風呂「瑞鳳浴殿」を創りましと発表しました。

古牧温泉の露天風呂は、庭園の中央にあるとても広い池の中で、浴槽が楕円形で浮かぶように創られていて、とても開放感いっぱいで楽しめる露天風呂です。大浴場の内湯は、天井や壁、浴槽にふんだんに青森ヒバという高級木材を使っています。総工費は約1億7000万円をかけ、瑞鳳(ずいほう)浴殿の内湯と絶景の瑞鳳浴殿露天風呂を改修しました。古牧温泉としましては、2004年11月に経営破たんをしたのですが、それ以来の大きな改装工事を行いました。

古牧温泉の瑞鳳浴殿は日帰り温泉入浴も可能ですので是非利用してみてください。大人は1,200円、子供は600円です。青森県民向けに行っている会員サービス「どさ湯さ会員」をご利用される方はほぼ半額となっていますよ。今回はオープンの記念として8月2日?6日は特別に優待料金を設けています。利用できるお時間は午前10時から午後3時までです。

ちなみに、古牧温泉の泉質は、アルカリ性の単純温泉です。神経痛・筋肉痛・関節炎、疲労回復などに効果があります。湯上がりは、肌がすべすべ、しかも湯冷めしにくいので、女性にもおすすめの温泉です。源泉は、地下1、060メートルから1分間に約900リットルの湯量を湧出する温泉です。この豊富な温泉を古牧温泉一軒だけで使用しています。

お問い合せ/ホテル代表電話0176?51?1111

アクセス*東北新幹線八戸駅から車で45分 *JR東北本線 三沢駅から徒歩5分
JR八戸駅より無料送迎しゃとるバスがでています。

ラベル: , , , ,

火曜日

戸倉上山田温泉で夏祭り(長野県)


温泉で長野県千曲市の戸倉上山田温泉で7月14日と15日の両日に恒例の夏祭りが開かれました。あいにく台風4号の影響で、14日の夜の楽しみにしていた民踊流しが短くなったものの、本祭りの15日は予定通りに獅子舞やみこしが悪天候をものともせずに、戸倉上山田温泉街を威勢のいい掛け声でもり立ててくれました。年に1度のことですから盛り上がって大満足でした。

戸倉上山田温泉の夏祭りは、水天宮の祭りとして1928(昭和3)年から始まっています。15日は、戸倉上山田温泉夏祭り本部のある「水と緑と潤いのある公園」前から勇獅子(いさみじし)が出発し法被を着た男若衆による「そーれ」という掛け声にのって、道路を縦横無尽に勇壮に舞いながら回っていました。
芸者さんによる木遣りや地元の若者によるみこしなどもあり、総勢約350人が戸倉上山田温泉街を練り歩き、笛や太鼓による囃子(はやし)、「冠着(かむりき)太鼓」の演奏も行われ、見物客からは大きな歓声が上がり大いに盛り上がっていました。

ラベル: , , , ,

日曜日

伊東温泉 かめや楽寛 貸し切り露天風呂 動画

伊東温泉 かめや楽寛 貸し切り露天風呂 動画


伊東温泉 かめや楽寛 貸し切り露天風呂「ひこぼし」は、目の前が伊東オレンジビーチの海岸沿いの相模湾を一望する眺めは抜群ですし、温泉は掛け流しで気持ちがいいです。泉質は透明で肌がつるつるします。 
7月30日・31日は伊東温泉「夢花火」ということで海上から2,000発の花火が打ち上げられるそうです。「かめや楽寛」は目の前が海なので花火見物には最高のポジションです。 
8月10日は「按針祭海の花火大会」です。1時間に13,000発の花火が打ち上げられるということで、とてもダイナミックです。
伊東温泉 湯浴みの宿 かめや楽寛 http://www.kameyarakan.com/index.html
TEL0557-37-1515 FAX0557-38-1515
静岡県伊東市湯川2-4-12
1泊2食付(平日)12,800円

ラベル: , , , , ,

榊原温泉でホタルの里アピール


温泉で三重県の津市榊原町の日帰り温泉の温泉保養館「湯の瀬」の多目的な広場で7月7日、「榊原温泉ほたるコンサート」が開かれました。地元の小学生の踊りや和太鼓での演奏などが披露されました。

ホタルが舞う豊かな自然をアピールしようということで、榊原温泉の旅館の人達でつくっている榊原温泉振興協会が主催しています。今年で七回目になりました。今年は例年より一カ月遅らせて七夕の7月7日に合わせて行われました。榊原小学校の小学生の児童が折り紙などで彩ったササ飾りがコンサートに華やかさを添えていました。

榊原小学校の五年生と六年生の24人による「ばらっこソーラン」や三重県津市出身のシンガー・ソングライター、みゆきさんの弾き語りもありました。地元の久居高校で伝統の和太鼓を教えている服部博之さんらが迫力のあるライブでおおいに盛り上がりました。地元のお年寄りがワラでできた「ホタルかご」を子どもたちに配ったりしていました。ホタルの里らしいですね。

ラベル: , , , ,

木曜日

昼神温泉 長野県 おとぎ亭 光風


昼神温泉 長野県 おとぎ亭 光風
宿へ直行!お得な往復バス付

【往復直行バス/3日前迄(レギュラー)】
「名古屋駅」からの往復直行バスが付いた楽々プラン。
高速バス利用の場合、通常4,300円のところ1,000円と大変お得!

信州の素材にこだわった料理は口コミ評価80点超で、個室料亭にていただける。
山並みを望む風情ある庭園露天も人気で、口コミ温泉評価は88点(6/19現在)!

お一人様14,650〜24,940円

昼神温泉 おとぎ亭 光風
住所
〒395-0304
長野県下伊那郡阿智村智里490
TEL:0265-43-3211
FAX:0265-43-3933
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
交通アクセス
車にて飯田ICよりR153経由約15分、R256入る約5分
駐車場
有り 30台 無料

ラベル: , , ,

火曜日

下呂温泉で下呂温泉まつりをPRする張り子の竜が飾られた

下呂温泉まつり
下呂温泉で岐阜県下呂市幸田のJR下呂駅に6月18日、8月の3日間の「下呂温泉まつり」をPRする張り子の竜が飾られ、迫力満点の姿が観光客らを驚かせていました。

竜は体長22メートル、重さ150キロ。市観光商工部の職員10人が、ホーム上に赤と白の2体、駅入り口に青色の1体を取り付けられました。いずれも、龍神火まつりで約10年前まで使われていました。引退後は飾り用として活躍しています。

今年で62年目を迎える真夏の祭典「下呂温泉まつり」は8月1日(水)から3日間に渡って開催されます。1日(水)の「龍神火まつり」を皮切りに、2日(木)の「芸妓みこしパレード」「下呂おどり」、そして3日(金)には下呂温泉まつりのフィナーレを飾る「下呂温泉花火ミュージカル夏公演」が開催され、下呂温泉街は熱気で溢れます。

 

ラベル: , , , ,

日曜日

神勝寺温泉「露天風呂」 動画

みろくの里神勝寺温泉「露天風呂」 動画


みろくの里(みろくのさと)は、広島県福山市藤江町(旧沼隈郡沼隈町)にある遊園地、テーマパーク、総合レジャー施設。映画の撮影現場として有名です。1987年開園。福山市の南西部丘陵地の沼隈半島にあります、ツネイシホールディングスが開発した広大な総合レジャーランド。20種類以上の遊具を備えた遊園地、昭和30年代の街並みを再現した「いつか来た道」、みろくの里神勝寺温泉、野球場、美術館などさまざまな施設があります。みろくの里セット村では座頭市などの映画が撮影されました。
新勝寺温泉はみろくの里園内にある天然ラドン温泉です。岩風呂、薬湯風呂、水風呂、露天風呂、ドライサウ、ナウエットサウナなどがあります。

ラベル: , , ,

土曜日

第3回源泉かけ流し全国温泉サミットin長湯

長湯温泉療養文化館
温泉地の関係者が集う「第3回源泉かけ流し全国温泉サミットin長湯」が6月14日に、大分県竹田市直入町中央公民館で開かれました。直入町の長湯温泉は「炭酸泉日本一」をPRして来ましたが、根拠が明確でないとして、大分県から「日本一」のフレーズを使わないよう指導を受けており、日本一の定義についての議論もありました。

 源泉かけ流し全国温泉サミットでは、温泉博士で知られる札幌国際大松田忠徳教授が「湯治ヴァカンスの復権」について基調講演。「温泉と健康と食」「2泊以上のプチ湯治」をテーマとしたパネルディスカッションも行われました。

 「炭酸泉日本一」を巡る議論は特別討議として行われ、長湯温泉療養文化館「御前湯」の後藤芳彦館長が、民間企業の全国調査をもとに「炭酸泉日本一」と掲げた経緯を説明しました。松田教授は大分県が「根拠が不明確」とした点について、「数値だけでは割り切れない要素がたくさんある。加温、加水せずに入浴出来る(炭酸泉としては)事実上の日本一だ」と述べていました。大分県の指導は、単純に遊離二酸化炭素濃度を比較した場合に日本一ではないことが理由で、「消費者に誤解を招く恐れがある」として、長湯温泉組合などに2007年4月、口頭で注意をして是正を求めたそうです。他県の温泉地からいわれるのでしたら判りますがね。

ラベル: , , ,

木曜日

鬼怒川温泉名物へ地酒製造


温泉で栃木県新日光市は今市市、日光市、藤原町、足尾町、栗山村の5つの市町村が合併し、新日光市が誕生いたしました。新日光市合併を機に鬼怒川温泉名物の地酒を造ろうと、酒販店「登屋本店」(日光市鬼怒川温泉大原、速水茂希社長、電話0288・77・0305)は、地元の米や水、蔵元にこだわった「純米酒鬼笑い」(七二〇ミリリットル)を製造しました。
 合併で同市内となった創業1842年の老舗「渡辺佐平商店」(同市今市)に製造を依頼しました。地元の水田で作られた原料米にこだわり、大谷川の伏流水を醸造用水に用いています。

 速水社長は「蔵元も地元にこだわった地酒は鬼怒川温泉でも初めてではないでしょうか。鬼怒川の自然をイメージしながら飲んでもらいたいです」と話していました。

ラベル: , ,

熱川温泉のホテルでアメブロがネーミングライツ取得


温泉でサイバーエージェントは六月一二日、サイバーエージェントが運営するブログメディア「Ameba(アメブロ)」がホテルカターラ福島屋とネーミングライツ取得について基本合意をしたと発表しました。ネーミングライツを通じ、幅広い世代にアメブロの認知の拡大を図っていく考えとのことです。

 このネーミングライツ取得により、七月一日から「熱川温泉 ホテルカターラ福島屋」は「アメ風呂温泉 ホテルカターラ福島屋」に名称変更することになります。さらに六月末までにはホテルの一部をリニューアルさせ、アメブロにちなんだ宿泊プランやキャンペーンなどを実施する模様です。

 アメブロ会員やホテルの利用者に対して、熱川温泉の魅力を伝えるブログコンテンツやオリジナルブログスキンの提供なども予定しているとのことです。

 ホテルカターラ福島屋は1908年創業の老舗温泉旅館です。温泉は3本の源泉を所有しおり、豊富な湯量を持っています。熱川温泉では高い人気を得ている老舗温泉旅館です。

ラベル: , , ,

日曜日

花巻温泉でローズフェス


温泉で岩手県花巻市花巻温泉で6月10日から7月8日まで「2007ローズフェスティバル」が開催されてます。「2007ローズフェスティバル」を前に、花巻温泉のキャラバン隊が6月8日、青森市の東奥日報社を訪れて園内の見どころなどをPRしていました。

 花巻温泉のローズガーデンには7月8日までの期間中、世界各国のバラ450種、6000株が色とりどりに咲き競います。昨年は約30000人の来園者を来園しました。今年は、園内で品種改良された新品種の名前も募集します。ふるって応募してください。 入園料は大人八百円、小学生まで無料です。

ラベル: , , ,

山代温泉20旅館 きょうから宿泊者に麦とろごはん


温泉で加賀市山代温泉の20旅館が6月8日から17日までの10日間、6月16日の「麦とろの日」にちなんだキャンペーンを開いています。宿泊のお客様に石川県産の大麦を使った麦とろごはんを無料で提供してくれます。

 大麦の消費促進を目的に食品メーカー「はくばく」(山梨県)とJA全農いしかわ山代温泉観光協会とタイアップして企画したものです。キャンペーンを前に7日に、山代温泉の「はづちを楽堂」で旅館関係者を対象に試食会が開かれました。

 山代温泉の麦とろキャンペーンは昨年も実施されており、試食会に参加した旅館のおかみの一人は「とても食べやすくおいしい。健康に良いというイメージがあり、昨年はお客さまに喜ばれました」と温泉のイメージアップに期待を寄せていました。

ラベル: , , ,

月曜日

湯村温泉(兵庫県)湯村温泉祭りに600人


温泉新温泉町(兵庫県)湯村温泉が6月3日、「湯村温泉祭り」がありました。
伝統の行事である菖蒲(しょうぶ)綱引きに住民や観光客ら約600人が参加しました。前日の6月2日に住民らが菖蒲を編み込んで作った綱は長さが約100メートル、重さが約4トンあります。湯村温泉街に威勢のいい掛け声が響いていました。

 湯村温泉祭りは約600年続いていると言われています。毎年旧暦の端午(たんご)の節句に合わせて行われます。湯村温泉街を流れる春来川の上流に住む住民の「上組」が勝てば豊作で、下流の「下組」が勝てば商売繁盛につながるとされています。

 湯村温泉祭りは、地元の小学生による稚児行列などで幕が開けます。メインイベントの菖蒲綱引きが始まると「ヨイショ、ヨイショ」の掛け声が響き渡たります。今回は規定の5分間で勝負が付きませんでした。地元住民の方も「記憶にない」という引き分けで終了しました。

ラベル: , , ,

日曜日

人吉温泉球磨焼酎 まつりにぎわう


 温泉地人吉温泉で「人吉温泉球磨焼酎まつり」が12日、人吉市の人吉城跡を主会場に始まりました。

 今年は、球磨焼酎の蔵元全28社の銘柄を楽しめる「大試飲会」が開かれ、愛飲家らの人気を呼んでいます。13日までです。

 大試飲会は球磨焼酎酒造組合の主催で行われています。会場内のブースには各蔵元自慢の銘柄が並び、1日パスポート券(600円)を購入した愛飲家らが試飲用のチョク(小型の猪口(ちよこ))を片手に「はしご」を楽しんでいます。

 各蔵元と連携して球磨焼酎のPRに取り組む地元料理店も露店を出し、愛飲家らが舌鼓を打っていました。高橋昌也・大試飲会実行委員長は「蔵元だけでなく、料理店や小売店など球磨焼酎を核に地域全体の浮揚につなげたい」と話していました。

 夜は市街地で市民総踊りなどの大パレードが行われました。
期間中は、市内の公衆浴場(20カ所)が100円で入浴できますよ。

ラベル: , ,

金曜日

伊香保温泉でほっこりライブ開催


 伊香保温泉(群馬県)の千明仁泉亭で、現在全国カフェツアーを開催している土岐麻子が5月20日、アコースティックライブを行います。

 千明仁泉亭は1502年(文亀2年)に開業した由緒ある旅館です。ライブはこの1階にあるカフェラウンジ「楽水楽山」で行われます。

公演は18:00と20:00の2回。バンドメンバー 奥田健介(NONA REEVES)、 渡辺シュンスケ(cafelon)、 ASA-CHNAGの3人も参加されます。

 現在参加予約を受付しています。定員になり次第予約締め切りとなります。

老舗旅館の若女将こだわりのカフェ空間で行われるほっこりアコースティックライブは、旅気分を満喫させてくれる「お泊まりライブ」です。

ラベル: , ,

天然温泉の露天風呂が楽しめる「さわやか温泉宿泊パック」を1組招待


 天然温泉の露天風呂が楽しめる上信越道・松井田ICから10分。JR横川駅または軽井沢駅からクラブバスを利用できるサンランドゴルフクラブ東軽井沢コースです。
 
 奇岩で知られる裏妙義の景観を眺めながら、乗用カート利用で楽々スムーズなプレーを楽しめる。コースは大きく曲げない限り、思わぬ好スコアが期待できます。

 プレー後には天然温泉の露天風呂が、疲れた体を優しく揉みほぐし、夕食の「和風会席膳」に舌鼓を打てば、ゴルフ談議の花が咲きます。

●宿泊パック&料金 「宿泊2Rゴルフパック」は平日+平日プレー1万9000円、金+土曜プレー2万5000円、土+日曜プレー2万9000円、日祝日+平日プレー2万4000円。料金には2Rセルフ代(グリーンフィ、乗用カートフィ、諸経費、利用税)、ロッジ宿泊費(2昼食、夕、朝食付き)、消費税を含む。キャディー付きは追加料金。夕食は「料理長のおすすめコース」(1050円追加)がオススメ。

申し込みは2人から(込み具合によって組み合わせの場合あり)。新幹線らくらくゴルフパック実施中。
●問い合わせ・申込先 (電話)027・395・3311
●読者プレゼント/応募方法 「宿泊2Rゴルフパック」(6/29までの平日+平日プレー)に1組招待。
希望者は、はがきに郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号(自宅、昼間の連絡先)を書き、
〒104?8007 日刊ゲンダイ・ゴルフ編集部「5月11日付サンランドGC東軽井沢Cプレゼント」係まで。
5月15日必着。(応募フォームからも可能。)当選者発表は5月18日付の日刊ゲンダイ本紙。
手続きの関係上、コースからの連絡は当選者発表から1週間ほどかかります。ご了承下さい。

ラベル: , ,

野沢温泉の健命寺でジャズを楽しむ


 野沢温泉村豊郷(長野県)の健命寺で8日夜、本堂に響くジャズを楽しむ「奉納コンサート」が開かれた。釈迦(しゃか)の誕生日を1カ月遅れで祝う花祭りと、寺の「守り本尊薬師如来」の御開帳に合わせて2001年から毎年開催している。ピアノやサックスの音色に温泉客らが耳を傾けていました。

 国内外で活躍するピアノの板橋文夫さんとサックスの梅津和時さんが出演しました。

 健命寺の墓地に墓がある旧豊田村(現・中野市豊田)出身の国文学者高野辰之(1876?1947年)が作詞した唱歌「朧月夜(おぼろづきよ)」が、演奏され訪れた人たちも一緒に合唱してました。

 商工会や村内各観光団体の青年部などでつくる実行委員会が主催し、参道には灯籠(とうろう)を飾り雰囲気を演出してました。

ラベル: , ,

火曜日

雲仙温泉と小浜温泉の3カ所の入浴施設が無料


 温泉地で有名な雲仙市の魅力ふんだんに盛り込んだガイドブックを宿泊施設で無料配布してます。

 雲仙市の魅力を大々的にPRするために、地域の住民グループが制作した「雲仙市ガイドブック」ができました。自然、イベントや食べ物など地域の情報をふんだんに盛り込んで、雲仙市内の宿泊施設やコンビニエンスストア、JR諫早駅や長崎駅などに置いて、PRしています。

 雲仙市でまちづくり活動に取り組む若手有志の方々、約50人が、去年の6月に「雲仙市まち歩きMAP作成実行委員会」を結成しました。雲仙市からの補助金50万円で、ガイドブックづくりをしてきました。

 ガイドブックはA4判で全18ページで、スイーツ&喫茶や自然・景観、露天風呂など雲仙市の魅力を特集しています。

 巻末に掲載されている飲食店や美術館など8カ所をスタンプラリーで巡れば、雲仙温泉小浜温泉の3カ所の入浴施設が無料で利用できる特典もついています。

 この機会にご利用になってみては、いかがでしょうか。

 部数は6000部ですのでお早めに。

問い合わせは、企画編集責任者のシャディサラダ館千々石店・堀川さん=0957(37)3333。

ラベル: , , ,

金曜日

登別温泉(北海道)で熱湯が噴き出す


 登別温泉の沼では、熱湯が噴き出しているのが見つかり、話題となっています。

 登別温泉にある沼、「大正地獄」です。吹き出しているのは泥混じりの熱湯ー。その高さは3メートル。きのう午前8時前に散策中の人が見つけました。

 (登別市観光経済部・佐野宣行さん)「きのうの朝は笹の葉を見ると(泥が)かぶっているので、最高10メートルはいってるので、それ以上は噴いている」

 大正地獄では常時60度前後の湯が湧き出ていますが、きのうは97度まで上昇していました。札幌管区気象台によりますと火山性微動は観測されてなく原因はわからないが、過去には近くの「大湯沼」でも同様に熱湯が噴出したことがあったということです。



札幌テレビ - 2007/5/3

ラベル: , ,

三朝温泉「花湯まつり」


 温泉で有名な鳥取県三朝町三朝温泉で三日から二日間の日程で、春の風物詩「花湯まつり」が始まった。初日は、温泉街で四日夜に行われる大綱引き「陣所」で使う大綱を編む「綱からみ」があり、地元の三朝区民が総出で巨大な綱を編み上げた。

 陣所は、温泉本通りに設けられた緑門を境に、東西に分かれて大綱を引き合う伝統行事で、県無形民俗文化財に指定されている。

 綱からみは、午前八時から開始。住民は、近くの山から切り出し、温泉街を流れる三徳川に約二週間浸して軟らかくしたフジカズラを「ヨイヨーイ」の掛け声とともに編み上げた。

 編んだカズラは、細いカズラで結わえ、一日掛かりで長さ約八十メートル、胴回り約一・五メートル、重さ約二トンの巨大な雌雄二本の綱を完成させた。

 温泉街には、連休を利用して三朝温泉を訪れた観光客らが次々と詰め掛け、額に汗を浮かべて編み上げていく住民の姿をカメラに収めたり、カズラの切れ端を宝木として持ち帰っていた。

 四日は、日中に稚児行列や子どもみこしがあり、陣所は午後九時半から始まる。



日本海新聞 - 2007年5月3日

ラベル: , ,

湯村温泉(兵庫県新温泉町)ペット温泉施設オープン 露天風呂、宿泊OK


 兵庫県新温泉町湯村温泉街に、温泉を活用したペット専用の休憩施設「ワンニャン夢ハウス」がオープンした。専用の露天風呂と宿泊機能を兼ね備えた施設は全国的にも珍しく、ペット愛好家らの注目を集めそうですね。

最大三十匹を収容できるペット室や露天風呂などを配置し、年間で約三千五百匹の利用を見込んでいる。

 管理運営は、地域のペット愛好家らでつくる「湯村ペット倶楽部」(北村勇雄代表)が当たり、しつけ教室やトリミングも行う予定だ。

 施設の宿泊利用料(一泊)は、イヌ三千円、ネコ二千円。露天風呂は千三百円(一時間)。一時預かりは三百円(二時間)から。

 問い合わせは、電話0796(92)3010、ワンニャン夢ハウスへ。


日本海新聞 - 2007年5月1日

ラベル: , , ,

月曜日

老神温泉(群馬)で名物の朝市


 温泉地で有名な群馬県沼田市老神温泉では、冬の間は閉鎖されていた名物の朝市が始まった。

 店に並ぶのは地元で採れたばかりの「山ウド」や「うるい」など春の野菜。市場の2割から3割安く買えるということで、おみやげや自宅にと、温泉客も両手いっぱいに朝市を楽しんでいる。

 この朝市を楽しめるのは、朝6時からのおよそ1時間半です。11月20日まで毎日開かれています。



TBS - 2007/4/29

ラベル: , ,

日曜日

和倉温泉・加賀屋が28日、34日ぶり営業再開


 能登半島地震の影響で休館していた和倉温泉加賀屋が28日から営業再開です。

 加賀屋では建物自体に損傷はありませんでしたが水道管や細かいひび割れの修復と安全確認の徹底を行い、34日ぶりに営業を再開します。

 27日、全社員550人が集まり、集会を開きました。初めに小田禎彦会長が「もう一度力を合わせて真心サービスの加賀屋を作っていきましょう」と訓示しました。

 また、新入社員を代表して吉元夕加理さんが「お客様に感激と満足感を与えられる社員になることを誓います。がんばります」と元気宣言を行ないました。加賀屋ではゴールデンウイーク中の予約は去年より2割ほど少ないそうです。和倉温泉では27の旅館のうち2軒が営業を休止しています。



北陸朝日放送 - 2007年4月27日

ラベル: , ,

和倉温泉に無料足湯施設オープン


 七尾市和倉温泉で整備を進める「湯(ゆ)っ足(た)りパーク」内に二十七日、無料足湯施設「妻恋舟(つまごいぶね)の湯」がオープンした。

 関係者は、大型連休前に開放された新施設に、能登半島地震の風評被害払拭(ふっしょく)と温泉街復興の願いを込めた。

 足湯は、七尾市が日本郵政公社から取得した「かんぽの宿和倉」跡地約一万九千平方メートルの広大な敷地の一角に整備された。

 式典では、武元文平市長が「地震でめいった気持ちを吹き飛ばす施設にしたい」とあいさつ、三国栄県観光交流局次長が谷本正憲知事の祝辞を代読し、小田禎彦同温泉観光協会長もあいさつした。和倉保育園児二十一人が招待され、式典出席者と早速、湯の中に足を入れ「温かくて気持ちいい」と笑顔をこぼした。



富山新聞 - 2007年4月27日

ラベル: , ,

木曜日

まっかり温泉(北海道)ドクターフィッシュが人気!


 温泉地の北海道真狩村は歌手の細川たかしさんの出身地(銅像もあります)で有名ですが、そのまっかり温泉に、人の皮膚の角質をつついて食べる「ドクターフィッシュ」がお目見えし、来場者の人気を集めています。

 「ドクターフィッシュ」はトルコ原産のコイ科の魚。体長二?三センチで、疾患のある部分を特に食べるため、この名が付いています。

 まっかり温泉は札幌市内のペット専門店から約六十匹を購入、ロビーに水槽を設置し、体験コーナーを設けた。手を入れると魚が皮膚をついばむため、くすぐったい感触で、痛さはありませんので、体験してみては?。

 体験料金は、温泉入浴料とは別に十分間二百円(小学生以下百円)。体験は手のみで、足などを水槽に入れることはできません。

 まっかり温泉は何と言っても景色がよいです。蝦夷富士こと羊蹄山が、ほとんど障害物無しに、ど?んと見えます。

■所在地 北海道虻田郡真狩村字緑丘174-3  TEL 0136-45-2717
■泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸鉛・炭酸水素塩泉
■設備等 男女別露天風呂有り、無料休憩室完備、レストラン有り
■営業時間 AM11:00?PM9:00  定休日 月曜
■入館料 500円(大人) 200円(子供(4才?))

ラベル: , ,

月曜日

湯沢温泉 菜の花周遊バスで行く

野沢温泉

 湯沢温泉に行ったら「菜の花周遊バス」を利用してみよう。

 菜の花周遊バスは4月28日(土)?5月6日(日)運行してます。
乗車料金は大人300円、小学生以下200円。

コースは【野沢温泉めぐりコース】「菜の花公園」→「中尾バス停」→「新田バス停」→「野沢温泉バス停」

「菜の花公園」千曲川のほとりに咲く黄色い菜の花の大群落は目にも鮮やかです。まさにふるさとの原風景ともいうべき眺めに感動します。

「中尾バス停」近くに野沢温泉アリーナがあります。ドーム型のプール棟には、全長104mの流水プールを はじめ、ウォータースライダー・造波プール・競泳プー ル・幼児プールなどがあり、年間通じて子供から大人ま でエンジョイできるウォーターレジャーランドです。

「野沢温泉バス停」付近では
野沢温泉外湯めぐり」ができます。野沢温泉街では源泉かけ流しの13の外湯が点在しており、すべて無料で入浴できます。

おぼろ月夜の館」文部科学省唱歌「春が来た」「故郷」「朧月夜」などの作詞者で国文学者の高野辰之博士の記念館です。

温泉記念館のざわ」打たせ湯、圧注浴、寝湯、箱蒸し、歩行湯など8種類の浴槽があり、目的にあわせて入浴できる。胃腸病に効果的な飲泉もあります。

ラベル: , ,

木曜日

秋保温泉(仙台市)、仙台みそを名物に

秋保温泉

 仙台みそを温泉名物に。秋保温泉旅館組合(仙台市太白区)が18日、地元素材を使った伝統の仙台みその仕込み会を開いた。地域共通の独自食材を開発して名物に育てようという初めての試みで、8軒の旅館の女将(おかみ)が集まって慣れない手つきでみそ作りに挑戦した。

 仙台みそは藩政期からの歴史を持つ伝統調味料で、米こうじの粒を残した食感が持ち味。微妙な力加減で大豆、塩、こうじを混ぜ合わせるのが“みそ”だが、蘭亭女将の桑原千鶴子さん(55)は「子供のころ母が作っていたのを思い出し、手際よくできた」と初めての作業を楽しんだ。

 佐藤勘三郎組合長(佐勘社長)は「秋保共通の名物がほしかった。今後、各旅館でみそを使った一品料理を考えるなど盛り上げて、来年以降も恒例にしたい」と話す。みそは全体で1100キロを仕込み、参加旅館で10月ごろより宿泊客に出す予定。



日本経済新聞 - 2007/4/19

ラベル: , ,

改正温泉法が成立、成分の定期分析を義務付け

 旅館など温泉を浴用や飲用に利用する業者に定期的な成分再分析と結果の掲示を義務付ける改正温泉法が18日午前の参院本会議で可決、成立した。
源泉の枯渇などを理由に水道水を沸かして温泉と称するような悪質業者を排除するのが狙い。都道府県知事が違反業者への営業許可を取り消せる規定も設けた。



日本経済新聞 - 2007年4月18日

ラベル: , ,

2つの温泉を割安で 横手、合併効果で連泊企画

上畑温泉さわらび
あいのの温泉鶴ケ池荘
 






平成の大合併で秋田県横手市の第三セクターとなった山内地域のあいのの温泉鶴ケ池荘と増田地域の上畑温泉さわらびの2つの温泉施設が、今月から合同の通年連泊企画「湯めぐりプラン」をスタートさせた。割安料金で双方の施設に泊まってもらい、趣の異なる温泉につかり、自慢料理を味わってもらう趣向。「団塊の世代夫婦の小旅行などにぴったり。料金体系などが統一されたからこそできた企画。一つの合併効果」と両施設は語っている。

 旧山内村と旧増田町の三セク施設だった鶴ケ池荘とさわらびは平成17年10月の合併に伴い市の三セク施設となった。合同企画は、4月から入浴料(500円)、宿泊料金(1人1泊2食付き1万円から)など料金体系が統一されたことを受けての実施した。

 両施設に宿泊してもらい、ライトアップ噴水のある広大な池に面した鶴ケ池荘と山に囲まれ秘湯のムード漂うさわらびの和風の温泉に浸り、山菜など山の幸を中心とした両施設の料理に舌鼓を打ってもらう。

料金は1人2泊3日(5食付き1万6000円)、3泊4日(8食付き2万4000円)。
実施日は祝日の前日を除く日曜―木曜日。



秋田魁新報 - 2007年4月17日

ラベル: , , ,

伊豆熱川温泉・紫雲閣ホテルオグラ、団塊向け「私の宿日」プラン

紫雲閣ホテルオグラ
 伊豆熱川温泉紫雲閣ホテルオグラはこのほど、団塊世代を意識した宿泊プラン「私の宿日」を設定した。

 同ホテルで利用客の聞き取り調査を実施したところ、追加の飲み物代を気にせずに宿泊したいという要望が多かったため、同プランでは利用客の飲み物利用料金を推計し、代金に盛り込んだ。飲み物は食事の際のビール、売店で購入したチューハイ、喫茶コーナーでの飲み物代など全てで、伝票付けにすることで無料となる。

 また、夕食は総料理長による季節ごとの献立の会席コースを用意。朝食ではレストランでの和洋中のビュッフェを堪能できる。さらに、同プラン利用者は、貸切露天風呂の貸切料を半額での利用が可能なほか、女性客は浴衣貸出料300円が無料となる。料金は平日、休日宿泊の場合、2名1室利用で1万1900円。



トラベルビジョン - 2007年4月17日

ラベル: , ,

温泉情報 春告げる馬踊り/湯之元温泉 鹿児島県日置市

湯之元馬頭観音馬踊り
 温泉情報 鹿児島県日置市湯之元温泉街に春の訪れを告げる湯之元馬頭観音馬踊りが15日、日置市東市来町湯田の湯之元温泉街一帯で繰り広げられた。

 時折小雨の降る天気だったが、三味線や太鼓のにぎやかなおはやしで湯の町は終日にぎわった。
 背中に華やかな飾りをつけた2頭の馬が、おはやしに乗って首を振り、軽やかにステップを踏みながら練り歩いた。後には主催の湯之元クラブなどの踊り連が続き、ハンヤ節などを景気よく踊った。
 1892(明治25)年に牛馬の供養や無病息災を祈る祭りとして始まったとされる。歩行者天国となった旧国道3号には花苗や竹製品などの出店が並び、家族連れらが買い物を楽しんだ。



南日本新聞 - 2007年4月17日

ラベル: , ,

火曜日

にっぽん丸プラチナ エンターテイメント クルーズ ツアーを発表


 商船三井客船株式会社(代表取締役社長:日野乾太郎)は、外航クルーズ客船にっぽん丸による最上級のサービスを提供する「プラチナエンターテイメ ント クルーズ」の内容を決定しました。

 「プラチナ エンターテイメントクルーズ」は、乗船人数を限定し「食とく つろぎ」のにっぽん丸の極上のもてなしを満喫していただくクルーズで、日本 を代表するトップレベルのエンターテイナーのショーなど、通常のクルーズ以 上の感動を覚える特別なクルーズとして人気があります。

 2007年度は、好評に応え、横浜、名古屋、神戸から出港する3航海を実施 します。 3航海とも乗船していただく出演者は、特別講演の作家・五木寛之さん、華の 魔術師といわれる山本基代志さん。ソムリエの田崎真也さんはワインにあわ
せてプラチナメニューも監修します。

 各クルーズでのメインショーは、横浜発が女優で歌手の島田歌穂さんと狂言師 の野村万作さん。名古屋発が歌手の布施明さんと世界のバーチャルマジシャンのマルコ・テンペストさん。神戸発がバイオリンのソリスト・川井郁子さんと人間国宝の能楽師・片山九郎右衛門さん。 さらにビッグバンドの花岡詠二とスヰングオーケストラ(横浜発、名古屋発)、
 西田武生&サウンドニューオーケストラ(神戸発)が乗船。ダンスタイムもビ ッグバンドの生演奏をバックに楽しめます。

 また今回は4日間で航海と寄港地訪問の両方を楽しめますが、各寄港地では特別アレンジ(追加代金なし)のほか、通常の観光では行けない特別な老舗や施設 などを訪ねるツアー(有料)を組みます。

◆7月17日(火)横浜発の航海は仙台に寄港、松島の特別遊覧のほか、有料ツアーでニッカウヰスキーの工場や仙台箪笥、仙台蒲鉾の老舗、秋保温泉の名旅館などを訪問します。

◆7月25日(水)名古屋発は宇野港に一泊し、大原美術館倉敷美観地区のライトアップ、直島、三井造船玉野工場の見学。有料ツアーでは大原美術館の貸切特別鑑賞、備前焼の人間国宝を訪問。

◆9月29日(土)神戸発は鹿児島に寄港、九州を一周し瀬戸内海を通る航路をとり、鹿児島の桜島を望む仙巌園(磯庭園)で野点と薩摩琵琶鑑賞のほか、有料ツアーで薩摩焼の沈壽官窯、指宿砂蒸し温泉、桜島の絶景を眺められる長島美術館を訪ねます。

本件に関するお問い合わせ先

●一般のお客様:商船三井客船 クルーズデスク
フリーダイヤル 0120?791?211


トラベルビジョン - 2007/4/17

ラベル: , ,

椿温泉に足湯が完成 (和歌山県)


 和歌山県白浜町椿温泉養護老人ホーム「椿園」そばの空き地に同町の足湯施設「椿温泉足湯」が完成した。木造平屋約50平方メートル。32度の椿温泉を42度に加温し、一度に15人が利用できる。時間帯は午前9時?午後5時。7月と8月は午後7時まで。無料。


 総事業費は1000万円。大阪市の田中幹二さん(83)が2005年12月に町に寄付したお金を充てた。

 田中さんは40年余り前に胃かいようで倒れ、湯治場で知られる椿温泉で半年療養した。05年6月に再び訪れた際、椿温泉が寂れていると感じ、「療養で生かしてもらった」と寄付を申し出た。

 15日に町や地元住民らが記念式典を開き、テープカットをして祝った。式典には田中さんも出席し、オープンしたばかりの足湯に入った。空き地では物産展や舞踊などのイベントもあり、多くの人でにぎわった。




紀伊民報 - 2007/4/17

ラベル: , , ,

弥彦温泉で「湯かけまつり」(新潟県)


 新潟県弥彦村の観光シーズンの幕開けを告げる恒例行事「湯かけまつり」が15日、同村の弥彦温泉街で行われ、約1万4000人の観光客でにぎわった。

 湯神社温泉でくみ上げた神湯約1トンを赤い湯曳(ひ)き車に載せ、午後零時半にJR弥彦駅前を出発。弥彦神社の氏子らが見物客に神湯を振り掛け、1年間の無病息災や商売繁盛などを祈って歩いた。

 約1時間半後、車は同神社の鳥居前に到着し、氏子青年会が神湯を小さなたるに移し替えた。40人ほどが3グループに分かれ、二つのたるを拝殿にゆっくりと担ぎ入れた後、最後の一つは激しく揺さぶられ、全力疾走で運び込まれた。

 3番目のたるを担いだ同村の高校2年生加藤雄大さん(16)は「水をかぶって寒いが、来年も絶対に担ぎたい」とびしょぬれになりながら、笑顔を見せていた。




新潟日報 - 2007/4/17

ラベル: , ,

岳温泉で初のワインセミナー(福島県二本松市)


 フランス食品の普及を進める公的広報機関「フランス食品振興会」による県内初のボルドーワインセミナーは16日、福島県二本松市岳温泉陽日の郷あづま館で開かれた。

 陽日の郷あづま館岳温泉旅館協同組合の連携企画。

 温泉関係者が、磐梯町のアルツ磐梯はじめ全国のリゾート再生で知られる星野リゾートの料飲統括取締役で一流ソムリエの梶川俊一さんを講師に、旅館・ホテルでのワインの効果的な販売法やワイン販売の利点、味わい方などを学んだ。格安な!!航空チケット。

福島放送 - 2007/4/17

ラベル: , ,

日曜日

能登半島地震、輪島・和倉温泉、全館再開へ


 能登半島地震で石川県は14日、温泉旅館など能登の観光施設の再開状況をまとめた。
被害が大きく、再開の見通しが立たない施設もあるが、輪島温泉和倉温泉はともに、4月中にはそれぞれ全館が営業を再開するなど、各地で復旧が進んでいる。
石川県によると、地震が発生した3月25日には9館が休館した輪島温泉はすでに16館中15館が営業を再開、残る1館も25日にまでに再開する。
3月25日には20館が休館した和倉温泉は14日時点で26館が営業。28日までに残る3館も再開に踏み切る。
志賀町以北の公営宿舎は22館中19館が営業しているが、避難所となっている輪島市門前町の「ビューサンセット」など3館の再開は未定。
門前、輪島、曽々木(以上輪島市)、能登島(七尾市)の4地区の民宿は90館のうち門前を中心に6館が休業中だ。

北陸朝日放送 - 2007/4/15

ラベル: , , ,

春の温泉まつり 雫石巡る入浴券人気


 岩手県雫石町観光協会(工藤敏英会長)は「春の温泉まつり 日帰り入浴券」を発売中だ。町内の温泉施設を3回楽しむと町特産の雫石ハンバーグが贈られるとあって、人気を呼んでいる。

 日帰り入浴券は1枚1000円。町内に11カ所ある温泉のうち網張、橋場、極楽乃、南網張ありね、鶯宿、玄武、高倉、御所湖、ぬくもりの9温泉22施設で3回利用できる。

 有効期間は20日から5月20日までの1カ月間。利用は1施設1回で、期間中に3施設の温泉に入浴し、スタンプを押すと雫石牛ハンバーグ(80グラム2個入り冷凍パック)が贈られる。

 日帰り入浴券の発売場所は、鶯宿温泉観光協会や雫石商工会、小岩井農場まきば園、町観光案内センター、盛岡観光コンベンション協会のほか、8温泉の17施設でも取り扱っている。

問い合わせは雫石町観光協会(019・692・5138)へ。 格安!!航空チケット

岩手日報 - 2007/4/14

ラベル: , , , ,

湯村温泉巡りバッグもらおう

 兵庫県美方郡新温泉町温泉町観光協会湯村温泉街を中心とした観光施設六カ所のうち、三カ所以上を巡れば特製バッグがもらえるスタンプラリーを始めた。初めての取り組み。

 六施設は、そば処(どころ)春来てっぺん(春来)▽夢千代館(湯)▽杜氏館(同)▽リフレッシュパークゆむら(同)▽県立但馬牧場公園(丹土)▽北・東駐車場(湯)。

 バッグは、タオルやシャンプーなどの“温泉グッズ”を入れることができ、温泉街の若女将(おかみ)グループ「ゆむらなでしこ」が「ゆむら」のロゴを制作した。千四百個用意し、同協会は「湯村温泉を訪れるきっかけづくりに」と期待している。

 スタンプを押す台紙は各施設や旅館などにあり、バッグは同協会で交換できる。

同観光協TEL0796・92・2000 。格安!!航空チケット

神戸新聞 - 2007/4/14

ラベル: , ,

龍神温泉に産直店


 和歌山県田辺市龍神村の女性による地域づくり団体「龍神はーと」の店舗が龍神温泉街近くの国道371号沿いに建設され、19日に開店する。地元の人が生産した農産物や加工品を代理販売するほか、周辺地域の産品も販売する。営業時間は午前10時?午後5時。木曜が定休。


 「龍神はーと」は結成5年目で、メンバーは地域の30?70代の女性14人。地元の行事や、同市湊の闘鶏神社で開かれている弁慶市に出店し、龍神の物産を販売している。

 店舗は、JA紀州中央が行っている龍神温泉産品直売所事業として、道の駅「木族館」近くに建設した。龍神材を使ったログハウス風の平屋の建物(27平方メートル)。地域交流を目的とした事業として、県と市から補助を受けた。

 「龍神の恵み」「はーとオリジナル」「田辺ほんまもん」「良品工房の『いいもの』」の4つのテーマで商品を扱う。

 龍神の恵みは、アユやアマゴ、季節の野菜と山菜、龍神茶、豆腐、こんにゃく、ジャムなど。オリジナルは、ワサビの葉をまいたすし、黒米の赤飯、季節のもち、季節のケーキなど。田辺ほんまもんは、ミカンやかまぼこなど。

 良品工房(本社・東京都)は、商品をモニター調査し、一定の支持のあったものを1年間「いいもの」として認定している。同コーナーでは、同社推奨の「いいもの」として、紀州の梅を佐賀県のノリで巻いた「うまかのり梅」など十数点を販売する。

 また、毎月、地元の芸術家の個展を開く予定。初回は、奥野誠さん・佳世さん夫妻が手すき紙と草木染を展示する。

 原さだ代表は「龍神の良さを知ってもらうことはもちろん、商品を通じて食の安全や自給率など、食そのものについて考えられる店にしたい」と話している。

 問い合わせは、同店(0739・79・8068)へ。格安!!航空チケット


紀伊民報 - 2007/4/14

ラベル: , ,

木曜日

城崎温泉 温泉祭り 4/23~24


城崎温泉 温泉祭り 4/23~24
4月23日?24日。城崎温泉のはじまりを記念して行われる春の祭典。

城崎温泉祭りは、城崎温泉の開祖、道智上人の開山忌を記念して行われる春の祭典です。
温泉街を古典行列や稚児行列が華やかに練り歩き、夜は露天のお店がたくさん出ます。
23日日曜日の夜には、春一番花火も予定されており、お楽しみいっぱいの祭典です。
 また、木屋町通りには夕方になるとぼんぼりが灯され夜桜が楽しめます。大谿川畔の柳の芽がふくらみ、東山公園や木屋町通り、温泉寺周辺の桜が満開になるこの時期、城之崎温泉に出かけてみては!

4月23日 古典行列  10時30分?
  寛ぎ処・地蔵湯横広場 15時00分?
  (足湯・お茶席・琴の演奏・護摩だき)
  春一番花火        21時00分?
  (雨天の場合は24日・21時00分?)


4月24日 稚児行列 10時00分?
  福引付き餅まき(温泉寺) 13時00分?

城崎温泉祭り特典情報
宿泊割引サービス
・外湯の無料サービス
・温泉寺秘仏本尊御開扉
・温泉寺美術館入管無料
・ロープウェイ乗車割引


城崎温泉 桜の見所 人気ベスト3
・東山公園
温泉寺
・木屋町通り

外湯の無料サービス
・地蔵湯 (7:00?23:00)
・一の湯 (7:00?23:00)
・鴻の湯 (7:00?23:00)
・柳 湯 (15:00?23:00)
・まんだら湯(15:00?23:00)

ラベル: , ,

草津温泉 志賀草津高原ルート開通 4/20 10:00


 草津温泉から志賀や万座に抜ける志賀草津高原ルートは、夏は清々しい高原の空気と野鳥のさえずり快適なコースです。広がる緑の中の枯木、白い山肌を露出し荒涼とした雰囲気の白根山は、山頂の静寂の中にエメラルドグリーンの水をたたえた火口湖「湯釜」があり、美しいコントラストが人々を引き付けます。

 ところが冬季は雪のため閉鎖されてます。いよいよ4/20午前10時に開通します。雪の壁を縫うように走る一味違ったドライブが楽しめます。

 草津白根の雄大な山並みを縫うように走るのが、快適で豪快な志賀草津高原ルートです。

ラベル: , ,

おんやど惠(神奈川県・湯河原温泉)


 神奈川県西南端の湯河原温泉は、東京駅から特急踊り子号で約1時間15分の近さながら豊かな自然が残る。昔から多くの文人墨客に愛されてきた。

 千歳川沿いに続く温泉街の中心部に立つ おんやど惠は平成7年、前年に制定されたハートビル法にのっとって新築された。当時まだバリアフリーの宿はめずらしく、車いすの宿泊客が多く訪れた。

 「利用者の要望を数多く聞けたのは財産。今もほぼ毎日、車いすの方がみえます」と、社長の室伏学さん。

 駐車場から玄関、ロビーは段差がなく、エレベーターで客室へ。和室は入り口に10センチほどの段差があり、車いすのまま入室できないので、希望者には車いす用タイヤカバーを貸し出す。部屋は最低でも10畳+4.5畳の広さで、簡易ベッドが置ける。客室のトイレは普通の洋式だが、1階に身障者向けトイレがある。

 大浴場に向かう途中の12段の階段には電動のいす式階段昇降機を設置している。大浴場には入り口から脱衣所へ上がるのに1段、浴室に下るのに1段、各10センチの段差があるので、車いすは入り口に置いて入る。洗い場は広く段差もないが、着替えと入浴は介助者の手助けが必要だ。湯舟には手すりが付き、腰かけやすい高さ30センチのいすもある。

 夕食は近海の魚介を中心としたメニューを部屋でとる。高座いすや、個室ではないがテーブル席も用意する。

 車で南に15分走ると、東洋の古美術を展示するMOA美術館があり、車いすで見学できる。(文/中元千恵子)

旅ゅーん! - 2007/4/12

ラベル: , ,

新泉源から待望のお湯 大津・雄琴温泉


 湯量の不足が懸念されていた大津市の雄琴温泉で、市が昨年から掘削していた新泉源から、稼働中の泉源より高温の湯が出た。「観光振興に弾みがつく」と、市や地元の観光協会は喜んでいる。

 新泉源は、同市雄琴1丁目の雄琴小跡地の地下1600メートルから掘り当てた。少量のラドンを含む低張性アルカリ性高温泉で、温度はこの地区にあるほかの泉源より18?15度高い44・2度だった。ゆう出量は毎分90リットルと、やや少ないが、各温泉施設に提供するには十分だという。

 雄琴温泉は、これまで2本の泉源から出るお湯で11の温泉施設をまかなっていたが、温泉旅館の改築などで湯量の需要が増えており、昨年9月から市が掘削を進めていた。

 外湯の建設を計画する大津市は、今後地元の旅館などと泉源の活用法を検討する方針で、「雄琴温泉のブランドイメージの向上に生かしていきたい」としている。

 雄琴温泉観光協会の針谷了会長(56)は「前年を上回るペースで来客は増えており、新泉源が見つかったことで、さらに弾みがつく」と話している。

京都新聞 - 2007/4/11

ラベル: , ,

有馬の新名所「ラムネ温泉」


 金泉銀泉で知られる神戸市北区有馬町の温浴施設有馬温泉 太閤の湯」に、炭酸入りの温泉(銀泉炭酸泉)が再現され、十一日、一般客の利用が始まった。

 炭酸泉は入浴すると小さな泡が体を包むことから、「ラムネ温泉」とも呼ばれる。血行促進や美肌効果に期待ができるといい、金、銀、炭酸の“三名湯”で人気を集めそうだ。(上田勇紀)

 炭酸泉はヨーロッパに多く、毛細血管を開き血圧を下げる効果から、ドイツでは高血圧や循環器病などの治療に役立てている。有馬温泉では約一七度の冷泉がわき、飲料用に提供しているほか、かつては名物の炭酸せんべいやサイダーにも利用していた。しかし、冷泉は温めると炭酸ガスが蒸発するため、入浴用としてはあまり利用されなかった。

 太閤の湯では、機械メーカー二社との共同プロジェクトとして、有馬の炭酸泉の成分を分析し、三六-四一度の炭酸泉を人工的に再現することに成功。「ねねの遊び湯」の愛称で、有馬温泉で初めて一般利用を始めた。施設内の露天風呂に長方形の浴槽と円形岩風呂を設け、浴槽は炭酸泉、岩風呂には炭酸ガスを含ませた銀泉を入れている。

 無色透明で入浴すると無数の泡が肌につき、軽い刺激がある。入浴した大阪市の男性(45)は「泡が多くて気持ちいい。つかっていると、血行が良くなったのか汗が出てきた」と満足そうに話していた。

入館料は大人二千四百円。太閤の湯TEL078・904・2291

神戸新聞 - 2007/4/11

ラベル: , ,

ポートアイランドの大規模温泉施設、月内に着工


 神戸市のポートアイランド2期で日帰り温泉施設を計画しているレジャー開発会社、USR(神戸市、菊屋盛範社長)は月内に着工する方針を決めた。

 試掘の結果、良質の源泉が確認でき、神戸市との建築物に関する調整にもメドが付いたという。2.5ヘクタールの敷地に江戸時代風の町並みを再現した「温泉街」を売り物に来春をメドに開業する。

 投資額は約35億円。建設地はポートライナーのポートアイランド南駅の南側。花と鳥のテーマパーク、神戸花鳥園に隣接している。

 人工島のポートアイランドの地下に源泉があるかが焦点の1つで2月に試掘に着手。このほど地下1000メートルからセ氏45度の温泉を1分間に300リットルくみ出し可能な源泉を掘り当てたという。炭酸ガスを含んだ肌になじみやすい性質といい「源泉の量、成分とも期待通り」(同社)としている。

 施設には武家屋敷や離宮風の家屋に各種の浴場を配置するほか、樹木に囲まれた露天風呂アロマスパ家族風呂などの設置も検討。年間70万人程度の来場を見込む。

日本経済新聞 - 2007年4月10日

ラベル: , , ,

月曜日

家族連れらで盛況?塩江温泉さくらまつり


 塩江温泉郷の春の風物詩「塩江温泉さくらまつり」が八日、香川県高松市塩江町の自然休養村センター前広場であった。

 会場では特産品のバザーやお茶会、伝統芸能の生ステージなど多彩な催しが繰り広げられ、大勢の家族連れらでにぎわった。

 同まつりは、塩江温泉観光協会などが開く塩江四大まつりの一つで、今年で三十一回目。同広場から塩江美術館にかけた香東川沿いには数百本の桜が植えられており、花見の名スポットとしても知られている。

 会場ではうどんや焼きそばのほか、お茶や、黒豆など地域の特産物バザーが続々と店開き。庵治町特産の魚介類の天ぷらを販売するコーナーもあった。

四国新聞 - 2007/4/9

ラベル: , ,

山口市の湯田温泉に中也カフがオープン


 山口市出身の詩人、中原中也(1907?37年)の生誕100年にちなんだ喫茶「カフェ・ド・中也」が、生家跡に近い同市湯田温泉2に、5月6日までの期間限定で開店した。

 湯田温泉地域の商工関係者らでつくる中原中也生誕百年記念事業実行委員会(西村正伸委員長)が、中也の生きた明治、大正、昭和時代をイメージできる休憩場所をつくろうと、中原中也記念館向かいの銀行支店跡を借りて設置した。広さ約160平方メートル。

 トレードマークの黒い帽子とマントが客を出迎え、中也を紹介する白黒写真のパネルや案内板も展示されている。ボランティアが内装の改修や運営に協力。メニューは飲み物と、湯田名物の菓子、軽食など。

 月曜休館。午前10時?午後9時(日曜は午後6時まで)。問い合わせは同店(080・6324・1452)へ。

読売新聞 - 2007/4/8

ラベル: , ,

温泉宿泊解約7万人…能登地震


 能登半島地震が、石川県内の観光に影響を与えている。宿泊予約のキャンセルが能登半島の和倉温泉(七尾市)と輪島温泉(輪島市)だけで計7万人以上、被災地から遠い加賀温泉郷(加賀、小松市)でも3000人以上に上っている。

 損傷した旅館などもほとんどは4月下旬までに再開する見通しで、観光関係者は「実際に泊まりに来てもらうのが一番の復興支援」と呼びかけている。

 和倉温泉では、地元の旅館協同組合によると、29の旅館・ホテルのうち、休業している4館のうち3館は4月下旬までに再開する見込みだ。しかし、予約客約7万人の9割がキャンセルしており、6、7月分の予約も含まれているという。

 輪島温泉では、16の旅館・ホテルのうち、休業は建物が損傷するなどした3館にとどまり、4月中旬にはすべて再開する予定だが、旅館組合によると、地震発生後の予約キャンセルは約9000人に上っている。そのうち約7000人が集中した「高州園」の的場明司社長は「能登は危ないという、実態とかけ離れた印象を持たれた」と話す。

 輪島市から100キロ以上離れた加賀温泉郷では、被害も休業施設もないが、それでも約3300人が予約を取り消したという。

 宿泊客の激減は周辺観光施設にも影響する。輪島市観光協会によると、輪島名物の「朝市」では、通常150?200店が出店しているが、地震後は20?30店程度。市朝市組合は11日から通常営業に戻るよう、常連出店者に呼びかけている。

 暗闇の中で巨大な御神灯の「キリコ」を見せる輪島市の「キリコ会館」では、1日平均約300人の来館者がいたが、現在は多くて10人程度。同会館は「朝市の正常化に期待している」と話している。

旅ゅーん! - 2007/4/8

ラベル: , , , ,

犬、猫専用の温泉施設がオープン…兵庫・湯村温泉


 NHKドラマ「夢千代日記」のロケ地となった兵庫県新温泉町湯村温泉に7日、犬、猫専用の温泉施設「ワンニャン夢ハウス」がオープンした。

 「ペットを温泉に入れたい」という観光客らの声を受け、町が約1390万円で建設。地元のペット愛好家や獣医師らでつくる団体が管理運営する。

 木造平屋約50平方メートル。露天風呂のほか、足湯もあり、利用料は1時間1300円。飼い主は宿泊できないが、職員2人が常駐し、ペットの宿泊(犬3000円、猫2000円)や一時預かりにも対応。担当者は「ペットにも温泉の〈夢〉心地を」。

読売新聞 - 2007年4月6日

ラベル: , ,

みとや深谷温泉8日「感謝デー」 雲南


 雲南市三刀屋町根波別所のみとや深谷温泉・ふかたに荘は、八日にオープン記念感謝デーを開き、イノシシ汁を無料サービスする。

 感謝デーは十三回目。地元で捕獲されたイノシシと新鮮な野菜で作るイノシシ汁二百食を振る舞う。当日は午前十時から午後七時まで。入浴料は大人三百円、小・中学生百五十円、幼児は無料。

 問い合わせはふかたに荘(電話0854・45・5454)。

山陰中央新報 - 2007年4月6日

ラベル: , , ,

磐梯吾妻スカイラインに春、雪の回廊が再開通


 昨年11月15日から冬季閉鎖されていた福島市町庭坂と同市土湯温泉町を結ぶ観光有料道路「磐梯吾妻スカイライン」(28・7キロ・メートル)が8日、再開通した。

 霧が立ちこめる中、高湯ゲートでは乗用車約30台が列を作り、午前10時の開通と同時に土湯方面に向かった。

 今季は暖冬で、道の両幅にできる雪の壁(雪の回廊)が例年よりも平均1メートルほど低く、一番高いところで約3メートル30だという。

 今年は高湯温泉開湯400周年の年で、高湯ゲートから浄土平の間では高湯温泉岳温泉など各地温泉組合などによる飾り付けをした車のパレードなども行われた。

 3年連続一番乗りでゲートをくぐった宮城県富谷町石積、無職庄司光幸さん(68)は、7日午前9時からゲート前で待機していたという。「一番でスカイラインを駆け抜けて吾妻小富士の写真を撮るのが気持ちいい」と語り、笑顔を見せた。

読売新聞 - 2007/4/9

ラベル: , , , ,

火曜日

高湯温泉の温泉公園がオープン

 福島市の高湯温泉に整備された「温泉公園」のオープン式が1日、同所で行われ、温泉街の新名所誕生を祝った。

 吾妻高原ホテルの跡地を利用し、市の補助を受けて4年前から整備を進めてきた。敷地面積は約2100平方メートル。ナラ、カエデなどが植栽され、周囲との調和を図った落ち着いた空間となっている。

 かけ流しの硫黄泉の「湯だまり」があり、足湯などとして楽しめる。式には、高湯温泉観光協会、旅館協同組合、市の関係者らが参加。神事に続き、遠藤淳一会長らが玉ぐしをささげ、公園と温泉の発展を祈願した。

福島放送 - 2007/4/2

ラベル: , ,

水面彩る願いの船 城崎温泉


 旧暦の桃の節句に合わせた行事「城崎温泉流しびな」が一日、豊岡市城崎町の温泉街を流れる大谿(おおたに)川であった。和紙製のひな人形と、願い事を書いた短冊を載せた約千の舟が水面を彩った。

 子どもを災難から守り、幸せや成長を祈る。大谿川の美化運動に取り組む城崎町商工会が主催。川を活用して観光客と地元住民の交流を図ろうと、四年前から始めた。

 四所神社の宮司が願い事の成就を祈願した後、地元の子どもたちや観光客らが、交代でそっと川に浮かべた。豊岡市日高町堀の奥陽子さん(35)は、娘の夏生(なつき)ちゃん(3つ)、瑞生(みずき)ちゃん(2つ)が元気で優しい子に育つように、との願いを託した。「わが家の恒例行事。おかげで順調に成長してくれています」と笑顔だった。

 舟は下流で回収され、古いひな人形とともに四所神社で焼かれた。(幾野慶子)

神戸新聞 - 2007年4月1日

ラベル: , ,

別府八湯温泉まつり


 別府市に春の訪れを告げる別府八湯温泉まつりが4月1日から始まりました。

 別府八湯温泉まつりは、温泉の恵みに感謝しようと毎年この時期に開催されています。初日は朝見神社で神事があり、4月3日行われる扇山火祭りで使う火の採火式が行われました。

 また市内8か所で多彩な催しがあり、このうちメイン会場の駅前通りでは恒例の湯かけまつりがありました。街頭には多くの観光客が詰め掛け神輿に向って勢いよくお湯をかけていました。

 別府八湯温泉まつりは4月3日まで行われ、期間中は旅館・ホテルの温泉や市営温泉などおよそ100箇所が無料開放されます。

テレビ大分 - 2007年4月1日

ラベル: , , ,

日曜日

「地域再生ファンド」41都道府県で設立

 地方の中小企業の再建を目指す「地域再生ファンド」が41都道府県で設立されたことが、内閣府などの調べでわかった。全国で約60ファンドが立ち上がり、公表分だけで地元企業向けに約1500億円の投資枠を設けている。再生ファンドは地域経済活性化の救世主になれるのだろうか。

 清流沿いに温泉宿が並ぶ福島県会津若松市の東山温泉。バブル経済崩壊後、温泉客は半減して近くのスキー場も閉鎖、旅館数は33軒から22軒まで減り、温泉街は「シャッター通り」になった。

 この温泉街に昨春から温泉客のげたの音が戻るようになった。中心部を三方から囲む中堅旅館3軒が前年冬に統合し、宿泊客が湯巡りを楽しめるようになったためだ。

 お客を呼び戻したのは、旅館の主取引銀行の東邦銀行(本店・福島市)と投資ファンド運営のリサ・パートナーズ(本部・東京都港区)がつくったファンド。05年冬に全額出資で新会社「くつろぎ宿(じゅく)」を設立し、3軒から資産譲渡を受けた上で、3軒は特別清算し、計約50億円の負債を整理した。

 新会社社長には、リゾート施設再建を手がけた実績がある企画会社社長、深田智之氏(42)を起用。食事メニューを統一し、閑散期には客を2軒に集約してコスト削減を図り、ファンドの支援開始から半年後の06年4月から黒字基調になったという。

 東邦銀の渡辺正彦取締役は「1軒ずつの再生では街の地盤沈下は止められない。ファンドにより3軒を統合するなどの思い切った外科手術に踏み込めた」と強調する。

 地域再生ファンドは、金融庁が03年に地域金融機関に対し、不良債権になっている地元企業の再生を促したのを機に広がった。地元に詳しい地域金融機関と、企業再生の専門知識を持つファンド運営会社との「二人三脚」が多い。

 冒頭で紹介したリサが地域金融機関と組んだファンドは18ファンド。大和証券SMBC系ファンド運営会社やオリックスもファンドを立ち上げ、出資者には大手銀行や生命、損害保険会社などの機関投資家も顔をそろえる。

 経済産業省傘下の独立行政法人・中小企業基盤整備機構はファンドに半額まで出資する制度をつくり、地方自治体が出資に加わるケースも増えた。各ファンドの投資先にはタオルメーカーや金属加工業、海運業など地場産業が多く、経営が厳しい病院の再生要請も持ち込まれるようになった。

 ただ、ファンド定着には、企業再生ノウハウを持つ人材の確保や育成のほか、主力銀行が債権放棄など一定の痛みを引き受ける必要もある。

 大阪府は民間ファンドをからめた企業再生事業を03年末から始めたが、「2年で300社、最大で600億円」の融資目標に対し、実績は35社、総額約39億円。そもそも目標が大きすぎたが、担当者は「企業の再生計画作りの担い手不足で、広まらなかった」と振り返る。ファンドのスキームに対する中小企業の警戒感もあった。

 一方、中小機構の今年3月末の投資額は約178億円で、投資枠約453億円の約4割に達した。

 地域再生ファンドに詳しい松尾順介・桃山学院大学教授は「再生の先送りは企業の傷を深め、地域経済の地盤沈下を進めかねない。地域金融機関の踏み込んだ取り組みが重要だ」と話している。

朝日新聞 - 2007/4/1

ラベル: , ,

武雄温泉の化粧水、佐賀空港でも販売


 武雄温泉温泉水を詰め込んだスプレー式の化粧水「ゆほほ」の販売が川副町の佐賀空港売店「ANA FESTA(アナフェスタ)」でも始まった。発売元の武雄温泉物産館では、さらなる販路拡大を目指している。

 「ゆほほ」は昨年9月、東京のベンチャー企業が開発した技術を用いて発売。防腐剤や香料は一切使っていない。ユニークな商品名は「湯上がりの頬(ほほ)」と「ほほえみ」をかけて名づけている。

 「ゆほほ」は現在、武雄市内の旅館やホテル、観光案内所、インターネットで販売。これまでに約1万5000本が売れた。

 同物産館の大渡利彦社長は「今後は石けんなど“ゆほほ”関連の商品を増やし、県内のJR駅などにも置きたい。武雄温泉への観光客を増やしたい」と話している。

 販売価格は80グラム入りで1000円(税込み)。問い合わせは同物産館、電話0954(22)4597へ。

佐賀新聞 - 2007年3月29日

ラベル: , ,

「足湯ひろば」がオープン 石和・春日居温泉郷


 笛吹市などが同市石和町川中島の石和・春日居温泉郷の一角に整備を進めていた「石和源泉足湯ひろば」が完成し、一日オープンする。三十一日は同所で関係者が開所式を行った。

 ひろばの湯は、二○○二年六月に近くでゆう出した源泉から引いている。○三年、旧石和町などが同源泉のゆう出を記念して、期間限定で足湯を設置し祭りを開催。温泉街にはほかに足湯施設がなく、利用者に好評だったことから、観光客の増加を目指して常設を決めた。

 約千六百五十三平方メートルの広場には、二メートル四方の足湯と、手を浸して楽しむ「指湯」を併設した長方形の足湯、円形の足湯の三つを設けている。ステージやテントも設置していて、イベントや特産品や農産物を随時販売する。

 入場料は二百円(タオル付き)。営業は午前九時半から午後五時まで。広場を管理運営する石和温泉旅館協同組合加盟の旅館やホテルに宿泊する人は無料。
 三十一日は関係者約四十人が神事を行い、完成を祝った。

山梨日日新聞 - 2007/3/30

ラベル: , , , , ,

金曜日

源泉かけ流し! 日帰り入浴の大型施設が弥彦にニューオープン


弥彦 桜井郷温泉 さくらの湯 西蒲原郡弥彦村(新潟県)

高い天井の大浴場に70畳の休憩処、山の見える露天風呂など、ゆとりの空間でのびのびと温泉を楽しもう。

 館内には浴室以外も今話題の岩盤浴、足湯、地元食材の食事処、さらに外には無料の飲泉処と充実しているさくらの湯。温質は硫黄泉で、湯から漂う硫黄の香りに温泉気分も盛り上がる。壺湯と寝湯もある露天風呂では、湯船で横になって弥彦山を眺めるという至福も体験できる。

 また館内着として浴衣が用意されており、温泉でほぐれた気分のまま浴衣で休憩や食事もできる。女性用浴衣は4色から選べるのもうれしい。

 温泉愛好家たちのツボを押さえたお風呂とサービスで、何度も通いたくなる日帰り温泉だ。 TEXT:鈴木

弥彦 桜井郷温泉 さくらの湯新潟県西蒲原郡弥彦村麓1970

JR弥彦線弥彦駅からタクシーで5分
北陸自動車道三条燕ICから国道289号を弥彦・吉田方面へ車で15km
マップルネット - 2007年3月25日

ラベル: , , , ,

湯ノ花温泉交流センターが完成/南会津


南会津町湯ノ花の湯ノ花温泉交流センターがこのほど完成した。

落成祝賀会が28日、同所で開かれた。

センターは秘境の温泉として知られる湯ノ花温泉街にある。

これまでの集会施設の湯ノ花生活改善センターが老朽化したことから建設された。

町の今年度の事業で、総事業費約5560万円。

木造平屋造りで面積は約225平方メートル。

センターは、住民が集会施設として利用するほか、地域で開かれるイベントや都市間交流などでも活用する。

福島放送 - 2007/3/29

ラベル: , , , ,

火曜日

白浜温泉で足湯まつり


 商店街に無料の足湯を特設した「南紀白浜 足湯まつり」が24日、白浜町の白浜温泉街で始まった。商店主らの掛け声と湯煙に誘われて観光客らが次々訪れ、足湯のもてなしを満喫した。

 春の夜の温泉街を散策し、温泉情緒を楽しんでもらいながら商店街の活性化にも役立てようと白良浜商店街協同組合、銀座商店会、柳橋通り商店会、御幸西商店会の4商店会が初めて実施した。

 御幸通りと浜通り、銀座通りに循環式で木製の足湯設備を設置。町営と民間の常設2カ所を合わせて1周1キロ余りのコースを足湯で結んだ。31日まで毎日午後7時?9時に実施し、特設足湯では先着限定の特典もある。

 初日は雨で実施できなかった商店会もあったが、25日は午後から天気も回復。旅館・ホテルで配られた「足湯まつり」のチラシを手にした観光客らが次々訪れた。

紀伊民報 - 2007/3/26

ラベル: , , , ,

さわらびの湯 日帰り温泉施設がリニューアル


 名栗湖の近くにある飯能市営日帰り温泉施設「さわらびの湯」がリニューアルオープン。

 カヌーやハイキングなどが楽しめる名栗湖の下流、有間川沿いに建つ飯能市営日帰り温泉施設「さわらびの湯」がリニューアル。

 リニューアルは老朽化に伴うもので、昨年の9月から休業して工事が進められていた。地元特産の西川材のヒノキを使って張り替えられた浴室の壁は、いい香りを放っている。

 ほかにも屋根、換気、シャワー設備などをリニューアル。男女別の大浴場にはサウナ、野外ジャグジーなどもあり、ハイキングの疲れを癒すのにもってこいだ。飲食施設はないが、飲食物の持ち込みができる。

西武池袋線飯能駅からさわらびの湯経由名栗方面行き国際興業バスで45分、さわらびの湯下車、徒歩5分
圏央道狭山日高ICから国道299号、県道70号などを経由し、名栗方面へ約23km 【地図

マップルネット - 2007/3/26

ラベル: , , ,

土曜日

日帰り温泉、みはらしの湯がリニューアルオープン


 老朽化に伴う改修工事を行っていた伊那市西箕輪の日帰り温泉施設「みはらしの湯」が21日、リニューアルオープンした。この日を待ち望んでいた常連客などが開館と同時に来場し、久しぶりの温泉を楽しんだ。

 昨年10月に天井のアルミ材が落下する事故が発生した同施設では、利用者の安全を確保するために早期改修計画を策定。今月1日から20日間の日程で改修工事を進めていた。

 今回の工事では、腐食が進んでいた天井の釣り金具をさびにくいステンレス製のものに取り替え。天井板も新しいものにした。また、腐食対策として新しい換気扇を増設。漏水していた浴槽の補修、一部屋根の塗装、畳の入れ替えなども行い、リニューアルオープンとなった。総事業費は約2400万円。

 この日は、先着500人にみはらしファームとれたて市場の生産者が手掛けた鉢植えの花を贈呈。市内に住む常連夫婦は「健康的なお風呂で見晴らしも良く、リラックスできる。これからは健康のためになるべく来たい」と語った。伊那毎日新聞 - 2007年3月21日

ラベル: , , ,

露天風呂やサウナ完備 浜松・あらたまの湯しゅん工式


 浜松市が同市四大地に建設していた初の市営温泉施設「あらたまの湯」が完成し、二十二日、市や地元の関係者ら約百二十人が出席してしゅん工式が開かれた。露天風呂やサウナなどを備えた浴室、食堂、売店・物産店などから成る地域観光振興施設で、四月一日にオープンする。

 合併に伴い旧浜北市の事業を新浜松市が引き継ぎ、施設整備を進めてきた。県立森林公園やフルーツパークに近く、森林浴と癒やしをテーマとしている。総事業費は約十一億五千万円。

 建物は鉄筋コンクリート一部鉄骨・木造の平屋で、総床面積二千七十平方メートル。内部は地元産のスギやヒノキをふんだんに使い、和風の趣。泉温は三五・五度でゆう出量は毎分一〇九リットル。泉質は「美人の湯」といわれるナトリウム炭酸水素塩泉で、痛風や糖尿病、肝疾患などに効果があるという。

 浴槽棟は「森林の湯」と「石庭の湯」の二カ所に分かれ、それぞれ露天風呂やサウナ、内湯などを備え、一週間ごとに男女で入れ替える。管理休憩棟は七十畳の和室があり、会席料理のほか軽食を提供する。

 物産店やプリペイドカードによる温泉スタンド(1リットル1円)、足湯などもある。運営はヤタローなどが共同で設立した「浜松SKあらたまの湯グループ」が指定管理者としてあたる。利用料は、入浴一回につき大人六百円、七十歳以上のお年寄りや子どもは三百円。同施設建設では、市浜北総合事務所商工課長補佐として事業に尽力していた鈴木重光さん=当時(55)、浜松市貴布祢=が二月下旬、オープンを見ることなく病気で逝去。最期まで完成に情熱を傾け続けた姿勢が、人々の心をうった。

中日新聞 - 2007/3/23

ラベル: , , , ,

湯上がり客ら和ませる墨の濃淡 京丹後・浅茂川温泉で水墨画教室展


 京都府京丹後市網野町浅茂川温泉「静の里」展望ロビーで、町内高齢者交流施設「いっぷく亭」の水墨画教室展が開かれている。墨の濃淡がかもし出す枯れた味わいの作品が多く、湯上がりの利用客らを和ませている。

 作品展は、同温泉のふるさと文化紹介事業の一環で企画。同教室では毎月2回、町内の西村久幸元教諭を講師に招き、レッスンに励んでいる。

 墨と一部に色も施した額装作計20点を展示。水面静かな離湖や雪深い丹後半島の山村風景をはじめ、流れ落ちる滝やスイセン、サクラソウ、キクなどを、落ち着いた筆遣いで細やかに描いている。また紅梅に戯れるウグイスやツバキの花に向かって今にも飛び立たんばかりのメジロをとらえた躍動感豊かな作品も目を引く。26日まで。 京都新聞 - 2007/3/23

ラベル: , , ,

月曜日

湯祈とうし恵み願う 松山・道後で温泉まつり


 道後に春を呼ぶ「道後温泉まつり」(同実行委主催)が19日、松山市道後湯之町の道後温泉本館周辺で始まった。初日は湯祈とうや湯の奉納などで、温泉の恵みに感謝した。21日まで。

 本館北側の「玉の石」前で行われた湯祈とうには、旅館や商店街関係者、道後中生徒ら約60人が出席。約300年前の宝永の大地震で温泉の湯が止まった時、神社へ祈とうしたことに由来する伝統行事。観光客らも神事を見守っていた。

 神事の後、邪気払いの大魔(だいば)や湯みこし、稚児行列を先頭に関係者が商店街などを練り歩き、湯神社に湯を奉納した。

愛媛新聞 - 2007/3/19

ラベル: , ,

癒しの足湯施設がオープン KTR木津温泉駅


 京都府京丹後市網野町木津のKTR(北近畿タンゴ鉄道)木津温泉駅に、天然温泉を利用した足湯施設がこのほど完成し、18日にオープンを祝うセレモニーが催された。

 府内最古を誇る木津温泉は、奈良時代の高僧・行基が発見したとされる。足湯事業は、木津温泉振興組合(蛭子正之理事長)が、市の「観光の魅力づくり事業補助金」約308万円を受け、昨秋から取り組んできた。

 足湯施設は駅ホーム内にあり、石で囲われている源泉を再現したという直径約1・5メートルの浴槽を2つ構えた。1度に12人まで腰掛けられ、約30度の天然温泉を楽しめる。和風の駅舎と調和した屋根や外壁を備え付けたほか、ゆかりの行基像も傍らに建てた。

 オープンセレモニーでは、同日に成人式を迎えた新成人や宿泊客らが花束を受け取り、さっそく足湯を体験して気分を和ませていた。

 無料。午前9時から午後5時まで。

京都新聞 - 2007/3/19

ラベル: , , , , ,

金曜日

日帰り温泉 大江戸温泉 26日にオープン/会津若松


 東京都内で大規模温泉施設を運営する大江戸温泉物語(本社・東京都)の関連会社が取得した会津若松市神指町の旧ウェルサンピア会津が「大江戸温泉物語湯屋あいづ福島」の名称で26日、オープンする。

 大江戸温泉物語は「湯の幸」「心の幸」「食の幸」をコンセプトに施設を改装し、宿泊、日帰り温泉施設とした。

 全国各地で温泉施設を展開する予定だが、湯屋あいづ福島についてはオープンを優先し、改装を最小限にとどめた。

今後、リニューアルを進める方針。

 オープン記念キャンペーンとして4月25日まで、通常1泊2食大人1人9980円(休前日1000円増)の宿泊プランを8980円で提供する。

福島放送 - 2007年3月12日

ラベル: , , ,

小浜温泉湯まつり 雲仙市(長崎県)


 小浜温泉湯まつり 雲仙市(長崎県)
 海辺の温泉街を舞台に、みこしが練り歩き花火が打ち上がる。温泉の入った樽みこしや新作花火が楽しめる花火大会など、温泉街が賑わう春の風物詩。

 江戸初期からの歴史を持つ小浜温泉。高い温度と豊富な湯量を誇り、温泉街のいたるところから湯気が立ち上る。また、海に沈む夕日の美しさも折り紙付きだ。

 「小浜温泉湯まつり」は、豊かな温泉の恵みに感謝して行われる春の一大イベント。当日は温泉の入った樽みこしが街を練り歩き、小浜太鼓などの伝統芸能を披露。また九州各県の花火業者が新作花火を打ち上げる「全九州花火師競技大会」も開催する。

静かな温泉街がひときわ華やぐイベントに、足を運んでみて。

所在地/南高来郡(みなみたかきぐん)小浜町(おばまちょう)小浜温泉街
交通アクセス/JR諫早駅(いさはやえき)よりバスで60分、小浜バスターミナル下車
期間/平成17年4月3日(日)


TEXT:田中 知香子

マップルネット - 2007/3/16

ラベル: , ,

多彩な泉質を誇る別府温泉で春を満喫


 別府市内の温泉が無料開放され、本神輿の渡御などを華やかに行う。春の別府温泉が華やぐ風物詩。

 東に別府湾、西に1000m級の山々に囲まれた別府温泉。1日約13万tという豊富な湯量を誇り、ほとんどの宿が源泉掛け流し。多彩な泉質を楽しめるとあって古くから人々に愛されてきた。

 「別府八湯温泉まつり」は、温泉の恵みに感謝する3日間。

 期間中は市内約100ヶ所の温泉が無料開放され、仮装温泉踊りや本神輿の渡御などを賑やかに開催。4月3日の日暮れには「扇山火まつり」が行われ、扇山の稜線が炎で美しく輝く。

 別府温泉地図】の魅力がたっぷり詰まった、春の一大イベントに出かけよう!

マップルネット - 2007/3/16

ラベル: , , ,

水曜日

下呂温泉 ゆのまちファンタジー 3/9~11


下呂温泉 ゆのまちファンタジー 3/9~11

?レーザーの光が温泉街を駆けめぐる?
開 催 日 2007/3/9(金)/10(土)/11(日)
       18:30?21:30<雨天決行>
内   容 レーザーライブ
      19:00?/20:00?/21:00?(各10分)
       合併記念ステージショー、バザーあり
会   場 しらさぎ緑地公園
      (温泉街下呂大橋下)
問 合 先 下呂市観光課  ?0576-24-2222
 

下呂市合併3周年記念特別企画「下呂温泉ゆのまちファンタジー」は温泉街をレーザー光線で包みこみ、夜の下呂温泉街を幻想的に演出してくれます。

詳細PDF

ラベル: , , ,

野沢温泉 灯明夜まつり 3/10(土)


野沢温泉 灯明夜まつり
3月10日(土曜日)19:30?
入場無料

場所:野沢温泉スキー場日陰ゲレンデ

スケジュール
19:40~オカリナミニコンサート
20:15~ライブショー
20:55~フルートミニコンサート
21:05~松明滑走
21:45~雪上花火

http://www.janis.or.jp/users/nozawa/

ラベル: , , ,

草津温泉 「湯の花採取」3月16日(金)開催!


草津温泉 「湯の花採取」3月16日(金)開催!

ご好評いただいているこのイベント、今年も開催いたします。
昨年「生湯の花」を GETして「今年も是非」という方、
もちろん初体験の方もぜひチャレンジしてみて下さい!

【日時】 3月16日(金)午前10時より開始
【会場】 温泉街中心「湯畑」内
【募集】 先着30名さま限り
【受付】 当日、午前9時より「熱の湯」にて受付します。
      事前予約は出来ません。

湯の花は衣服を傷めますので、
当日の服装には充分にご注意下さい!

【お問合せ先】 草津温泉観光協会 TEL0279-88-0800

ラベル: , ,

有馬温泉さくらまつり


有馬温泉のさくらまつり

有馬温泉は、江戸時代の頃からさくらの名所として知られています。
善福寺の樹齢270年の糸桜(しだれ桜)をはじめ、鼓ケ滝公園の有明桜は有馬六景のひとつとして名高いものです。 また、有馬川沿いのソメイヨシノも見応えがあります。
これらの桜を愛でながら、市民、観光客との交流と、有馬温泉の活性化をはかるために、
「有馬さくらまつり」を開催いたします。
また、善福寺の夜桜の下、旅館に宿泊のお客様にお茶会と芸妓の踊りを披露いたします。

開催日:平成19年4月8日(日) 夜桜茶会 4月8日(日)・15日(日) 

場所 :有馬川親水広場
(雨天 有馬温泉旅館組合駐車場1階)

ラベル: , , ,

金沢大キャンパスに足湯 一般開放し「湯どころ」PR 有馬温泉

温泉で金沢大(金沢市角間(かくま)町)は今春、キャンパス内に足湯をつくり、一般市民にも開放する。温泉の掘削から効能、活用までを総合的に学ぶ温泉学講座ゆったり湯学」を開講しており、「山中や和倉などの名湯を抱える『湯どころの大学』をさらにPRしたい」としている。

 大学によると、キャンパスの中央付近で実験用に地下150メートルからくみ上げている地下水を利用。水温は15度程度で、温泉法で定められた25度を下回り、「温泉」とは言えないが、鉄やマンガン、ケイ酸などを含み、神戸・有馬温泉「金泉」のような赤茶色をしている。地元の戸室(とむろ)石を組んで約40度に加温して流し、雰囲気をつくる。浴槽は縦1メートル、横2メートル、深さ45センチ。10人くらいが一度に腰掛けられる。

 隣接地に設置する生体鉱物の被膜「バイオマット」の研究施設とあわせ、工費は約500万円。文部科学省国立大学法人支援課は「キャンパス内の足湯は聞いたことがない」という。

 同大学はかつて金沢城内にキャンパスがあったが89年からの郊外移転後は学生の評判もいま一つ。独立法人化に伴い、特色を出そうと04年4月に温泉学講座を開設。学部や学年に関係なく受講でき、人気を集めている。

 「ゆったり湯学」の担当で足湯建設を中心となって進めている大学院自然科学研究科の田崎和江教授は「学生と市民が交流する『井戸端』のようにしたい」と話している。

朝日新聞 - 2007年3月5日

ラベル: , , , ,

石和・春日居温泉街に足湯広場 4月オープン

温泉で笛吹市議会は六日、三月定例会の本会議を再開し、十一氏が一般質問した。荻野正直市長は答弁で、同市石和町と春日居町にまたがる温泉街足湯広場を整備し、観光客の増加を目指す考えを示した。

 大久保俊雄氏(笛政クラブ)の質問に答えた。荻野市長は足湯広場について答弁で「石和温泉旅館協同組合が管理運営し、四月オープンを目指している。特産品も販売し、農業と一体となった誘客をしたい」と説明した。

 同組合などによると、整備するのは石和・春日居温泉郷の一角。三つの足湯とイベント用のステージを設置する。石和温泉温泉街で足湯を常設するのは初めて。

山梨日日新聞 - 2007/3/7

ラベル: , , , ,

関金温泉の新名物 全旅館に薬膳メニュー


関金温泉で地元の食材を使った「延命豆腐」や「えぐいも餅(もち)」などの薬膳料理が三日、関金温泉のすべての旅館のメニューとして提供された。鳥取県倉吉市のNPO法人養生の郷(竹田哲男理事長)が考案し、関金温泉に付加価値を付ける名物料理として期待を集めている。

 同市の「新市ブランド化計画」事業の委託を受け、養生の郷スローフード部会が関金温泉旅館組合などと共同で開発し、商品化した。

 料理は三品。「延命豆腐」は関金温泉のお湯で仕込んだおぼろ豆腐。関金に伝わるえぐいも伝説にちなんだ「えぐいも餅」は、里芋にエビと鶏のミンチを混ぜて焼いたもので、もちもちした食感を楽しめる。

 料理のバリエーションは各旅館に任されている。「延命茶」はクロモジや大豆などをブレンドし、健康、長生きをキーワードにしたメニューだ。

 同旅館組合の樋口稔起組合長は「関金温泉の魅力の一つになり、集客につながっていけば」と期待する。お持ち帰り用に、延命茶と延命豆腐は各旅館や湯命館でも販売している。

 舌が肥えている都会のお客が求める料理は、地元の郷土料理だという。今後、品数を増やし薬膳料理のお膳も検討する。「白金のお湯につかり、薬膳料理を食べて長生きしよう」。新しい関金温泉の活性化に期待したい。

日本海新聞 - 2007/3/7

ラベル: , , ,

常磐興産がホテルハワイアンズのペア宿泊券などをプレゼント


温泉で常磐興産(福島県いわき市)が経営する全天候型レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」は16日、巨大温泉プールやポリネシアンダンスショーで親しまれている「ウォーターパーク」内に、テーマ型プールゾーン「WaiWai OHANA(ワイワイ オハナ)」をオープンする。

 これを記念し、ホテルハワイアンズのペア宿泊券(3万330円)を抽選で10組20人に、スパリゾートハワイアンズのペア入場券(5880円)を同50組100人にプレゼント。

 希望者ははがきに郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、
〒972?8555 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
「『WaiWai OHANA』オープン記念」プレゼントFBi係まで郵送。
締め切りは4月30日消印有効。(TEL0246・43・3191)

フジサンケイ ビジネスアイ - 2007/3/7

ラベル: , , ,

=旅ナビ=静岡・西伊豆 四季を通じて1万鉢の観賞が可能な「ランの殿堂」


温泉で駿河湾が望める静岡県は西伊豆。堂ケ島には園芸愛好家はもちろん、ふだんはあまり花に関心のない人も思わず目を見張る「らんの里堂ケ島」がある。カトレア、コチョウランなど1万鉢が咲き乱れる館内はまさに美の極致。

 一方、修善寺では「天城流湯治法」なる健康法が静かなブームをよんでいる。体験ツアーも好評。伊豆は癒やしの里でもある。(白石 治)

 「らんの里堂ケ島」は、西伊豆海岸の景勝地、堂ケ島の小高い丘にある。近くにはつり橋や展望デッキから駿河湾が眺望できるすばらしいロケーションだ。

 館内に入ってビックリ。なんと「蘭のしだれ桜」がドーンと正面にそびえている。それにしてもランと桜…どう結びつけたのか。係員の山本浩達さん(49)が説明してくれた。

 「タイ産のラン“デンファレ”を、桜の枝に水コケで軽くしばって育成しています」

 しだれ桜は高さ6メートル、幹の直径は39センチある。「ピンクのデンファレを1000株1万5000輪使用しています」

 施設全体では原種・交配種をあわせ約400属8400種を保有。オールシーズン1万鉢が鑑賞できる。内訳はカトレア100株=200輪、デンファレ250株=2500輪、ミディコチョウラン200株=2000輪、大輪コチョウラン60株=600輪、オンシジューム100株=5000輪…とまさに堂々たる「ランの殿堂」だ。

 記者はこれまで何度かコチョウランを育てたことがある。いや、正確には育てようとしたのだが、ことごとく失敗した。素人にもちゃんと育てられる秘訣(ひけつ)はないのか。

 「ランの種類にもよりますが、温度は15度前後。直射日光はダメ」「一般に水のやりすぎで根腐れするケースが多いですね。鉢の表面は乾いていても底はぬれている。“過保護”は禁物です」

 施設内はコチョウラン専門の館があり、愛好家にはまさに垂ぜんの的だ。

スポーツニッポン大阪 - 2007/3/7

ラベル: , , ,

きらびやかな面長美人 300年前のひな人形 四万温泉


温泉で中之条町の四万温泉にある創業500年の老舗旅館「四万たむら」で、江戸時代中期の享保年間から代々伝わるひな飾りが展示され、宿泊客の目を楽しませている。

 ひな飾りは7段飾り。お内裏さまやおひなさまなど大小100体近くが並ぶ。同館には200体以上のひな人形が保存され、毎年100体前後を館内に並べている。

 同館によると、300年近く前の享保年間のひな人形は、顔の形が面長で目が細く、口を少し開いた特徴があり、能面に似た貴人のような顔立ちをしているという。

 中にはお面をかぶった2つの顔を持つ人形や、裸体の山姥(やまんば)など珍しい人形も。天保年間完成の重厚な入り母屋かやぶき屋根の入り口が美しい同館の雰囲気と調和し、宿泊客の人気を集めている。ひな飾りの展示は4月中旬まで。 (藤原哲也)

東京新聞 - 2007/3/7

ラベル: , , ,

日曜日

塩原温泉湯けむりマラソン 10日まで参加者募集


 塩原温泉湯けむりマラソン全国大会事務局は、第三十回大会(四月二十九日実施)の参加申し込みを、十日まで受け付けている。

 十、五、三、二キロの四コースに男女、年齢別など計十六クラス設けられる。ゲストランナーは瀬古利彦さん。
 参加費は大人三千円、高校生以下千円。所定用紙に参加費を添えて申し込む。

問い合わせは事務局=(電)0287(32)2512=へ。

東京新聞 - 2007/3/4

ラベル: , , ,

ひな人形の装いで石段に並んだ保育園児=3日、群馬県の伊香保温泉〔共同〕


温泉で群馬県渋川市の伊香保温泉で3日、「石段ひなまつり」が開かれ、ひな人形の装いをした地元の保育園児ら21人が、赤いじゅうたんを敷きひな壇に見立てた石段に勢ぞろいした。

ラベル: , , ,

火曜日

押切もえが湯布院で温泉もえ?

人気モデル押切もえ(27)が25日、大分・湯布院町で足湯を初体験した。

コートを手放せない寒さの中、セクシーな短パン姿でスラリとした足をお湯につけ「温ったか?い」。温泉は大好きといい「お肌がツルツルになるし、いいですよね。お風呂も好きで自宅では半身浴で長風呂をしています」と、入浴の美容効果をアピールした。足湯は町中にあるため、“湯?名人”を見つけた観光客らが「あっ、もえちゃんだ」と大騒ぎ。それにも、にこやかに手を振って応えていた。

 この日は、イメージキャラクターを務める大手エステ「ラ・パルレ」の会員女性44人を伴ってのツアー。女性に人気の温泉地で、美の極意を伝授するトークショーを行った。「風呂上がりに浴衣を着て畳の上でのんびりすると、まるで別世界」とご機嫌のもえちゃん。美のカリスマの教えに迷いはないが「温泉旅館では必ず道に迷います」と笑った。

朝日新聞 - 2007/2/26

ラベル: , , ,

KNT、0歳から3歳の乳幼児をもつ家族対象の温泉宿泊プランを設定

近畿日本ツーリストは0歳から3歳の乳幼児とその家族を対象とした宿泊プラン「はじめての温泉デビュー」を企画、KNTホームページでの販売を開始した。

商品では「離乳食の用意ができる」や「温泉の成分が赤ちゃんにあう」「従業員が幼児連れに慣れている」受入が充実する宿泊施設を厳選したほか、乳児用品を販売するピジョンと協力し、外出時に役立つ「赤ちゃんのトラベルセット」を1予約につき1セットを提供。

宿泊施設は群馬県伊香保温泉の松本楼草津高原のナウリゾート静岡県伊東温泉のウェルネスの森千葉県南房総白浜の紋屋の4ヶ所が対象で、随時、施設を追加する予定だ。なお、「赤ちゃんといっしょの旅サイト」への訪問者数は1日約2000人におよぶという。

トラベルビジョン - 2007/2/26

ラベル: , , , ,

土曜日

500円クーポン利用でキャンペーン 武雄温泉


武雄市観光協会(大坪勇郎会長)は23日、武雄温泉の宿泊客を対象にした500円分のクーポン券「ちょいマネー」の利用を呼びかけるキャンペーンを武雄温泉物産館で開いた。市内の女性らでつくる「武雄のがばいばあちゃん」が店頭に立ち、チラシなどを配布した。

 「ちょいマネー」は旅館やホテルが発行し、市内の飲食店や立ち寄り湯など約20施設で使用できる。宿泊の予約時に「ちょいマネープラン」の利用を伝えれば、クーポン券とガイドブックが渡される。利用期間は3月1日から4月15日まで。

 この日は、武雄のがばいばあちゃんの永松栄子さん(80)らが、訪れた観光客らにチラシやキャンデーを手渡した。同協会は「武雄に泊まり、おいしいものを楽しんでほしい」と話していた。

 また、武雄のがばいばあちゃんらは、3月3日に福岡市で開かれるイベント「にっぽん演歌の夢祭り」会場でも、武雄の観光PRに取り組む。

佐賀新聞 - 2007/2/24

ラベル: , , ,

宇奈月の湯、飲料水に 黒部観光開発、今春にも全国発売

黒部市宇奈月温泉の温泉水が今春にも、ペットボトル入りの飲料水として全国に販売される見通しとなった。計画を進めているのは黒部観光開発(富山市)で、「峡谷のいやし水」の名称で販売する予定である。関係者によると、温泉水を原材料とした飲料水は全国的にも極めて珍しい。

 黒部観光開発などによると、宇奈月で採水した温泉水を委託した五州薬品(同市)に運び込み、衛生面に配慮して冷却し、五百ミリリットルのペットボトルに入れて販売する。

 宇奈月の温泉は天然ミネラルやフッ素を多く含む。弱アルカリ性温泉水で体に優しく、滑らかなのどごしが楽しめるという。

 販売初年度となる二〇〇七年度は三万六千本、〇八年度は六万本の売り上げを目指す。

 宇奈月温泉の旅館、富山地方鉄道の各駅、コンビニエンスストアに並べられるほか、自動販売機やインターネットなどを活用して販売される。

富山新聞 - 2007/2/24

ラベル: , , ,

水曜日

温泉成分、10年ごとに再分析義務づけへ 環境省

 環境省は6日、温泉事業者温泉成分の定期的な再分析を義務づける温泉法改正案を今国会に提出することを正式に決めた。再分析は10年ごととする。

これまでは温泉の利用許可を受ける際に温泉法上の条件を満たしていれば、温泉と名乗り続けられた。改正案は成立後半年をめどに施行され、その後は、条件を満たさなくなった温泉は看板を掲げられなくなる。

 04年に温泉の不正表示が各地で発覚したこともあり、中央環境審議会が同日、利用者へのさらなる情報提供のため、10年ごとに再分析を義務づけるよう答申した。

 環境省によると、改正案では再分析とその結果の掲示を義務づけ、違反すれば罰金を科す。温泉の条件を満たさなくなった場合は、利用許可が失効する。分析機関が限られるため、施行後2年の猶予期間を設ける。

朝日新聞 - 2007/2/6

ラベル: , ,

昆布温泉「蔵三」開館7カ月、はや10万人達成

温泉で新ひだか町三石の「みついし昆布温泉蔵三」(田村直人支配人)の来館者が四日午後、十万人を突破した。開館以来七カ月足らずでの大台達成。目標を上回るペースに関係者は「次は五十万人を目指そう」と意気込んでいる。

 一九八○年に開業した三石温泉が老朽化したことから町が「蔵三」を約八億千六百万円かけて建設し、昨年七月十四日にオープンした。

 道内各地で温泉施設などを経営する札幌のアンビックス(前川二郎社長)が指定管理者。宿泊施設を併設し、日高沖の海産物など地場産品を生かした料理や客室露天風呂が管外からの観光客にも好評だ。

 十万人目となったのは、苫小牧市沼ノ端の運送業岡田潤哉さん(22)。妻恭美子(くみこ)さん(27)、二人の娘とともに初めて訪れた。

田村支配人と三石地域自治区の畑端憲行区長とともにくす玉を割り、「まさか自分が、と驚いています。いただいた宿泊券を使いにまた来ます」と喜んでいた。

 「蔵三」は今年七月の開館一周年までに十五万人の来館者を目指しており、関係者は「飽きの来ない温泉にしたい」と気を引き締めていた。(横山清貴)

北海道新聞 - 2007/2/6

ラベル: , , , ,

「湯めぐりパス」事業で、6日に第1陣が白老・登別入り

 登別市・白老町生活関連産業事業化推進協議会(川田憲秀会長)がJTB北海道と連携して、さっぽろ雪まつり期間に発行している「湯めぐりパス」事業で、札幌からの第1陣が6日に白老・登別に入り、温泉巡りを楽しんだ。

 同協議会では、雪まつり期間中の6?12日、ポロトコタン(白老デスク)、札幌赤レンガカフェ(札幌デスク)、登別ふれあいセンター(登別デスク)に観光協会職員らによるコンシェルジュ(案内係)を配置。

札幌デスクでは、旅行者に白老・登別域の観光をPR・誘導。白老と登別のデスクでは観光スポットなどを紹介し、旅行者をサポートしている。

 また、登別・白老の指定7施設中3施設を回れる600部限定の「湯めぐりパス」(1200円)を販売。購入者は札幌?白老?登別を結ぶ無料バスを利用して、入浴と観光を楽しめる趣向。

 初ツアーとなったこの日は札幌から約40人を乗せたバスが午前11時半に白老町に到着。アイヌ民族博物館職員らが出迎えた。ポロトコタンのコンシェルジュなどで案内を受けた一行はそれぞれ、温泉巡りやアイヌ民族博物館の見学に散っていった。

 沖縄・石垣市から来た松本八重子さん(27)は「さっぽろ雪まつりに来て、パスはホテルで知って勧められました。北海道は寒いですね。温泉巡りでもします」と笑み。

 横浜から来た坂脇明子さん(69)も「雪まつりに来て、パスは北海道の友人にけさ予約してもらいました。白老は50年ぶりなんですよ。温泉に行こうと思っています」と話していた。

 期間中、バスは札幌発午前10時、札幌着午後6時半で、白老?登別では毎日1時間ごとの循環運行。期間中(12日まで)の湯めぐりパスは、6日午前現在で既に150件の予約が入っている。

詳細は白老観光協会(電話0144・82局2216番)へ。

室蘭民報 - 2007/2/7

ラベル: , , , , ,

火曜日

くびき野温泉開発、福祉タウン計画

新潟県上越市の土地区画整理事業で、地元企業が中心となって一帯を「福祉タウン」として開発する計画が進んでいる。
企業や地権者の農家が出資して設立したくびき野温泉開発(上越市、丸山隆志社長)が30日に温泉を利用した銭湯を開業。隣接地では有料老人ホームなどの建設が始まった。今後も病院施設の誘致など高齢化時代に対応した開発に取り組む。  
北陸自動車道の上越インターチェンジ付近の下門前地区で開発が進む。開業する銭湯「門前の湯」は、敷地面積3000平方メートルの場所に建てられた。
銭湯は地下からくみ上げた温泉を利用する。くびき野温泉開発が地権者から土地を購入したり借りて運営する。くびき野温泉開発は丸山社長が社長を兼務する不動産業の久比岐開発(上越市)やリサイクル業の富山物産(上越市、飛田尚文社長)など地元企業約20社と農家11人で設立した。  
温泉掘削など初期投資は約3億円。入浴料(タオル、サウナなど別料金)は390円で、客単価は450円を想定し、1日500人の来客を見込む。
日本経済新聞 - 2007/1/30

ラベル: , , , ,